「旭区子育広場ぽけっと」は、横浜市にあります。子育て中の方と小学校入学前の子供、プレママやプレパパが気軽に利用でき、交流できる施設となっています。施設内には、絵本や遊び道具がある広場があります。また、子育てアドバイザーが相談にものってくれます。様々なイベントも開催されていますので、HPのカレンダーをチェックして、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。ママ友が欲しいというママも、お友達を作るにはぴったりの場所となっています。
図書コーナー、プレイルーム、体育室などを備えた多目的施設です。赤ちゃんから未就学児の子供までが遊べるプレイルームがあり、授乳スペースも用意されています。毎週水曜日には、横浜市の子育て専門の方がきて、子育て相談をしてくださります。駐車場はありますが、5台分しかないので、徒歩、または電車で来るのがおすすめです。
家から近いので散歩がてらによく寄ります。遊び道具もあって子供を思いっきり遊ばせられるのでとても助かっています。偶然会ったママさんとも友達になったりと、地域の交流の場所になってます。
ライフ 鶴見店は食料品・衣料品・書籍・医薬品まで揃うショッピングセンター。店内には小さなキッズスペースがあり、おもちゃで遊べたりDVDが流れているのでお買い物の間飽きてしまった子供を少しだけ遊ばせる事が出来ます。店内の多目的トイレにはおむつ替えシートも付いていますので小さなお子様と一緒でも安心してお買い物できますね。
子供の洋服が売ってたり、セリアがあったり、ドラックストアもあるのでとても便利です。スタジオアリスも入っているので、スーパーだけでなく色々ありとても便利です。
横浜市のショッピングセンター四季の森フォレオ内にある屋内アミューズメント施設。「ダンボール遊園地」や「クレーンゲーム」、「キッズカードゲーム」などが用意されており、子どもから大人まで楽しむことができます。中でも「ダンボール遊園地」は子どもに大人気。全てがダンボールで作られた8つの遊具で遊んでいると時間も忘れてしまいそう。ショッピングセンター内には、授乳室やおむつ交換スペースもあるので小さな子ども連れでも安心です。
身長130cmまでという制限があるので、必然的に小さな子しか利用できない=小さな子どもに安心。ボールプール、滑り台、ダンボールで人工芝滑り、椅子に座ってテーブルの上にあるギネティックサンドで砂遊び等、狭いながらも全身を使って遊ぶものが詰め込まれていて、わが家の2歳と5歳は充分楽しめました。帰りに、隣…
戸塚地区センターが空いている時間にいつでも遊べるプレイルームがあります。受付で使用の旨を申し出て利用します。滑り台やおもちゃ、絵本はもちろん、オムツ替えや授乳のための設備もあるので嬉しいですね。遠出はしたくないけどちょっと遊びに連れていきたい、、そんなときにいかがですか?
地区センターのプレイルームは、
赤ちゃんもごろごろ出来ますし、
遊具やおもちゃも絵本もたくさんあります。
プレイルーム内には、個室の授乳室もあります。
息子は、よくブロックやおままごとで遊んでいます。
横浜市南区別所にあるショッピングセンターです。食料品、日用品、薬品・化粧品、ファッション用品・雑貨など豊富な品揃えを用意しており、なんでも揃いそうです。ベビー用品の専門店が入っているのも小さい子どもがいるファミリーには嬉しいポイントですね。ファミリーレストランやファストフード型の飲食店があるので、家族でお気軽に利用してくださいね。建物内にはもちろん赤ちゃん休憩室もあるので安心です。
アカチャンホンポが出来てから、よく利用しています。
フードコートや、小さい子でも遊べるスペースがあるので、子供の必要なものを買いに行く時にすごく便利です。
たまプラーザ駅ビルの3階にある日本茶カフェ。日本茶をベースにしたラテやコーヒー、小豆など和スイーツなどのメニューに加えて、丼ものやお茶漬けなどの軽食もあるので、ちょっと小腹が空いたときなどすぐに立ち寄れて便利な場所にあります。店内は、テーブル席のみですが、キッズチェアがありますしベビーカーでの入店も可能なので子ども連れでも安心して来店できます。ゲートプラザ1F ポケットコート奥には赤ちゃん休憩室もありますよ。
たんぽぽは、山本助産院で行われている、0歳~主に3歳位の幼児とその保護者や妊婦さんなどが利用出来る子育てひろば。赤ちゃんについてや子育ての悩み、おっぱいの悩みなどについて気軽に相談したりおしゃべりしたり出来る場所です。生後間もない赤ちゃんから気軽に遊びに行くことができ、授乳やお昼寝にも利用出来る和室もあるので、安心しておでかけくださいね。登録料や利用料などがかかるので、詳しくはHPをチェックしておでかけください。
子供を連れていける施設。スタッフの方がいるのでママも安心して楽しめます。ヨガや絵本の読み聞かせなどさまざまなイベントをやっているので、飽きず子供も喜びます。山本助産院と一緒になっているので、助産師さんと話したり相談にも乗って貰えます。
神奈川県横浜市にあるまつげエクステサロンです。元町のメインストリートから少し離れた静かな場所にある店で、落ち着いて施術を受けることができる雰囲気が魅力の店。プライベートルームにて施術を行うので、周りを気にしなくてよいのも嬉しいですね。ふんわりやわらかな質の良いまつ毛を手に入れてみてはいかがでしょうか。
