渋谷駅構内のラウンジです。トイレ、多目的トイレ、授乳室のほか、女性パウダールーム、男性ドレッシングルーム、ベビールーム、コンシェルジュが常駐するラウンジが備えられています。化粧直しや、買い物の合間に気分転換によるなどの利用ができます。TOKYUカード、TokyoMetroToMeCARDを持っていれば、入口のカードスロットに差し込むだけで入室可能。カードがない場合、向かいの「渋谷ちかみち総合インフォメーション」で名前を記入すれば誰でも気軽に利用することができます。
コッコロ吉川は、ショッピングやレジャーにおすすめの大型ショッピングセンター。館内1階には毎日のお買い物に便利なスーパーマーケットのカスミがあり、日替わり商品がお買い得!他にもダイソーやこども英会話、ミニ四駆・ラジコンのコースがあるゲームセンター、メガネ店、飲食店など、さまざまなジャンルのお店が入っています。また、子育てサロン「コッコロの森」では、マットやおままごとなどで遊べるので、子ども連れのお買い物に◎。
今は旅行目的ではなく空港で遊ぶ時代とも言われている通り、レストラン施設も充実して授乳室や多目的トイレがあるので小さなお子様連れでも安心して利用できます。地元の食材を使ったレストランや地元のお土産屋さんもあり食事にお買い物におすすめです。駐車場は1300台が無料!2Fの送迎デッキからは飛行機の離発着を見る事ができ乗り物大好きなお子さんは大興奮です。一緒に大きな飛行機を見に出かけてみませんか?
「魂ネイションズAKIBAショールーム」は、千代田区にあるバンダイコレクターズ事業部が展開するハイターゲット商品ブランド「TAMASHII NATIONS」の商品を展示する、公式のショールーム施設です。数多くフィギュアなども展示されており、好きな人にはたまらない空間となっています。イベントも開催されており、スケジュール等はホームページで確認できます。大人から子どもまで楽しめる施設となっていますよ。
品川駅から徒歩3分!品川GOOSは、ホテルや会議室、ウェディング、レストラン、さまざまなショップなどの複数の施設が入る便利なスポット。館内にはネイルサロンや整体、フラワーショップの他に、カフェやレストランが豊富。普段のお食事にはもちろん、顔合わせや待ち合わせなどにもぴったり。裏庭にはふらっと立ち寄れる釣り堀があり、気軽に楽しむことができますよ。6階から27階は京急EXインの客室なので、新幹線を利用する際に最適。
駅の改札内に設置されたベビー休憩室。御膳6時から午後10時まであいているので、電車に乗っている時間帯ならいつでも利用することができます。室内には授乳用のイス、おむつ替えシート、シンク、手洗器、おむつ用ゴミ箱と必要な設備が完備されているので、自宅と同じ手順で授乳やおむつ交換をすることが可能。なお、駅構内の他のトイレにもベビーチェアは設置されているので、子ども連れでの移動も気軽に行うことができます。外出時の要所として、心にとどめておかれてはいかがでしょうか。
渋谷マークシティにある授乳室。4階に位置し、1組分の広さでプライベートを重視した作りになっています。おむつ替えシートはもちろん、ミルク作りができる温水器や道具を洗うことができるシンクが備え付けられており、自宅と変わらない手順で授乳をおこなうことができます。若者の街渋谷だけに、なかなか乳幼児用の施設が見つからない、ということがあるかもしれません。近くにお出かけの際は、ぜひこちらを記憶にとどめておくことをおすすめします。
高田駅から徒歩10分程のところにある「たかたんのおうち」は未就学児と親の交流ができる施設です。読み聞かせのイベントがあったり昼食も持参できるので1日中遊ばせることができます。室内ですので雨の日でも利用できます。
未就園児の親子が利用できる施設です。
初回に利用登録料1000円を払い、1回100円で利用するか、ビジターとして1回200円で利用できます。
さほど広くはありませんが、おもちゃも充分あり、2歳頃までであれば楽しめます。
お昼の時間はご飯を持参すればみんなでテーブルを囲んで一緒に食事できます。
この施…
「WACCA池袋」は、池袋の新名所として人気なショッピング施設となっています。ファッション、フード、クラフト、ミュージックなど、様々なショップが揃っていますよ。特に女性向けの店舗が多く、多くの方が利用しています。3階では、ワンフロア全てが「ユザワヤ」となっています。5階には多くの飲食店が入っており、築地直送の厳選された魚が食べられるお店や、本場ブラジルのシュラスコ料理が食べられるお店などがありますよ。
としまえんにあり、遊園地の中からでも外からでも利用することができる室内釣り堀です。釣り堀には、鯉や金魚が泳いでいて、フィッシングの醍醐味を味わうことができます。小さな子どもから、女性まで、家族で釣りを楽しむことができます。小さな子ども向けに金魚釣り堀コーナーもあるのでファミリー向けの釣り堀になっています。駅から徒歩1分ほどのところにあるので、電車での利用が便利です。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。
江ノ島のボウリング場です。2階に食事スペースもあり、低価格でボリュームあるランチも楽しめます。 江ノ島のすぐちかくなので、ボーリングあとは、江ノ島行ったり、江ノ島水族館にも行けます。ベビーカーでも入れますが、階段があるので抱っこしていったほうがいいかもしれません。
友達や家族と楽しめます。
2階に食事スペースもあり、低価格でボリュームあるランチも楽しめます。
江ノ島のすぐちかくなので、ボーリングあとは、江ノ島行ったり、江ノ島水族館にも行けます。
東金駅から車で5分のところにある科学館。スピンボールやジャイロによって遠心力を体感、ドライビングシミュレーターで交通安全の重要性を学んだりすることができる体験型の科学館です。お子さんと一度行ってみてはいかがでしょうか。
JR根岸線新杉田駅から徒歩13分にある、海洋研究開発機構が行っている研究内容を展示する施設。海、地球についての映像を上映する映像展示室や図書館などがあり、自然の神秘が子供の興味をそそります。実験教室、子供向けおはなし会、地球シミュレータの見学ツアーの開催、グッズの販売もしていて、夏休みの自由研究のヒントになるかも。地球の不思議に目を輝かせる子供の顔が見れますよ。
埼玉県秩父市にある「彩の国ふれあいの森埼玉県森林科学館」は、埼玉県秩父市周辺の森林に関する情報を提供する博物館です。館内に設置されたパソコンで、木の葉のカルタとりや野鳥図鑑などを見ると、森林の中に入ったときに役立つ情報をたくさん得ることができますよ。また、森林のはたらき、森に生きる生物についての情報を、ジオラマやオブジェ、映像など多彩な手法を駆使し、様々な角度から紹介しています。大人料金、子ども料金共に無料となっています。
ピアラシティみさと内の「イトーヨーカドー三郷店」2Fにあるアミューズメントショップです。おもちゃメーカーのタイトーが経営するゲームセンターです。人気の機種が多数取り揃えられており、子供から大人まで、家族全員で楽しめるスペースです。小さいお子様向けのキッズコーナーもあり、運転手になりきれちゃうバス・新幹線などの乗り物も人気で「チョイックスキッズ」にはボールプール・立体遊具や大きなラクガキの壁が楽しめるコーナーもあって、小さいお子様も安心して遊んでいただけます。
男の子で小学生くらいまでの子におすすめです。飛行機の離発着が間近で見られるのと、自衛隊の戦闘機が飾ってあって、乗り物好きの子供が楽しめます!