大宮駅西口と直結しているので雨の日も便利です。12、13階には美容院、皮膚科があり5階にベビー休憩室があるのでベビーカー移動のママさんには助かりますね。またベビー休憩室横には出産のことや子育てのことなどを気軽に相談できる専用カウンター「プレママステーション」があります。助産師さんに気になることなど質問してみては如何でしょうか。
イオンタウンユーカリが丘店は、千葉県佐倉市にある大型ショッピングモール。国道296号線を挟んで西館と東館からなる建物内には、それぞれ300以上のショップや専門店があり、授乳室やキッズトイレが各所にありますので小さい子連れでも安心してゆっくりお買い物することができます。西街区3街には、無料の子供が遊べるスペースがあり、その隣にはおもちゃ売り場もあります。食料品から日用品までなんでも揃うので、子育て家族の強い味方です。
授乳室、オムツ替え台、ミルク調乳用のお湯がたくさん設置されており、混雑することがありません。
それぞれが広々と設計されている為、ベビーカーやキャラクルカートを使用していても困りません。
土日は少し混雑しますが、平日に行けばとてもすいていて、買い物もしやすいです。
離乳食を温める用の電子レンジはありま…
築地銀だこの旨さの秘訣は、パリッとした生地と、ハフットロッの中身、そして、後から押し寄せる具材の旨みです。新鮮なネタであるのは当然のこと、素材ひとつひとつの味や香りを深く追求し、強い探究心を持って、様々なこだわりとなりました。そのハーモニーが織り成す美味しさが、多くの人を魅了し、全国区の有名たこ焼き店となった理由と言えるでしょう。その中でもこのアリオ北砂店はフードコート内なので、完全禁煙でドリンクの持ち込みもOKで、授乳コーナーやオムツ替えスペースも近く、ファミリーで気軽にのんびりとくつろぐことが可能です。また、テイクアウトの為の資材にも様々なこだわりが随所に溢れており、持ち帰ってもパリッとした食感を楽しめるように工夫されているので、お土産などにも最適です。
手洗い場、オムツ替えスペース、子ども用椅子もあり、子連れでにぎわっているので連れて行きやすい。
多摩センター駅から徒歩数分の場所にあるショッピングモール。買い物から飲食まで様々な店舗が入っています。また、季節に合わせたイベントや店舗毎のイベントが多数開催されているため、来店する時にはチェックしてみてください。フリマなど子連れでも楽しめるものもありますよ。電車だと京王線、小田急線、多摩都市モノレールが通っており便利です。車だと4階以上に停めれば駐車場は3時間無料です。
品川シーサイドにある複合型施設。2Fにはオムツ替え台や授乳室が完備されている。約60もの専門店が並ぶ。
子供乗せカートにキャラクターの車みたいなやつ(←説明わかりますかね?)が新しく加わり、子供のテンションがあがって、食品などの買い物の際もギャーギャー騒がれず、楽にできるようになりました(笑)
仙川駅から徒歩約5分のところにあるホームセンター。フードコートがあり、店内は広いので、子連れでも気兼ねなく安心です。ゲームコーナーやプレイルームがあります。テナントは西松屋やGAPなど、子ども用品、子供服の扱いが豊富です。
1階にも2階にもトイレがあり、誰でもトイレにも授乳室にもオムツ台があるのでよく行きます。調乳用のお湯も出るし、電子レンジもあるので便利。
お買い物中のカートも子供用は2種類あって、それとは別に大きな車のカートも大きなお子様は楽しそう!
フードコートのキッズチェアにベルトは無いので、座ってられないお子…
モール名と同じ、南町田グランベリーパーク駅直結された大型アウトレットモール。緑がゆたかな公園とアウトレット100店など全241店が入る複合施設で、休日には家族連れで賑わいます。青空の下で様々なイベントなども行われ、広い遊歩道や広場があるので子どもも元気に走り回って遊ぶこともできます。キッズメニューが豊富なレストランや、シアターなど、大人から子どもまで一日過ごすことができますよ。施設にはグランドや運動広場もあります。休日は家族で出かけてみませんか。
施設ももちろん広いですが、中に入っているフードコートも子供連れ用のスペースもありおすすめです!
