ASOBRAVO!は遊園地のとしまえん内に造られた、ボーネルンドがプロデュースする室内型親子の遊び場。館内は1000㎡もの広さがあり、年齢や用途に合わせたいくつかのゾーンに分かれています。ベビーゾーンでは、床に座ってゆっくり遊んだり、ボールプールに浮かぶ大型遊具であそんだりできますよ。また、小学生などは、アクティブゾーンで飛んだり跳ねたり走ったり、全身運動や集団遊びができます。おむつ交換台や授乳室のあるベビー休憩ゾーンもありますので赤ちゃんも安心。天候に関係なく遊べる施設です。
最寄駅より徒歩約4分の場所にあるカフェスペースです。居心地のいいクリエイティブな空間で、地域の人々に密着したサービスを提供しています。水曜日が定休日で、午前11時から夜10時までの時間に営業しています。3種類の値段設定がされている、飲み放題付きのコースメニューもあるのが嬉しいですよね。ランチタイムのメニューには、こだわりのパスタメニュー、もち麦ライスバーガー、もち麦まぜライス、ランチセットなどがあります。
ランチで一度利用しました。
おしゃれで美味しく、比較的リーズナブルでおすすめです。
今回は注文していませんが、子供向けのメニューもありました。
小さな個室もあるので2~3組であれば子連れでママ会も出来ると思います。
大江戸線の新江古田駅より徒歩10分程の場所にあるこども図書館。絵本、物語、昔話、詩、ノンフィクションなど約7,700冊を所蔵。大人も一緒に参加するおはなし会や、わらべうたの会、夜のおはなし会、クリスマス会、バザー等のイベントが充実しているので、子供だけでなく、親子で楽しめます。
何度も前を通り過ぎていましたが、初めてわらべうた会に参加しました。
思ったよりもこじんまりとした隠れ家っぽい空間でした。
静かですが、読み聞かせの声やこどもと大人の会話が心地よく聞こえてくる、親密な雰囲気のある場所でした。
新橋、銀座から徒歩圏内にあり、東京湾や浜離宮を臨む絶好の位置に建っているホテルです。館内はモダンで格式高いインテリアで統一され、非日常的な空間を味わうことができます。客室も和を基調としたモダンなデザインになっており、全室セパレート式トイレが採用されています。本格フレンチや中華、和食を堪能できるレストランが揃い、ランチから特別な日のディナーまで、幅広く利用できます。フィットネスやスパのメニューも充実しているこちらのホテル。ベビーシッティングを頼むこともできるので、夫婦の記念日に利用されても良いかもしれませんね。
娘のお誕生日に宿泊しました。エグゼクティブフロア利用だといつでも、お茶や軽食が好きなだけ利用できますし、週末ですととても静かです。ホテルスタッフは皆子供にやさしいです。宿泊すると、白のコンラッドダック(お風呂用)とクマの和風ティディベアがベッドに置かれていて、娘のテンションマックスでした。こういう気…
「コリアンダイニング五穀亭」は、新宿にある韓国料理・焼肉のお店です。京王プラザホテルの本館 2Fにあります。高級感あふれる店内は100席以上と広く、2名から使用できる個室もあるので、周りを気にせずにゆっくりと食事をすることができますよ。ランチでは、数量限定・平日限定の「牛タンチゲ定食」や「「秋香(ガウルヒョンギ)~松茸ビビンバランチ~」」などがあり人気となっています。コース料理もあり、お祝いなど特別な日にもおすすめのお店となっています。
店内にスロープもあり、ベビーカーごと入れる個室もあります。
何よりスタッフの方がとても親切でコースや料理の量なども相談に乗って下さいます。料理も美味しいです。
東京の中でも歴史のあるスケートリンクです。春、夏、冬休みには初心者向けのスケート教室も開催されているのでスケートが初めての方でも安心して滑ることができます。周辺にはレストランやカフェもあるので滑った後にゆっくり休むこともできます。
5歳の姪と行きました。
靴は貸してくれるので、手袋などを持っていけば滑ることができて、手軽でした。
中は涼しいので、夏でも長袖とズボンは持って行った方がよさそうです。
久しぶりの私と、スケート初体験の姪の2人だけだったので最初は怖かったのですが、スタッフの人に少し教えてもらえたりして、数分後には2人…
「Natural kitchen yoomi (ナチュラルキッチン ユーミー)」は、東京都港区にある、ベビー用品メーカーが手掛けるレストラン。明るい店内にはキッズスペースやおむつ替え台があり、席はゆったりしたソファー席と、小さい子供連れの方に人気のお店です。哺乳瓶の貸し出しも行っていますよ。お料理は子供連れでも気軽にいただける、カジュアルフレンチとなっています。「お子様プレート」は予約限定となっていますので、ご注意ください。
