館内を宇宙船とした体験型施設。B2Fから5Fまでテーマが異なり宇宙について子供から大人まで楽しく学ぶことができます。月面ジャンプを体験できたり、光と電気を体験したりオーロラなどについても子供たちが感じる不思議について楽しく学べるのも魅力です。イベントも多く開催されているので1日巨大宇宙船館内を体験してみよう。
横浜みなとみらいの景色を楽しめるテラス席は夜はライトアップした観覧車を眺めながら、ディナーや食事に合わせたワインを楽しめます。店内は広い空間で白い小上がりのマット席があり、お子様連れでも気兼ねなく過ごす事ができます。神奈川県葉山から新鮮な食材を使い、ヘルシーな身体に優しい料理を提供。家族でお洒落な横浜を楽しみながら、素敵な時間を過ごしてみませんか。
小上がり席だと10ヶ月の子供が動き回ってしまいそうだったのでテーブル席へ。ストッケが常備されていて、友達と落ち着いてご飯を食べることができました。ご飯も美味しかったです◎
宮ヶ瀬ダム直下の河岸段丘状に広がる公園が、県立あいかわ公園です。冒険の森やふわふわドームなど、子供がめいっぱい身体を動かして遊べる施設がいっぱい。中央広場やジャブジャブ池のように水で遊べる場所もあります。斜面にはツツジなどの花が植えられ、とても綺麗な景色が見られます。ぜひ天気のいい日に遊びに来てはいかがでしょうか。
厚木市にある防災公園。ローラー滑り台やふわふわドーム、じゃぶじゃぶ池など子供達が大喜びする遊び場がたくさん。アスレチックや大型遊具などで体をたくさん動かして遊んだり、芝生でゆっくりお昼を食べたり。孔雀や鳥、リスが見られる小動物園もあり1日中楽しめる楽しいスポットです。天気の良い日に家族みんなで遊びに出掛けてみてはいかがでしょうか。
相模湖ピクニックランドとして親しまれてきたレジャーランドがリニューアル。さがみ湖リゾートプレジャーフォレストになり、より充実しました。カラフルな色と不思議な形状を持ったアスレチック「ピカソのタマゴ」をはじめ、家族みんなで楽しめる遊園地、疲れた後のための温泉もあり、丸ごと一日楽しめます。ログハウスやテントなど宿泊施設も充実しているので泊まりでゆっくり遊ぶこともできます。
横浜市営地下鉄センター北駅からすぐにあるショッピングモール。4Fのベビーとキッズ向けフロアには休憩したり離乳食を食べさせたりする時に利用できるファミリールームがあり、授乳やオムツ替えもOK。また5階フォレストフードパークにも子供の遊べるコーナーがあり、子供連れにはとても嬉しい施設です。お子さんとゆっくり休憩を取りながらお買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
キッズスペースやオムツ替え場所が充実している!
未就学児ママも多いので通えば友達も出来そう。
モザイクモールのポイントカードを持っていれば駐車場も2時間無料(平日)なので助かります。
ファミリーに嬉しいSHOPが揃っていたり、フードコートも充実。ハワイアンタウンはママやパパにも嬉しいスポットです。電車の形のキッズステーションではこども達が電車の運転手気分で遊べたり、おままごともできます。また屋上には広々としたスペースに遊具があるルーフガーデンもあり。ショッピングやグルメ、映画など1日中親子で遊べるショッピングモールです。
子どもが遊べるスペースや軽食をとれるスペースがあり助かりました。
ゾウ・サイ・キリン・カンガルーやコアラと会える動物園。堀たてのお芋やスイカを丸ごと一個ゾウに与えたり、羊とのふれあい、ガイドウォークやカードを集めてまわるズーレンジャーカードラリーなど、子どもが喜ぶ楽しいイベントがたくさん開催されています。HPをチェックして楽しいイベントに参加してみて下さい。
「横浜ベイクォーター」は、横浜駅直結のショッピングモールです。ファッションやインテリア、レストラン、カフェ等の店舗が充実しています。おむつ交換台や電子レンジ等が備えられた授乳室、親子休憩室、ベビーカーの無料貸し出しがあるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。4階のベビー・キッズフロアは2016年4月28日にリニューアル。「スマイルキッズステーション」として生まれ変わり、子ども連れに嬉しいサービスが更に充実しました。
授乳室やオムツ替えなど子供連れには最適な施設でした!