おかあさんといっしょのキャラクターの施設やゲームセンターもあります(^^)
芝生の遊具のある公園もあり1日中遊べます⭐︎
レストランが多く入る横浜駅からアクセスがいいホテル。七五三のお祝いや誕生日のお祝いなど様々な用途に合わせて、和洋中のレストランがあり個室も予約ができて便利。中でも人気のブッフェは平日大人3300円、子供(4歳~)1600円。事前にオンラインで予約ができるのも子連れには助かります。地元の食材を活かした季節の料理をはじめ、和洋中専門のシェフがそれぞれの料理を作ってくれます。お子様専用ブッフェ台が用意されているのでお子様も自分の料理を楽しんで取る事が来ます。
ホテルの中にある、「コンパス」というビュッフェのレストランがあります。
わが家は、家族の記念日に子連れで食事に行きます。ランチもディナーもありますが、ともに子供も大人も満足な種類です。幼稚園ぐらいの子供も自分で、取れるように、子供の高さに合わせた台に唐揚げやポテトもあり自分で喜んで取れます。また、記…
島忠ホームズ内にあるキッズパーク。ゲームやUFOキャッチャーのあるゾーンとダンボール遊園地のゾーンと分かれています。 ダンボール遊園地は、海賊船をモチーフにした滑り台やボールプール、トランポリンがあります。 ダンボール遊園地の利用者は、会計後にゲームコーナーで使える無理券が1枚もらえます。 同一フロアにはフードコートもあるので便利です。
友人と友人の子供さんと一緒に行きました。
大型店舗のプレイランドは、どこも料金高めですが、こちらのフリータイム料金は子供1人600円とリーズナブル。
うちは子供3人なので、本当に有り難い☆
大人も何名でも200円なので利用し易いです。
ボールプールの中から、絵が書いてあるボールを見つけて渡すとお…
新三郷駅西口から徒歩3分。手作り生パスタがお勧めで、麺は完全無添加で作られているので自然食がお好きな方に嬉しい品々が沢山。ケーキは専属パティしエールが一つ一つ手作りで作っているためどれも上品で丁寧な味が楽しめます。パスタはS・M・Lと量の調整が出来るので、ケーキも色々食べたい!という方はメインを少なめにすることも可能。ショッピングモール内にあるフードコートなので、休憩がてら季節ごとに変わるフェア商品をチェックしてみるのもお勧め。
フードコート内に子供のスペースがあるので、子供が早く食べ終わったら少し遊ばせることができる。
特選ダイニングFOURSYUNはららぽーと横浜の2階にあるフードエリア。一か所でお会計しセルフで各お店に取りに行く形で、返却無しなので食事後のおかたづけはなしです。お子様用の机や椅子が置いてある広めのスペースがあり、大人の椅子では不安なお子様にはおすすめ。和食、中華、洋食11店舗があり何にしようか迷ってしまいそうです。同フロア内にはベビー休憩室やトイレにはおむつ替えシート、ベビーカーの貸し出しなど施設が充実しているので小さなお子様と一緒でも安心です。
広めのソファー席があり、ベビーカーのまま利用できる。優先席もあるので助かります。
島忠ホームズ川崎大師店は東門前駅の駅前にあってアクセス便利なホームセンターです。館内には授乳室などがあるベビールームがあり、給湯器やレンジなども完備していますので小さなお子様連れでも安心です。キッズスペースは小さいですが、同じ建物内には西松屋やマザウェイなどのショップも入っているのでお買い物も便利です。他にフードコートもありマクドナルド、はなまるうどん、幸楽苑なども入っているので子供の食事にも困りません。大きな駐車場もありますので雨の日でも一日過ごせますね。
RAKU SPA 鶴見は、遊ぶ楽しむ魅力たっぷりのスーパー銭湯。広い館内には14種類のお風呂やサウナ6種類の岩盤浴があり、ゆったりと入浴を楽しめたり、入浴の後は自家製手打ちうどんがある御食事処などでのんびりしたり、ママと娘さんなら女性専用ラウンジで、お風呂に飽きたお子様はキッズコーナーへと、充実した一日を過ごすことが出来ます。御食事処では和洋中約200種類のメニューがあるため年齢問わず楽しめたり、時には子供をパパにお願いしてママはリラクゼーションなんていいですね。ぜひご家族でお出かけください。
休憩スペースが広いので温泉から出たあとはゆっくりおおきなクッションを借りて休めます。食事もおうどんやカレーがあるので子供も利用しやすいかと思います。小さいですが、きっずスペースには滑り台などもあって子供も楽しめます。
オープン以来人気が絶えない日帰り温浴施設。炭酸水素塩泉を多く含む透明な温泉なので刺激も少なく子供にもおすすめです。様々なタイプの浴槽があり、露天風呂も完備。おむつの取れていない子向けにベビーバスの貸し出しや、授乳室なども完備の赤ちゃん連れにも優しい施設です。岩盤浴エリアには、温度別のお部屋の他に、家族みんなでリラックスできるクッション付きのスペースや、ハンモック、ロフト、洞穴などがあり、館内着で一日ゆっくりできます。また、フードコートやCAFEも充実しているので色々な多国籍の料理も楽しめる一大アミューズメントのような場所。駐車場無料ですし、最寄り駅からはシャトルバスもでていますよ。
子供連れて行きましたので、岩盤浴は断念…岩盤浴は一人で行けるときに行きたいです。施設内の食事は沢山ありますが単価が割と高いので我が家は食事を済ませてから行きます。
ショッピングモール。暮らしを豊かにするアイテムが揃うイトーヨーカドーと様々な専門店が入っています。8日、18日、28日のハッピーデー、15日、25日のシニアナナコデーなどお得に買い物できる日にちも要チェックです。お子様連れへの配慮が行き届いており授乳室はもちろん毎月第1・第2水曜日、第3火曜日の13:00-16:00にはマタニティ育児相談室も実施されています。お買い物のついでにご利用されては如何でしょうか。
2年ほど前に屋上に、「そららんど」という広場ができ、何度か利用しました。
滑り台や、動物の形のシーソーの様な遊具など、小さい子でも楽しめる遊具がそろっています。
また屋上の半分は走り回れるスペースになっていて、たまにですがアンパンマンショーなども開催されています。
お手洗いは屋上にはないので、階段か…
子供が赤ちゃんのときによく利用しました。オムツ台が数台、授乳室が3、4ヶ所、離乳食を食べさせるところが4席と揃っています。電子レンジが1台あるので、市販の離乳食を温めることができます。手洗い台もあり衛生面も安心です。