横浜市営地下鉄センター北駅からすぐ!都筑阪急は日常のお買い物はもちろん、贈り物などのお買い物にも最適なスポット。都筑阪急は、ショッピングセンターのモザイクモール港北が隣接していてとても便利!地下1階と1階に都筑阪急のフロアが入っていて、上質なレディス・メンズファッションやライフスタイル雑貨、食料品、ギフトなどが揃っています。お隣のモザイクモールにはカジュアルファッションやキッズ&ベビー用品、大観覧車のあるアミューズメントもあるので、家族連れのお出かけにいかがでしょうか。
B1階のレストランから7階の写真館まで何でも揃っています。バーニーズオリジナルからセレクトまで揃っています。メンズ・レディース・ベイビー用品・ゴルフウェア・フォーマル・アクセサリー・雑貨等ここに来るだけで何でも揃います。元町中華街駅からすぐなので中華街やみなとみらいからも近くです。
ベビー用品売り場に 綺麗な授乳室等があります。エレベーターも大きいので 移動は困りません。フォトサービスの& IMAは遊びに行くだけでも楽しい。カフェはとても美味しい 大きなサンドイッチは食べきれなければテイクアウトも可能。イベントも時々あるのでおすすめ。スタジオ写真は雰囲気のあるオシャレな写真でし…
赤ちゃんからお年寄りまで、安心できる暮らしを提供する場所。 月・火・木曜日に子ども用のフリールームとして開放されているプラザルームや、毎週土日には参加費無料の子ども向けイベントが開催されています。 他にも多目的ホールにてヨガや講演会が随時開催されており、いつ行っても新しい発見を提供しています。 子どもの友達を見つけることはもちろん、同じ年頃の子どもを持つママやパパの交流の場として、ぜひご活用ください。
火曜日と木曜日にこどもが自由に遊べるように開放しています。広さなど程よいですが、おもちゃやマットなどが少し劣化しているので、もうちょっとだけ新しいものを増やして欲しいかなと思います。
横浜美術館内にある「子どものアトリエ」では、親子で作品作りを楽しめる「親子のフリーゾーン」を定期的に開催しています。ねんどのコーナー、えのぐのコーナー、かみのコーナーがあり、自由に作品を作ることができます。思う存分楽しむ秘訣は、子どもも親も汚れてもいい服で来ること。参加費大人100円、小学生以下無料ということもあり大人気のプログラムです。休日には個人を対象とした造形や鑑賞のプログラムを実施しています。
夏よりは空いていると聞いて12月に行きました。30分前位から並びましたが200番目でした(500番が定員とか)。中は結構人だかり、ロッカーが空いておらず、大きな袋に荷物を入れて床に置きました。冬は上着もあるので余計にかもしれません。子供たちは粘土、クラフトは遊べましたが絵の具は人の多さと匂い(ポスタ…
みなとみらい駅から徒歩十数分の場所にあるJICAの総合的な拠点。JICAとは開発途上国への国際協力を行う日本の機関です。ここでは様々な国際協力に関する資料が展示されています。「見る、読む」だけでなく楽器などに「触れる」ことができるスペースもあるので少し時間をつぶすのにはちょうど良いかもしれません。また、プラネタリウムなどのイベントも随時開催しているのでお出かけの際はチェックしてみてください。
原始時代から近現代までの、横浜の歴史を知ることができる博物館。発掘された出土品や、実際に使われていた道具類などを展示しており、映像や写真とともに横浜の歴史を伝えています。隣接する遺跡公園へは、博物館と連絡通路で直結され、園内では遺跡を間近で見ることができます。土器作りや紙すきといった、子ども向けの体験学習が定期的に開催されているので、子どもと一緒に参加してみてはいかがでしょうか。
博物館の中には入っていませんが、芝生で子供を遊ばせました。公園にはシートを引いて、バトミントンやボール遊びをしている親子がいました。
ピクニックにはぴったりだと思います。
竪穴式住居は大人でも興味深く見ることができました。
港北TOKYUショッピングセンター内にある映画館です。7つの映画館があります。お子様専用のチャイルドシートや、映画の上映まで遊べるキッズスペースなど、ファミリーで映画鑑賞を楽しむことができるサービスが揃っています。駐車場の割引サービスがあるので、車で行っても大丈夫です。
横浜市西区の平沼ポンプ場の上部に作られた集会所。イベントやサークル活動ができるお部屋があり、親子向けの活動情報なども館内に掲載してあるので気軽にのぞいてみては。敷地内には庭園があり、平沼さわやか公園も隣接しているので、窓からは良く手入れされた綺麗な緑やお花畑などを眺めることもできますよ。室内にはおむつ交換のできる設備も整っていますので、赤ちゃん連れでも安心。団体登録すれば無料で借りられるのでサークル活動などにもおすすめ。
平沼集会所は、エレベーターを上がり、2階にあります。
イベントが出来る部屋が4つあり(1つは和室)、事前に登録、予約をすれば、無料で借りることが出来ます。
私はサークル活動を行なっているので、定期的に使用しています。
赤ちゃんがいらっしゃる方は、和室を。
ダンスで、鏡が必要な方は、会議室Bを。など用…
