ダーツ、カラオケ、マンガ、卓球など、様々なレジャーを楽しめる屋内型施設。カートや滑り台などがあるキッズスペースもあるので、小さな子どもでも楽しめます。小学生以下を対象とした無料のキャンペーンも行っているので要チェックですね! 寒い季節や雨の日でも家族でお出かけしやすいスポットです。
「TOY BASE」は、東京都昭島市にある、子ども達が夢中に遊べる遊具がたくさん揃っている施設です。広いスペースを自由に運転できるバッテリーカーのエリアや、ボルタリングができるエリアがあります。また、女の子が喜ぶ大きなお城があり、施設内にあるドレスを着て写真撮影もできますよ。滑り台やジャングルジム、おままごとセットなども揃っており、室内あので天候に関係なく遊ぶことができる、おすすめの遊び施設です。
お台場「デックス東京ビーチ」の4階にあります。小さな子どもとお父さんお母さんが一緒に遊べるキッズ・ファミリーパークです。ふわふわの風船やエアー滑り台など空気で膨らました遊具なので安心して遊べます。係員がいますが保護者同伴でないと入場できません。利用料金は時間制になっていて子どもだけが有料です。同伴の保護者は料金がかかりません。子どもは身長130cmまでしか入ることができません。あまり大きな子どもがいないので小さい子どもには遊びやすいです。
20分400円、無制限700円の低料金で遊べる施設です。大きな滑り台やボールプールなどがあるので、子どもが退屈しがちなショッピングの合間に思い切り体を使って遊ばせることが出来ます。130㎝までの身長制限があるので小さな子でも安心です。
保護者は無料でパパママ両方入れます。同フロアに西松屋があるのも…
キッズルームがあるので、子供を連れてカラオケを楽しむことが出来ます。小さい子供がいても平気なようにテーブルなども低くなっています。ソフトドリンクの種類も充実していて、キッズメニューもあります。定番のポテトなども盛り合わせになっているので、みんなでワイワイ食べることも出来そうです。フリータイムでもスポットでもどちらでも利用できるので、ちょこっと楽しみたいときなどに利用してストレス発散などしてもいいかもしれません。
0歳から8歳までの子供と親が一緒に入場して遊べる屋内遊園地。フワフワ風船、ボールプール、メリーゴーランドなどの大型遊具やベビー用の玩具やベビーベッドもあり赤ちゃんも一緒に遊べます。また新しく抗菌処理済みの砂場やお店屋さんごっこもできるようになったので、雨の日などもたくさん遊べますね。
キッズスペース利用料金が子供のみとられる(保護者分もとられるところが多いなか)。広くはないが室内砂遊び、ボールプール、ままごとなど一通り遊べて、授乳室オムツ替えができる。
24レーンあるボーリング場では、小さな子どもでも楽しめるようノンガーターシステムを導入。お得なパック料金を使って家族やグループ、カップルでエキサイティングにプレーを楽しもう。スクールではプロ直々のレッスンを受けることができ、メキメキと実力がアップ。他にも根強い人気のビリヤード、子どもから大人まで楽しめる景品が並ぶクリーンゲーム、数十種類の遊び方ができる最新のデジタルダーツで思いっきりエンジョイできます。
ショッピングセンターあいたい内にあります。大人から子供まで親子やグループで楽しめます。
子供も向けにノンガーターに出来たり、キッズ用のボールやボールを滑らせる台があるので小さなお子さんでも楽しむ事が出来ると思います。
「ユニオンパーク」は、千葉県市川市にある大型複合施設となっています。一階には、ボルダリングやスケートパーク、カフェや美容室があります。二階はゲームセンターとなっています。子どもから大人まで一日中遊べあると、人気の施設となっています。カフェでは、こだわりのオーガニックコーヒーを飲むこともできますよ。今人気のボルダリングを子どもも大人もできる施設として、多くの方々が利用しています。二階のゲームセンターは、年中無休で、10時から24時までの営業となっています。
同じフロアの美容院に行っている間、キッズスペースで子供を遊ばせられて、便利でした。
閉店してしまい、残念です。
東京駅八重洲南口にある大型書店。地下1階から地上8階まで約150万冊の書籍が並ぶ。ビジネスマンの利用が多い為、ビジネス本や経済関連の書籍の品揃えが大変良い。
