柏駅から徒歩3分の場所にあるパレット柏は、市民の出会いや学び、創造の場として利用できるスポット。館内には柏市民交流センターと柏市民ギャラリー、柏市国際交流センター、柏市男女共同参画センター、市民活動サポートコーナーが入っています。不定期でさまざまなイベントや講座、展示会などが開催されているので、趣味や学びの幅を広げるのにもおすすめ。また、交流センターにあるミーティングルームや多目的スペースなどは、少人数から利用できます。
アットホームで、和やかな雰囲気の東久留米市の児童館です。毎週のようにイベントが盛りだくさんで、親子で賑わいます。スタッフの方々も子ども慣れしていて優しいので、気軽に遊びに行くことができます。気の合うママ友ともであえるかも!
元住吉駅から徒歩12分の場所にある川崎国際交流センターは、国際的な文化にふれられるイベントや講座などに参加できるスポット。館内のギャラリーでは、姉妹都市・友好都市・友好港との交流に関する資料を見学することが可能。国際交流に関わる図書や新聞を見られる図書室も有。英会話や各国の語学講座も開催。「世界の料理を作って話そう!」イベントでは、料理を作りながら交流ができるのでおすすめ。また、外国人の方向けの日本語講座や窓口相談も行っています。
イベントや講座が開かれていますが、子連れとしては前の芝生です。普段から近くの保育園のお子さんが遊びに来ていたり、近所のお子さん達が遊びに来ていたりします。たまに近くのローソンでおにぎりやサンドイッチなどを買って芝生で食べたりも。なだらかな窪みがあったりで子供達は走り回って遊んでます。
保田駅から徒歩約16分!都市交流施設・道の駅保田小学校は、廃校になった小学校を利用して作られた鋸南町の観光スポット。小学校の雰囲気を残しつつリノベーションされた道の駅には、体育館を使った直売所や教室を使った宿泊施設、おふくろ料理を味わえる里山食堂、ジャングルジムやボールプールのあるこどもひろば、カフェ、中国料理店、イタリア料理店などさまざま。宿泊はお手頃で、昔の気分を味わえて楽しい!お風呂もあるので安心。全国的にもユニークな道の駅に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
「北区西ケ原東児童館」は、バラが美しい児童館としても有名で、乳幼児親子さんから小・中・高生の子どもたちまで、多くの子どもたちが利用しています。動かなくなったり、壊れたおもちゃをおもちゃ病院の先生に直してもらおう「おもちゃ病院」や、運動や手遊び、読み聞かせなど、親子で楽しめる「幼児クラブ」など、イベントも随時開催されており、スケジュールは北区のホームページで確認することができます。施設内には、プレイルームや図書室、工作室などがあります。
急遽授乳したくて、お借りしました。
スタッフの方がとても親切でおそらくお昼休憩中だったにもかかわらず、嫌な顔一つせず対応してくださりました。
赤ちゃんスペースには授乳コーナー、オムツ替えコーナーとおもちゃや本(絵本と大人向けの子育て本、雑誌)があり、ピカピカではありませんが、きちんと管理されていて…
世界最大級のキッズ売り場を持つユニクロです。店内にはボールプールやへんしんミラーなどの子どもの遊び場があるほか、ベビーカーが通れるように広い作りになっています。また、おむつ交換台や授乳室が完備されているので、子連れ家族にはとっても過ごしやすくて便利です。吉祥寺でお買い物をする際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
吉祥寺にある大型店のユニクロ。4階がキッズ・ベビー服のフロアです。ひとつの階が丸々子供服売り場になっています。
吉祥寺駅から徒歩で行ける距離で便利です。
私の自宅から近いユニクロはキッズ服の取り扱いが少ないので、ここは品揃えが充実していて嬉しいです。
そして、小さいですがキッズスペースもあります。…
東京駅構内にある様々なショップが展開している施設。新幹線や在来線を待つ間に利用することができるレストラン、スイーツや銘菓を販売するお店が数多く存在し、お土産選びもはかどること間違いなし。小さな子どもが好きなキャラクターショップも用意されているので、子どもも楽しみながらお土産を選ぶことができます。また、有名なお菓子メーカーのお菓子を作る工程を見学することができるので、ちょっとした工場見学気分も味わうことが可能。家族で楽しむことができる場所へ、気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
いろいろなキャラクターグッズが販売されており、様々な好みを持つ子供のお土産購入に便利であった。 人が多く買い物しにくかったので、空いていそうな時間帯に行った方が賢明と感じた。