横浜ベイクォーター内にある、ブラジリアンバーベキュー専門店。目の前で食べたい分だけ切り分けてくれる、本格スタイルのブラジルを代表する料理「シュラスコ」。種類豊富なサラダバーとともにいただくことができます。目の前で調理を楽しむことのできるオープンキッチン席、潮風を感じることのできるテラス席、横浜の景色を楽しむことのできる店内と、料理を楽しむための座席も充実しています。
東海道新幹線の線路沿いにある地区センター。大人向けの講座や小中学生向けの講座など行っていたり、体育館、工芸室、などの設備もあります。個人なら無料で利用できる図書コーナー、保護者同伴で利用できる幼児用のプレイルームもあり、小さい子が自由におもちゃなどで遊ぶことができます。天候に関係なく利用できるので、雨の日や酷暑の日など安心して利用できますね。もちろんおむつ替え設備も整っていますので赤ちゃん連れでの利用もおすすめです。
サークル活動などを行える部屋や図書コーナー、自習室などあり、多くの人が利用している。受付の方がとても優しくていい雰囲気。小学生以下の子どもが遊べる部屋もあり、小さい滑り台や、木馬、積み木など遊ぶものも少しある。
ホール・音楽室・会議室などの有料施設の貸し出しや、各種講座やイベントなども行われる市民のための施設。また、ライブラリ・活動交流コーナー・子どもの部屋・パソコンルームなどもあり、子どもの部屋では一時保育や親子の開放日もあり、不定期開催で親子イベントなども行なわれています。パソコンルームでは女性むけのパソコン講座なども開かれていますので、子どもの部屋と併用すればリフレッシュもできておすすめ。おむつ替えはトイレでできますが授乳の場合は受付でお声掛けすれば場所を提供してもらえます。
男女共同参画に関する専門書籍を扱う「情報ライブラリ」のコーナーでは、育児や家事、働くママに役立つ本・雑誌が充実しています。少しですが子ども向けの絵本コーナーも設けられています。
建物の入り口にはベンチや芝生スペースがあり、子ども達が駆け回ったり、お弁当を食べたりできる、ちょっしたスペースがあります。…
NPO法人が行っている子育て支援室。0歳からの主に未就学児が保護者と一緒に利用することができ、お誕生日会などの交流イベントやプロブラムが行われていて、予約不要のものなら自由に参加できます。会員制で登録料や年会費を払えば参加可能なので、お天気に左右されずに利用できる場所があるのは嬉しいですね。ママ向けの色々なプチ講座も開かれていて、ちょっとしたストレス解消にもなりそうですので、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
登録制の施設になります。温かいスタッフさんばかりで毎日でも行きたくなる癒しの場所です。ご近所さんが集まるのでママ友も出来やすく、情報交換もできます。何より、外部から様々な専門の先生が来てくれて、毎月楽しいイベントで飽きません。
京急行電鉄田園都市線たまプラーザ駅直結の「たまプラーザテラス」ノースプラザにある百貨店。環境に配慮し、快適にショッピングを楽しめるワンランク上のサービスを実現。事前の電話予約でワインアドバイザー、シューフィッター、スリープアドバイザーなど専門知識を習得したスタッフのアドバイスを受けることができます。子ども連れでも気軽にショッピングが楽しめるよう、迷子ワッペンやお誕生日おめでとうシールの配布も行っています。
テラスの授乳室は、こんでるがこちらは空いています。おもちゃ売り場に少しだけおもちゃがあり、子供の気分転換になります。
ゆっくり買い物ができるので平日に利用します。
「キリン横浜ビアビレッジ」では、工場見学を行うことができます。ビールの製造工程を見学した後、出来立てのビールを飲むことができます。また、子ども向けの見学ツアーも行っています。おいしいビールの素材には自然の恵みが必要であることを学べ、100%再資源化を考えながら学ぶ学習型ツアーです。ツアー後は、キリンの清涼飲料をいただけます。事前予約必要ですよ。緑豊かな庭園には、ここでしか味わえないビールが楽しめるパブやレストランもあります。
エレベーターがあるので、ベビーカーでも見学可能です。見学自体は1時間弱で終わったと思いますが、その後に、試飲スペースに移動し、着席しながらビールの注ぎ方などの説明があります。授乳できる部屋も言えば案内してくれました。
見学の内容は、視覚や聴覚をうまく刺激するような説明となっているので、子どもでも楽し…
横浜銀行アイスアリーナは、東神奈川駅より徒歩5分のスケートリンク場です。大人1800円、中学生以下が1300円で貸靴付きのチケットを購入できます。オムツ替え室やキッズルーム、授乳室も用意されているので子連れで行くのにも最適です。3歳からを対象としたスケート教室も開催されています。ぜひ一度、スケートをされてみてはいかがでしょうか。
子連れでスケートに行くには最適なスケートリンクだと思います。
年始に3歳、5歳づれで行きました。子供が初めてのスケートでしたが親子ともとても楽しめて良かったです。
まだ新しく施設は綺麗、とても小さいですがベビールームあり、子供用にヘルメットの貸し出しもあり。初心者と子供用のミニリンクがあり、そちら…
モザイクモールと繋がっていて、境目がないのでどこからが阪急かわからないことも笑 平日は比較的空いていてゆっくり買い物ができます。