保育スペースとプレイルームが一緒になった子どもが遊べる施設。2階は月極保育、一時保育(約18名収容)、病中病後保育(約6名収容)保育スペース。1階は約20名収容可能なプレイルーム。年中無休で9:00から17:00まで開いていて、0才から6才(保護者同伴必須)の小学生まで子どもがだれでも自由に遊べる専用のプレイルーム(立体遊具やキッズクライミング、おままごとセット、プラレール、絵本コーナー、0才から2才専用コーナーなど)です。
2、3歳児~小学生までがたのしめるので兄弟で楽しめて一石二鳥。飲食物、お酒も持込み可なので、屋内でちょっしたランチを楽しめたり、ママ会ランチなどにももってこい!天気に左右されずに保護者はソファーでゆっくりなんてことも可能。入場料もお手頃で助かる。
外国人が話す生きた英語を聞きながら遊ぶことができる施設。店内にhがボールプールが広がり、滑り台や鉄棒など体を思いきり動かして遊ぶことができる遊具が揃います。英語を話す外国人スタッフが常駐しており、遊びながら英語を学ぶことができるのも嬉しいポイント。レッスンルームでの英語カリキュラムも用意されており、本格的に英語を学ばせることができるシステムが用意されています。子どもを一時的に預けることも可能なので、その間に親が自分の時間を持つことができます。気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
今まで行ったこういう施設は、土日はけっこう混んでいたのですが、ここはそこまで混んでいないので1歳が歩き回って遊んでも楽しく遊べます。
ショッピングモールの中にあるので、おむつ交換や授乳はショッピングモール内にあります!
食料品から日用雑貨まで幅広く取り揃えてあるショッピングモール。100円ショップや、本屋、歯科医院まであり、様々な用途でご利用いただけるお店です。レディスファッションのお店もあるので、ママさん方はお買い物も楽しめますよ!
オムツ替えスペースが綺麗です。授乳室は二つあり、カーテンで仕切られています。体重計もあり。
隣にキッズスペースもあって、滑り台なので遊ぶことも可能です!フードコートもあるのでお子様連れでも遊べたりご飯が可能です。
大人も思わず夢中になれる、世界各国のおもちゃが集合した施設です。箱根の玄関口である「箱根湯本駅」から歩いてもいけるおもちゃの博物館です。昔懐かしいブリキのおもちゃやセルロイドの人形、日本だけではなく、世界各国のおもちゃが展示されていて、大人も子供時代にタイムスリップしてしまうことまちがいなし!箱根湯本駅から無料シャトルバスもでているので、利用しやすいです。駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。施設内はベビーカーでの利用もでき、小さな子供連れでも利用しやすく、親子で楽しむことができます。
飛行機の歴史や、大空への夢を育むための展示施設です。ここでは、展示施設の管理や、紙飛行機工作教室などのイベントも行われています。稲毛子ども航空科学クラブでは、実験とものづくりを通じて、子どもたちが、「作り」、「原理を知り」、さらに「工夫をこらして」科学を楽しむ場を提供することを目的としています。「飛ぶ」をテーマに、毎回「ものづくり」を楽しむとともに、ものが動く原理を実験や、お話によって学習します。
神奈川県横須賀市にある、最新シミュレーション技術やマルチメディア技術を活かして防災について学ぶことができる施設。災害の怖さを迫力たっぷりで体験することができたりするなど、貴重な体験をすることができると、高い人気を誇るスポットです。その他、子どもたちが憧れる消防士の服の展示などもあり、子どもから大人まで幅広く楽しむことができます。家族で防災について知識を深めてみてはいかがでしょうか。
赤羽自然観察公園に隣接した、緑に囲まれた児童館です。赤羽都営住宅の中、図書館などが入っている建物の2階にあります。ベランダでは一輪車、プレイルームでは卓球やボール遊びなど様々に遊ぶことができますよ。また、乳幼児クラスの開催や、色々な行事が活発に行われています。自然に恵まれた環境を活かし、春と夏には自然探検のイベントも。毎年開催される245(にしご)まつりでは、子ども達が実行委員になり楽しい企画が盛りだくさんです。
1時間の値段が決まっていて、その間ゲームやカラオケ、スポーツ等が遊び放題なのが嬉しい。小さい子も遊べるようにおもちゃや絵本などもあります。