緑に囲まれながら様々な自然体験を行うことができる施設。広大な敷地内には、プラネタリウムや宿泊施設がある本館、バンガローや常設展と、、炊事場、ふれあい広場が設けられており、あらゆるアウトドアを体験することができます。ピザ作りや天体観測のイベントが随時開催されているので、そちらに参加するのもお勧め。なお利用する際には、5人以上の団体であることが前提になるのでその点にはご注意を。お友達同士で誘いあって、休日のアウトドア体験に出かけるのもよいのではないでしょうか。
世界の子どもたちの暮らしやユニセフの活動について知ることができる場所。ユニセフの活動現場を再現したスペースでは、日本の生活とは違う世界の子どもたちの現状を知ることができます。、阿多。わかりやすいパネル展示や動画を見ることができ、興味を持ったことをすぐ調べることができるパソコンコーナーも設置されています。ガイドによるツアーは予約制なので、さらによく知りたいという方はホームページからご予約を。夏休みの自由研究の題材にも最適な場所へ、親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
商店街の近くにある児童クラブ。人通りのある場所なので、常に人眼がある安心感があり、裏は公園なので外遊びにも最適な場所です。館内は自然光の差し込む明るい空間で、開放感があります。小さな子ども専用のプレイルームも完備されており、乳幼児を連れてのお出かけにも最適。おもちゃや絵本も用意されているので、天候に関係なく子どもを遊ばせることができる場として重宝しますよ。同じ年代の子どもを持つ親同士の交流の場としても。親子で気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
ファッション、雑貨、から飲食店まで、あらゆる専門店が集うショッピングセンター。生鮮食品を扱うスーパーもあるので、普段の買物はもちろん、休日を過ごす場所としても最適。授乳室も用意されており、小さな子ども連れでも安心です。買物の途中に立ち寄ることができるカフェやフードコートも充実しているので、ママ友とお茶をするもよし、家族でショッピングを楽しむもよし、様々なシーンに利用できるショッピングセンターです。随時イベントも開催されているので、公式ホームページで地得ックされるのもお勧め。気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
箱根の美術館。宝飾とガラスの工芸作家ルネ・ラリックの生涯がつまった美術館です。箱根の自然と美しいラリックのアートの共演が自慢の美術館。ラリックが愛した草花などで四季折々の表情をみせるガーデンには小川が流れ、ゆったりとした気分でアート鑑賞を楽しめます。館内にはカフェ、レストラン、ミュージアムショップが併設されており、こちらは入場無料で利用する事が可能です。オリエント急行の車内を模したレストランも人気があります。
杉並区西荻窪の区立図書館。荻窪八幡神社の南側、閑静な住宅地の中にあり地域の方々に親しまれている図書館です。1階が一般書架、2階が児童書コーナーとなっています。2階には他に、おはなしのこべや、多目的ホールを備えています。子ども向けに水曜日と土曜日の週二回、おはなし会あり。参加スタンプを集めてお楽しみプレゼントと交換するのも楽しみです。映画会や赤ちゃんタイムなど、子連れで参加できる機会も多くおすすめです。
東神奈川駅・反町駅から徒歩5分!横浜銀行アイスアリーナは、家族やお友達と気軽にスケートを楽しめるスポット。館内には、国際規格の広さにリニューアルしたメインリンクと初心者向けのサブリンクがあります。レンタルシューズがあるので、手ぶらでOK!スケートが滑れないちびっこ向けに、リンクの中が見えるキッズルームもあるので安心。授乳室やおむつ替え室もあり。料金は貸靴付きで大人1800円・子ども1300円。リンク内は6~7度なので、上着必須!
横芝駅から徒歩11分!子育て支援センター横芝は、育児相談や子育てサークル活動の支援などの地域の子育ての拠点となるスポット。園内では体験保育や園庭開放、年齢別にさまざまな活動を行う子育て広場、ママたちがサークル活動を行うサークル広場、ママ対象のリフレッシュ活動などを開催。ご近所に知り合いがいない方やお友達を作りたい方にはとくにおすすめ。子どもたちも家の外でお友達と遊べるのはいい刺激になりますよ。一時保育も可能。
横芝地域の人は無料で使用することができ、子供達の遊び場になっています。線路沿いなので間近で電車も見ることができます。
未就学児向けのイベントが多いのがおすすめです。