湘南で1,2を争う人気のビーチ。最寄りの片瀬江ノ島駅から徒歩数分という好立地。波は穏やかなので小さな子どもの海水浴デビューにおすすめです。近くにある藤沢市観光センターにはおむつ替え施設もあるので親は安心ですね。江ノ島を観光する時に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。
小和田浜公園は、茅ヶ崎市の国道134号線の海岸沿いにある公園。海岸からの風よけのためかたくさんの松の木が植えられていて、自然豊かな雰囲気。園内の遊具広場には、変わった形の滑り台や、カラフルな動物のオブジェ、ブランコ、雲梯など遊具もたくさんあって、小さい子から年齢関係なく楽しめます。園内の一角には浜須賀水泳プールもあり、おむつの取れた子なら入水できますよ。市営なので安い料金で入場出来るのでおすすめです。
カラフルな遊具や、1.2才でも遊べる滑り台、動物モチーフの遊具がたくさんあります。公園自体もとても広々していて、ちょっとした散策や、ピクニックにも最適です。
プールもあり、午前中はプール、お昼は芝生でそのままゆっくり公園で過ごすのも気持ちが良いですね。
東名高速厚木インターから15分、温暖な気候で育った大きくて甘いいちご狩りができるいちご園。土耕栽培の「さちのかいちご」と、高設土耕栽培をしている「べにほっぺいちご」の2種類のハウスがあり、園主がその日一番美味しいいちごを判断してくれます。高設土耕栽培でも、イチゴが小さな子どもの目の高さくらいにあり、子どもでも自分で積むことができますので、ぜひ、親子で甘いいちごをたくさん味わってみてください。
二種類のいちごの食べ比べができました。
とても甘いいちごは少し小ぶりで、小さい子供の口に丁度良かったです。
もう一つのいちごも甘かったです。こっちは一粒がとても大きく食べ応えがありました。
神奈川県藤沢市江の島にある植物園。イギリス出身の貿易商サムエル・コッキング(Samuel Cocking/1842~1914)が建設し、さまざまな植物が栽培され、当時としては高い技術水準の温室も作られた庭園が江の島植物園として一般公開されるようになり、サムエル・コッキング苑としてリニューアルオープンしました。敷地面積が横浜アリーナの約2.4倍と広大で、江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)が敷地内にあります。四季折々の草木を楽しみに訪れてみてはいかが。
公園でアウトドアバーベキューが楽しめる「茅ケ崎里山公園 里山バーベキュー場」は、手ぶらコース・食材持ち込みコース・団体コースなどコースもさまざまで、スロープもあるのでベビーカーでも楽に入ることができます。バーキュー場内にもおむつ交換台があり、授乳も別途お部屋を利用できるので、小さい子どもと一緒にバーベキューが楽しめるのは嬉しいですね。もちろん、食材や機材の持ち込みもできますので、詳しくはお問い合わせください。
湘南にある幅広い年代から人気のサーフショップ。プロサーファーが丁寧に教えてくれるサーフレッスンを受けることができます。子どもスクールや親子スクールなど、子どもから大人まで楽しめるスクールを開催中。コツをつかめば初心者でもすぐにボードに立つことができますよ。ウェットスーツやサーフボードのレンタルもOK。シャワー室、コインロッカーなどの設備も充実しているので安心です。サーフィン体験を通じて親子の絆を深めてみてはいかがですか。
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】湘南・江ノ島のサーフィンスクールです。まったくの初心者の方でも楽しみながらサーフィンを体験出来るように講習いたします。もちろん、もう一歩上のレベルを目指す方にも個人個人のレベルに合わせたカリキュラムでレクチャーいたしますので、ほとんどの方が上達を実感出来ることでしょう。 受講生のご希望があればショートボード、ファンボード、ロングボードの中から好みのサイズのボードをチョイス!乗ってみたかったサイズのボードでの講習もOKです。 サーフィンをやりたかったんだけど、なかなか始めるチャンスがなかったという貴方、年齢、性別なんて関係なし!迷っている暇はありません。まずはチャレンジあるのみです! レンタル料金(「サーフボード」「ウエットスーツ」)は、全て参加料金に含まれています! (提供:そとあそび)
湘南なぎさパーク内にある江ノ島ヨットハーバーは、ヨットや景色、釣りなどのレジャーを楽しめるスポット。ハーバー内には、展望デッキやカフェなどを完備したヨットハウス・ヨットハーバー・ヨットハーバーの雰囲気を楽しんだり、タイドプール、海釣り広場などのある緑地・憩いのエリアがあります。駐車場ではレンタサイクルがあるので、園内をぐるっとサイクリングするのも楽しい!おなかが空いたらカフェでバーベキューも楽しめますよ。
約15分間の洞窟見学ができる、岩屋です。自然が作り出した洞窟。昔から、このような岩屋は信仰の対象にされていますが、実際に入ってみれば、それも納得することができます。厳かで、自然のチカラを恐れ敬う気持ちが自然と湧き上がってくるんです。こういう荘厳な場所には、是非子どもを連れて行ってあげてください。人間のチカラなんて小さいもの。自然は素晴らしいチカラを持っているということを、身を持って知ることができるんですね。
海水浴シーズンオフに行きました。
砂浜がとても広く、波打ち際の水遊びが楽しめました。