蒲鉾の材料から歴史や製造方法を楽しく学べる博物館です。職人さんの技が見られたり、蒲鉾作りを実際に体験できます。お魚を使った商品や小田原の美味しい物、子供向けのトミカ蒲鉾もなども販売していて、子供と一緒に1日中楽しめそうな所です。
相模川の上流、中流、河口に住む100種類以上の淡水魚や両生類・水生昆虫等が飼育展示されています。飼育スタッフと交流できるイベントが毎日開催され、飼育スタッフの解説とともに展示している生き物がえさを食べる様子が見られる「おさかなのブランチ」や、身近な材料を使ってものづくりに挑戦する「ものづくりワークショップ」など、子どもから大人まで必見です。科学館周辺には公園もありますので、お弁当を持って出かけるのも良いでしょう。
競馬場の跡地に作られた広い公園。なだらかな芝生の広場が敷地いっぱいに広がりゴロゴロしたり、ピクニックやお花見に最適です。また、隣接している根岸競馬記念公苑では幼児はポニーの試乗、小学生からは馬の試乗ができたり土曜日の午後からはニンジンをあげたりすることができます。あまりできない体験なので出掛けてみてはいかがでしょうか。
初めて子供と広い公園に行きました。
芝生の広場が多く、家族連れが多かったですが広いので混雑というかんじではなくとてもよかったです。
園内一周するとなかなかの距離なのでベビーカーで行って正解でした。
トイレは綺麗でしたが石鹸が固形なのが何とも…笑
青葉台駅徒歩2分の好立地なのにも関わらず100席程ある広い店内が特徴的なカフェレストラン。通路や店内は、ベビーカーをそのまま使用できるほどの広さが確保されているため買い物帰りの一休みに最適な場所となっています。食材の産地にこだわった和食、洋食を存分に楽しめるのも嬉しいですが、食事だけではなく、ドリンクにも力を入れており毎月変わる国産の食材を使用した季節限定ドリンクがお勧めです。
店内は広く、ベビーチェアもあるので子供とのランチにおすすめです。
お昼時は混みやすいですが回転も早いので少し待てばすぐ席を確保出来ます。
和食のメニューも多くご飯にお味噌汁等の汁物もあるので、
外出してランチに困るとここに来ます。
パンも美味しくておすすめです。
0-3歳児コーナー、小さい遊具や、おままごとなどのおもちゃも充実しており、子供が遊ぶ場所としては大変よい環境です。屋内施設なので雨の日でも安心して子どもが体を動かすことができます。1日フリーパスで目一杯楽しめます。
とても広く、滑り台などの身体を動かす遊具のほか、おままごとや積み木などもあり、一日中あそべます。2歳までの赤ちゃん専用スペースもあるので安心です。
京急百貨店の5階、子供服やおもちゃ売り場と同じ階にあり家族やお友達、様々な用途に使えるお店です。メニューは健康志向ながらも野菜、肉、魚がそろっているので女性だけでなく男性も満足できるようになっています。店内は広くベビーカーもそのまま入ることもでき、店員さんも子供に対して気配りをしてくれるので安心してくつろぐことができます。
店内はあまり広くないのですが子連れのお客さんでいっぱいで多少騒いでも気になりません。ベビーチェアはありますが、ソファ席は少なくなかなか空かないのでねんね期にはあまり向かないです。
同じ階が子供服・おもちゃ売り場で近くに遊び場もあり。
授乳室やオムツ替えシートも同じフロアにあるので便利!
メニューが他…
JR川崎駅にあるショッピングセンター。ライフスタイルを豊かで魅力あるものにするアイデアいっぱいのショップが勢ぞろい。好感度のファッションと充実のフードが自慢。世代を問わずおしゃれを楽しむ人が多く訪れてます。ベビーベッドや個室の授乳スペースが完備されており、赤ちゃん連れでもゆっくりとショッピングを楽しめます。地下一階のラーメンシンフォニーには5軒の人気ラーメン店があり人気のエリアとなっています。
6階のスカイコートは子どもが遊べる広場になっていて、
ちょっとした遊具も置いてあります。
広々としていて、ベンチもたくさん設置してあるので、子どもを遊ばせて親はベンチで座って見守るということもできます。
写真のパンダは、子どもの力でも動かせるので押して遊んでいる子もいました!