上矢部地区センターは、談話や飲食賀できるロビーフロア、体育館や図書コーナー、幼児のための室内遊戯場などがある、地域の人々が利用できる施設。サークルなどの団体利用登録して利用もできますが、毎月行われる様々な講座やイベントへの参加もおすすめです。0歳児から参加できるすくすく体操や1歳から参加できるリトミック、英語を楽しむ会、小学学生が参加できる長期休みのイベントなど、月齢や年齢別に沢山企画されていますので、お子様に合ったものを見つけて参加してみては。
0才から未就園児のリトミックや体操の講座が充実している。また、幼稚園児の体操教室もあり、跳び箱なども教えてくれる。ママのための講座もあり、講座受講中の保育もしてもらえる。(要予約)
未就園児のためのキッズスペースもあり、曜日によっては保育士がいるので、子育て相談もしてくれる。絵本もたくさんあり貸し出…
あざみの駅から徒歩3分の場所にある山内地区センターは、サークル活動や学習会などを通じて交流の輪を広げたり、趣味を楽しむためのスポット。館内には各種会議室や工芸室、料理室、音楽室、各種和室、踊りや囲碁将棋に利用できる広間、体操やダンスに利用できる集会ホール、卓球のできるレクホールがあり、さまざまなイベントや講座が行われています。月に一度のわんぱくホリデーでは、子どもや親子で楽しめるイベントを開催。ぜひ参加してみてくださいね。
開館中に就学前の子供を無料で遊ばせられるキッズルームが無料で利用出来ます。
部屋の中にオムツ替え台や授乳用にカーテンで仕切ることができるベンチがあり、おもちゃも比較的揃っています。小さい滑り台もあるので赤ちゃんから2.3歳頃まで十分に遊べます。
部屋を出てロビーで持ってきたお弁当を食べさせて隣接して…
いろんな遊びを探求できるキッズプレイグラウンド。館内の屋内砂浜では、リアルな映像と音とたっぷりの砂が、まるで本物の海に遊びに来たかのように過ごすことができます。紙飛行機を作って飛ばすことができるスペースでは、自宅ではできない開放感を味わうことができます。その他大きなブックやおぶじゃで体を動かして遊ぶスペース、おままごとスペース、乳幼児専用スペースなど、子どもの成長に合わせたおもちゃが用意されている点もうれしいポイント。普段の公園遊びの延長に、気軽に利用されてはいかがでしょうか。
平日に行くとそれほど混んでいなくて思いっきり遊べました。他にはなくて珍しかったのが、電車の形をした足こぎの乗り物です。まだ子どもは1人でこげなかったのですが後ろから押してあげると楽しそうにしていました。
またスタッフのお姉さんがちょくちょく声をかけてくれたりして嬉しそうでした。
飲み物とアイスの自販…
横浜博覧館は、テーマ型ショッピングセンター。1階には中華街で最大のギフトショップがあります。そして、見所は2階の横浜おやつファクトリーにあるベビースターランド。小さな工場があって、ベビースターラーメンを作っているところを見学でき、できたてベビースターラーメンも食べられます! タピオカミルクティなどの世界のドリンクも味わえて、子どもも大人も楽しめます。
3階のカフェがオススメ!
空中庭園になってます。
トイレは二階と三階にあります。
二階のトイレは未確認ですが、三階には多目的トイレ有りです。
二階のベビースターショップでは、ベビースターを揚げるところも見ることができます。
ここでしか買えないベビースターのフレイバーもあります。
1日遊べる感じではな…
元町中華街駅から徒歩約5分のところにある博物館です。毎月第三木曜日にネンネの赤ちゃんから未就学児まで参加できる体感型ワークショップが開催されており、ホールでは0歳から家族で楽しめるコンサートも開かれています。「ドレス撮影コーナー」やカフェスペース「Cafe Anarchy Mama」も併設されているので、お散歩の休憩に利用するのもおすすめ。公式HPでギャラリーとホールでの開催イベントが更新されているので、サイトをチェックして訪れてみてくださいね。
1歳の頃からほぼ毎月お世話になってます。
ナカムラサトコさん(子どもちゃれんじのサトコお姉さん)の生歌声は、最高です。
スープカフェも美味しいです。
ベビーカーは入口で預かってくれます。
元町中華街駅のエレベーターアメリカ山まで上がると坂を半分上ってくれるので楽です。
イトーヨーカドー 鶴見店は京急鶴見駅鶴見川近くにあり駐車場670台も収容できて食品から衣料品・生活雑貨まで揃う、お買い物に便利なお店。長時間のお買物でも安心な赤ちゃん休憩室には、授乳室、オムツ交換シート、ミルク用のお湯、乳幼児用の身長計・体重計などがあり、保健師または助産師の資格を持つ相談員が、出産や育児の相談に無料で応じてくれるサービスもあります。各種サービス・医薬品・書籍・飲食店など多数のテナントが入っていますので忙しい子育て世代には嬉しいスポットですね。
2階に授乳室オムツ変えスペースがあり、体重計も置いてあります。小さいですが子どもが靴を脱いで遊べるスペースもあります。
1階にフードコートがありベビーチェアもあり。2階にはサイゼリアがありキッズメニューもあり。どちらも子連れで利用しやすいです。
安心して子供を遊ばせることができます。
スタッフの方も親切で、さまざまな相談に乗ってくれます。
月毎にママ用のヨガや、プラレール広場なと様々なイベントを開催しており、子供や自分が興味ある回だけでも気軽に利用出来ます。
お昼はみんなで協力して机などをセットしてその場で食べることができます。
ただ、それ…