ここに行けば全てが揃う、地元に愛される大型ショッピングモール。飲食店も充実していて1年間を通して家族連れなどで賑わっています。通路も広く床はジュータンのようなマット、ベビーカーやお子様が転んでも安全。中央に広い通路がありベンチも中央にいくつか置いてある為、子供も休んだり遊んだりできます。屋上駐車場からは江の島の花火を眺められます。隣にはMrMAXがあり連絡通路で行き来できるので買い物やイベントを楽しむのに最適。休日は家族で出かけてみませんか。
元町中華街駅から徒歩3分の所にあり、昭和5年に開園しました。横浜ベイブリッジや港を行き交う船、沈床花壇のバラ等見所の多い公園です。「水の守護神」、「赤い靴はいてた女の子」、「インド水塔」等、海外交流を感じさせる物が多くあります。子供が思い切り走り回れたり、桟橋に停泊している豪華客船を見る事も出来るので、家族で楽しめる公園です。
自宅から近いので、0歳児の外気浴を兼ねてのお散歩にちょうどいいです♪
港を行き交う船や四季折々の植物、噴水や広い芝生エリアなどもあり、大人も景色を楽しみながらリフレッシュできるかと思います(*^^*)
公園内の『ハッピーローソン』には、
オムツ替えできるトイレや靴を脱いで上がれる休憩スペースが…
美術館や老舗のレストラン、ショッピングセンターなどが入っている大型百貨店。横浜駅から直結しているので、雨の日も気軽に音連れることができます。ベビー&キッズ用品売り場も充実していて、プレママステーションではベビーマッサージなどのイベント情報も紹介しているとのことです。屋上にはビアガーデンと、子どもが遊べるスペースがあり大人も子供も楽しむことができるのでぜひ子連れで行ってみてはいかがですか。
8階の赤ちゃんスペースは広く、離乳食をあげる席までしっかり用意されてるところに驚きました。キッズトイレ、託児室、育児無料相談まであって買い物がなくても来てしまいそうです。年末の混雑している時期でしたが、ベビーカー専用のエレベーターがあって(エレベーターガールさんまでいる!)とても助かりました。
茅ヶ崎市にある「茅ヶ崎里山公園」は、豊かな自然と共に里山文化を体験出来る公園。水生生物を観察出来る中ノ谷池、トランポリン等の遊具のある風の広場、全長70mの滑り台がある風の谷等、さまざまなエリアに分かれています。その他イベント、虫の観察会、ソーラークッキング、小さな子供とお母さん同士の交流が持てる様な企画もあるので、事前に調べて参加してみはいかがでしょうか。
雄大な箱根の山に囲まれたこの美術館は、遊びながら芸術作品に触れ合える工夫がされているため、子供から大人まで楽しめる施設です。 野外芸術作品の作業を見学することができるほか、まさに芸術と遊具とのコラボレーションと言えるお花の迷路、シャボン玉をイメージしたジャングルジムで遊べるなど、ここならではのコンテンツが盛りだくさん。見て触って感じて、楽しく芸術とふれあう時間を家族でもってみてはいかがですか。
横浜市港北区にある昭和46年に開園された運動公園。ブランコやジャングルジムのある広場や、ゲームができる野球場(有料)のほかに、キャッチボールやピクニックを楽しめる大きな原っぱ、フィールドアスレチック風複合遊具がある、忍者とりでなど、思いっきり体を動して遊べるスポットが充実しています。たくさんの水生生物やカモなどの鳥類が生息する篠原池は、自然観察会も行われる癒しスポットにもなっています。
ローラー滑り台などがある遊び場は老朽化かだかなんだかで改装のため、現在ほとんどなくなってしまってます。
小さい子には少し寂しい状態になってます。
土日は混んでいますが、フロアが沢山あるので移動しながら色々遊べます。
平日は空いていて軽食もあるのでゆっくり過ごすことができます。
駅から近く、天気に関係なく体も動かせてプラネタリウム(子供用・大人用有り)も見られるので好きなら大人も楽しめます。
写真はエレベーター内の天井。かわいい。