スタジオジブリ作品のキャラクターグッズが、豊富に揃っているショップです。ショップの中は、木のぬくもりがいっぱいの、安らぎの空間。子どもはもちろんのこと、大人も、すっかり童心に帰って、目が輝きだすこと間違いなし!このショップに行く前には、子どもと一緒にジブリ作品を観てみると、このグッズの素敵さが倍増するかもしれません。子どもと一緒に、ジブリのキャラクターたちの可愛さを再発見してみてはいかがでしょうか?
空港公園駅東口からすぐの場所にある市民文化センター。大中それぞれのホール、展示室、カフェなど、芸術的な作品を心行くまで鑑賞することができる設備が整えられており、コンサート、落語、ミュージカル、能楽など、日本の伝統芸能から現代音楽まで様々な作品を楽しむことができます。1年の上演作品は公式サイトで確認することができ、チケット情報もそちらで確認することができます。子どもも見ることができる作品が揃えられているので、親子で足を運ばれてはいかがでしょうか。
午前10時から夜8時まで営業している、完全禁煙のカフェです。子どもも一緒に、家族で安心して楽しめるカフェで、子どもたちは室内遊園地で楽しく遊ぶことができます。大きな滑り台、ボールプール、ままごとセットなどが揃っていて、子どもたちにとっては大好きな遊び場。最寄駅から徒歩約7分の場所なので、行きやすいのもグッドポイントです。10名から使える個室もあるので、ママ友会にもぴったりです。様々なイベントも開催されます。
「EXITMELSA」は、東京都銀zなにある商業施設です。雑貨やファッションなど、約40店舗が入っており、日本初出店のお店もあります。「千歳 細澤牧場」は極上のソフトクリームが大人気!「三陸大船渡まるしち」は新鮮な魚介や郷土料理をいただくことができます。関あのベビーブランドを取り扱っている「Pam&more」や可愛らしい雑貨が揃う「muy mucho」も人気です。東京メトロ銀座駅から徒歩2分のところにあります。外国人観光客にも人気の施設となっています。
こだわりんルームウエアを展開しているお店。ふわふわの触り心地が気持ちいいルームウエアが揃えられており、レディースはもちろんキッズ、メンズのウエアもそろえることができます。新作が次々と販売されるので、定期的にルームウエアを更新することができます。プレゼントにも最適。東京駅すぐ近くの商業ビルKITTEの2階部分にあり、気軽に立ち寄ってお買い物をすることができます。家族での休日のお出かけがてら、足を運ばれてはいかがでしょうか。
「ミキハウス 大丸 東京店」は、東京都千代田区・大丸東京店9階にあります。長年多くの方に愛されているミキハウスの商品が揃っています。また、こちらには「くつコーナー」や「ベビーコーナー」、「絵本コーナー」もあります。さらに、子育てキャリアアドバイザーやシューズアドバイザー、ギフトアドバイザーや外国語対応スタッフなどの専門スタッフもあり、商品選びなどの相談等ができます。10時からの営業、月曜から水曜、土日祝日は20時まで、木曜金曜は21時までとなっています。東京駅八重洲口からすぐアクセスも良いです。
https://www.tokyu-hands.co.jp/list/assets_c/02_GZ01-thumb-autox240-57274.jpg
日常生活がより楽しくなる、キッチン用品やリードディフューザーなどを販売している、おしゃれなお店です。平日は、午前11時から夜9時まで。日曜日と祝日は、夜8時まで営業しています。東京駅から直結しているビルの中に入っているので、徒歩1分でお買い物を楽しむことができます。ちょっと気分を変えたい時に使える、ベルガモットの香りのハンドクリームなども販売されています。素敵な気分転換にぴったりですので、お試しください。
最寄駅から徒歩1分の場所にある、電化製品ストアです。地下1階から地上7階まで、全て扱っているのは電化製品ということで、その品揃えの多さは他の店とは比較にならないほどです。朝9時30分から夜10時まで営業していますので、自分の都合のいい時間に行ってみることができます。欲しい電化製品は必ず見つかると言うことができるほど、数多くの電化製品を扱っています。アクセスも抜群の場所にあるので、子どもが一緒でもラクラクです。
子どもが楽しく遊べるファミリールームが用意されている、カラオケ施設です。すぐに歌い飽きてしまう子どもたちは、遊具で楽しく遊んだり、DVDを観たりと、自由な時間を過ごすことができます。その間に大人は思う存分歌うことができ、お互いに大満足。ピザ&パスタセットや、選べるランチセット、パーティコースなど、美味しいお食事も食べられるので、お腹も心もしっかりと満たされる、みんながハッピーになれる場所です。
図書・休憩コーナーもあり、無料で見学することができる、地熱館です。地熱発電所の仕組みを詳しく学ぶことができ、子どもたちが楽しみながら学ぶコーナーも用意されています。映像での解説もあるので、子どもたちもしっかりと楽しく理解することができます。来館すると、記念メダルがもらえるので、子どもたちは大喜びすること間違いなしです。見晴らしのいい図書・休憩コーナーで休憩することもできるので、小さな子どもでも大丈夫です。
2013年にオープンした、地産地消のフードコートやお土産コーナーがある道の駅です。朝に採れたばかりの新鮮な野菜がずらりと並ぶ直売所や、地元素材を使って作られるこだわりのパン、揚げ立てのお惣菜屋さんなど、美味しいものをたくさんいただくことができます。スイーツもあるので、子どもたちも大喜び。また、芝生広場もあるので、ドライブで疲れた子どもたちも、気持ちのいい芝生の上を、思いっきり走り回ることができます。
常設展などで美術を楽しむことができる、市民ギャラリーです。飲食可能なフリースペースもあるので、子ども連れの方でも安心。お飲み物や、ホットドッグなどの軽食、そしてアイスクリームやマカロンなどのスイーツをいただくこともできます。開館時間は、午前9時から夜8時までで、月曜日と年末年初は休館日です。小学生までの子どものアトリエが土曜日に開催されていて、その時々で様々なものを作ります。興味があるものを見つけたら、お問い合わせください。
リーズナブルな価格でカラオケを楽しむことができるお店。駐車場が完備されており、自宅からドアトゥードアで行くことができるので、休日のお出かけに便利なお店です。最新のカラオケ機材が用意されており、音や映像にこだわったカラオケを楽しむことができます。スナック菓子の盛り合わせやポテト、ピザが付いたパーティーセットが用意されているので、子どもの誕生日パーティーの会場にも最適。キッズルームも用意されています。家族で、友人同士で、利用されてはいかがでしょうか。
藤沢駅よりすぐの場所にあるカラオケ店。客室数が多いので、スムーズに入店することができます。パーティールームやコンセプトルームなど、様々なタイプの客室が用意されており、ママ友との集まりや子どもの誕生日会、家族でのレジャーにとあらゆるシーンで利用することができます。料金は30分制で、会員になることでリーズナブルな価格で利用することができます。フリータイムも実施されています。ホームページから予約をすることもできるので、気軽にカラオケを楽しまれてはいかがでしょうか。