同じ月齢の子もたくさん…
地域の子育て支援を行ってるこの施設。妊婦さんから初めての子が生まれた家族、小さな子どものいる家族まで、安心して子育てをするための施設です。年齢や国籍問わず交流ができ、相談員が親御さんの子育てについての不安や悩みを聞いてくれるため心強いことでしょう。子どもも楽しめる遊具やイベントも豊富なため、いつでも気軽に訪れることができます。
0歳児のスペースとその他の幼児が遊ぶスペースが別れています。12時~13時までは、自分で持って来たお弁当を食べる事ができます。読み聞かせの時間や、親子皆で遊ぶ時間などあり、子供が楽しんでいました。
スタッフさんに気軽に育児相談もできます。地域の育児情報も知れるのでとてもおすすめです。
駅からも近いで…
乳搾り体験やバター作り、乗馬、トラクター試乗など家族との思い出に残る体験ができる牧場です。牛舎の見学や酪農教室も開催されます。採れたての牛乳で作られたおいしいソフトクリームやイタリアンジェラートが食べられるアイス工房もあります。また、キャンプやバーベキューもできる施設や食べ物のセットも用意されており、子どもから大人まで楽しめる牧場です。
いろんな動物を見ることができます。
ポニーや羊やヤギなど…
採れたての生乳で作ったジェラートも人気です。
親子で楽しめるスポットです。
「横浜市電保存館」は、市電や鉄道模型の展示や地下鉄のシュミレーター体験のコースがあるなど、横浜の市電の歴史を見ることができます。電車好きの子どもにとっては夢のような施設。電停カフェでは飲み物や軽食の自動販売機が設置されており、お弁当の持ち込みも可能です。また、3歳未満は無料、大人も低料金で利用出来るので、家族連れでもリーズナブルな料金で楽しめます。イベントも開催されているので、事前に調べて参加してみてはいかがでしょうか。
「マルイファミリー溝口」は、JR南武線の武蔵溝ノ口駅北口から徒歩3分の所にあります。駐車場があるので車での利用も可能です。授乳室、ベビーカーの貸し出し、キッズメニューの用意があるレストランもあるので、小さな子供連れでも安心して利用出来る施設です。ベビーやキッズ用品も充実しているので、家族みんなでお買い物を楽しむ事が出来ます。
地下のフードコートが充実していて良かったです。比較的綺麗でした。
ファッション・グルメ・映画館など、家族で一日中楽しめる複合商業施設。店内には、さまざまなジャンルの飲食店や子ども用コーナーがある本屋、キッズ英会話教室、映画館などがあります。授乳室、キッズトイレ、休憩用のソファがたくさんあり、子連れでものんびりと買い物を楽しむことができます。子どもが思い切り体を動かすことができるアスレチックなどの遊具がある室内施設や託児所もあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
大きな池が特徴の公園です。池には白鳥やカモ、カメ、コイがいます。春には池の周りの桜もキレイです。公園内には、SLと電車の展示がある交通公園があります。信号機や横断歩道など、実際の道路にそっくり!自転車やゴーカートを借りて、楽しく交通ルールを勉強しましょう。テニスコート、野球場もあります。
自転車やミニカートなどの乗り物を貸してくれたり、複雑に絡み合う滑り台があったり、砂場遊びセットを借りて砂場で遊べたり、池に白鳥がいたり、たくさん遊べました。未就園児も遊べます。無料駐車場も助かる。
蔦屋書店と30のテーマに即したショップが繋がっている、湘南らしいライフスタイルを提案する複合施設です。数多く椅子やソファーが設置されているため、ゆったりと本を読むことができる空間となっています。いろんな本屋や雑貨が品揃えられており、飽きずに1日中過ごすことができます。
小さなお子さんとママの姿をよく見ます。大きめの公園とお店に隣接して木のおしゃれな滑り台もあります。また子どもの本のコーナーでは海外の本やしかけ絵本があって、お子様もママも楽しめます。予約制ですが、毎週読み聞かせもあります。
子供が大好きな泥んこ遊びを思いっきり楽しめます。水路を作ったり、泥団子を作ったり、全身泥んこになって遊べます。廃材を使ってイスなどを小作したり、小さなハウスを作ったりと、子供による子供の為の遊び場です。大人も子供と一緒に童心にかえって、思いっきり泥んこ遊びを楽しんでみませんか。
水槽を下から見る事が出来るのですが
大人は頭をぶつけないようにした方が良いです。