最寄駅より徒歩約1分の場所にある中華料理店です。飲茶や点心も食べられて、中華料理好きにはたまらないお店。6名から使える個室もありますので、家族水入らずでのお食事を楽しみたい方も、接待などでの利用にもぴったりです。午前11時30分から夜9時30分までの時間に営業していますので、ランチタイムにもディナータイムにもお食事を楽しめます。さらにランチタイムからコースメニューをいただけるのも嬉しいですよね。
東京都江東区にあるスペインバルです。相模豚のグリルや各種アヒージョ、種類豊富なパエリアなど、様々なメニューを取り揃えており、スペイン料理に限らず多彩なメニューを味わうことができるのが特徴。料理とよく合うワインも豊富に取り揃えているので、食事とともに味わうのがおすすめ。気軽に立ち寄りやすい店に、足を運んでみてはいかがでしょうか。
緑町公園は、すみだ北斎美術館隣にある公園。キレイに整備されていて、園内には桜の木も植えられ、手軽に利用出来るお花見スポットにもなっています。回転遊具やザイルクライミングなど体を動かして遊ぶことの出来る遊具から、小さい子でも遊べる滑り台のついた複合遊具、ブランコ、お砂場まであり、年齢幅広く遊べる公園です。道路を挟んだ土地には公共のテニスコートも一面作られ、墨田区の公共施設利用システムから使用申し込みができますので、子どもと一緒に楽しむことが出来ますよ。
すみだ北斎美術館に隣接した公園です。
小さめの公園ですが、是非オススメしたいスポットです。
すみだ北斎美術館の入口がすぐあるのでまず証明が明るく、すぐに暗くなる秋から冬の時期でも安心感があります。また、冬はイルミネーションで木々がライトアップされとても綺麗です。
一番のオススメは、自転車漕ぎの遊具…
東京都練馬区にある遊園地「としまえん」のスケートリンク。冬季限定でオープンする屋外アイススケートリンクです。遊園地の真ん中で、晴れた日の昼間には青空の下、イルミネーション開催日には光り輝くイルミネーションの中でスケートが楽しめます。スケート教室が開かれることもあり、初めてのスケートでも安心。スケートリンクへの再入場も可能なので、遊園地の乗り物と合わせて、家族で楽しく思いっきり遊んでみませんか。
二枚刃の靴があるので小さな子でも簡単に氷上に立てます。滑るイスも有料で借りられるので座ったり押したりして初めてでもかなり楽しんでいました。
広々とした大浴場があるホテルです。午後3時から深夜1時までと、朝6時から9時まで利用することができます。全室で、オリジナル快眠枕や、サータマットレスを使用しているので、ゆっくりと休むことができます。客室は、エスプレッソマシンやミュージックプレーヤーを完備したスーペリアツインルームや、家族でのご宿泊にぴったりのモデレートツインルーム、デラックスダブルルームなど、様々な種類の部屋が用意されています。
最寄駅より徒歩約2分の場所にある、完全禁煙のイタリアンダイニングです。午前11時から夜11時まで営業していますので、いつでも気軽にお食事やカフェタイムを楽しめるのが嬉しいですよね。12名から14名までで使える半個室席もあってパーティにもぴったり。インターナショナルに活躍しているシェフが監修しているレストランで、伝統的なスタイルに新しい調理法を組み合わせた新しいイタリアンをお試しください。
東京都港区にある懐石料理店です。加賀・山中温泉の老舗旅館を前身とする店で、京懐石の流れに加賀の文化と風土が融合された加賀料理を味わうことができる店として高い人気を誇っています。旬の食材をふんだんに取り入れた季節感あふれる料理だけでなく、器や盛り付けなどにもこだわった五感で味わうことができる日本料理が自慢。ゆったりと食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ゆったりした気持ちになれる東京タワー水族館。スカイツリーだけでなく、東京タワーにも水族館があったのはご存知でしょうか。ここでは900種類、5万匹もの魚たちがいるので、他の水族館でみたことがない魚にも出会えるかも。おむつ替えの際は外に出ても受付に声をかければ再入場可能なので、赤ちゃん連れでも安心してみることができますね。
家族で行きました。夏休み中でしたがさほど混んでいなく、ゆっくり見れました。ペンギンの水槽内で
プロジェクションマッピングの花火も見れましたし、すごく見せ方がおしゃれだなと感じました。
大人も子供も楽しめる空間でした。
としまえんの中にあり、アソブラボーのみの利用であればとしまえんの入園料は取られません。
大人も子供も時間制限がなく、1度入れば閉園まで遊ぶ事ができます。
3歳と1歳の子供を連れて行きましたが、2人とも汗だくで遊びました。
休憩コーナーでは飲食もできますし、出入り自由なので、としまえん内の飲食店利用も…