大田区大森東の住宅街にある児童館。大森東地域センター高齢者施設に隣接しています。2階に受付と入幼児施設があり、学童保育室、図書室、遊戯室などが3階にあり、それぞれ年齢や月齢ごとに色々なプログラムが行われています。入幼児向けは主に平日の午前中に行われていて、体操、手遊び、読み聞かせ、子育てに関する情報交換などに加え、親子で参加できる季節行事なども行われていますので、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
NPO法人が行っている子育て支援室。0歳からの主に未就学児が保護者と一緒に利用することができ、お誕生日会などの交流イベントやプロブラムが行われていて、予約不要のものなら自由に参加できます。会員制で登録料や年会費を払えば参加可能なので、お天気に左右されずに利用できる場所があるのは嬉しいですね。ママ向けの色々なプチ講座も開かれていて、ちょっとしたストレス解消にもなりそうですので、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
登録制の施設になります。温かいスタッフさんばかりで毎日でも行きたくなる癒しの場所です。ご近所さんが集まるのでママ友も出来やすく、情報交換もできます。何より、外部から様々な専門の先生が来てくれて、毎月楽しいイベントで飽きません。
子育てプラザ天沼はウェルファーム杉並の1階にあります。広い室内には、中央にホール、プレイホール、多目的室などがあり、キッズスペースやベビースペースに分かれています。広々とした授乳室・オムツ替え室もあり、乳幼児を連れた親子も快適に過ごせるようになっていて、お昼の時間帯は、お弁当を持参すれば食事ができるのも嬉しいポイント。調乳や電子レンジもあるので離乳食期の子どもも安心です。自転車置き場・ベビーカー置き場に加え、登録制の託児所あり、親子プログラムありと、お天気に関係なく一日中過ごせますよ。
モーリーファンタジー品川シーサイド店は、いろんな遊びで親子のふれあいを楽しめるスポット。イオン2階にあるので、お買い物の合間に利用するのにぴったり!店内にはカードゲームやクレーンゲーム・メダルゲーム・乗り物などの様々なアミューズメントが揃っています。また、わいわいぱーくには、おままごとやおもちゃ・絵本が豊富にあり、親子で楽しく遊べて◎。ファンクラブメンバーズになると、来店毎にスタンプももらえて、集めるとメダルやあそべる券と交換もできちゃう!
医院長が女医さんの小児科医院。小児科だけでなく母乳外来もあり、助産師さんのアドバイスも頂けますので母子で通えて心強いですね。乳児健診やワクチン接種の時間が通常の診察時間と別に設けられているので、感染リスクも減らせて安心です。夜尿症やおっぱいケア、子どものちょっとした成長についてなどもサポートしてくれる子育て相談室があるので、一度相談してみるといいですよ。初診からweb予約ができるので、待ち時間の短縮にもなります。
近隣では有名なこどもクリニックです。さばさばした感じのお母さん先生ですが、小さな相談事でも丁寧に診察してくれるので信頼できます。院内には、簡易の授乳室あり。おむつ交換台はトイレに併設されています。トイレが男女共用のため、パパがおむつ交換をすることも可能です。
診察は基本的には予約が必要。Webで予約…
閑静な住宅街にある一軒家で行われている子育て支援施設。0歳から主に3歳までの未就学児や妊婦さんなどが利用することができます。2階建ての民家で、一階にはランチができる場所があり、2階がプレイルームになっています。絵本の読み聞かせ会や、手遊び、ベビーマッサージなど、イベントも企画されていますので、気軽に参加してみては。保育士さんや助産師さんの相談日もあるので、子育てのちょっとした悩みなども聞いてもらえて嬉しいですね。
子供が小さかった頃に週3以上のペースで通った場所です。引っ越してしまいましたが、今も変わりなく運営されているようで、うれしくなり、紹介したくなりました。住宅街にある一軒家スタッフの皆様があたたかく、実家に帰ってきたような安心感のある場所でした。
昭島駅南口の上友自治会館内にある子ども広場。南側に大きな窓があるので、明るい日差しが入るとても気持ちの良いお部屋です。開放感たっぷりのお部屋には、年齢に合ったいろいろなおもちゃや室内用の滑り台などがあり、自由に過ごすことができます。また、ベビータイムも設けられていて、6ヶ月未満の子とその保護者が優先的に楽しめる時間帯があるのは安心ですね。天候に関係なく履物を脱いでリラックスして過ごせる場所なので、ママ友とのおしゃべりや情報交換などおすすめ。
部屋に入ると南側一面が窓で、明るく開放感いっぱいのスペースです。各月齢に合ったおもちゃが揃い、お子さんがゆったりと遊べます。あいぽっくから程近く、毎日たくさんのお友達が遊びにきていますよ。裏には公園があるので、お散歩がてらひろばにも立ち寄ってみてくださいね。
●開館日時
月曜日から金曜日
午前…
駅前ヤンチャ森は、未就学児とその保護者を対象とした子育て応援施設。小さな子向けの室内遊具などが揃ったこそだて広場(遊戯場)の他にこ育て支援センターと一時預かりスペースがあり古河市在住であれば無料で利用できます。室内なので雨の日でも大丈夫ですし、授乳オムツ替え設備もあり、2歳以下の親子を対象に子育て支援センターによる読み聞かせなどのイベントもありますのでぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。
初めて行きましたが、凄く綺麗でした。
0歳でまだ歩けない娘でも
おもちゃもいっぱいあって楽しそうでした。
平日の午後だったからなのか
そこまで人はおらずのびのびと遊べました。
古河市民ではないので200円かかりますが
何人で言っても200円だし、
ボールプールもあったので安いなと思いました。
また行…
さいたま市中央図書館は、浦和駅東口のコムナーレ8階にある市立図書館。毎週水曜日には、2歳までの乳幼児とその保護者を対象とした赤ちゃんおはなし会や、幼児(保護者可)を対象とした3時のおはなし会、幼児・小学生(保護者可)チュウチュウのおはなし会、など対象別に、絵本の読み聞かせや手遊びなどの催しが開かれています。いずれも申し込みなしで利用できますので気軽に参加してみては。春休みなどの長期休みには、工作や人形劇などの特別な催しも開かれますよ。
入ってすぐの場所にキッズコーナー(子ども向けの本が置いてあるスペース)があります。紙芝居や乗り物の絵本、少しお兄さんお姉さん向けの本など、内容も充実しており、小学生くらいまでなら十分楽しめると思います。靴を脱いで本が読めるスペースもあるので、小さなお子様連れでも大丈夫です。ただ土日は非常に混むのと、…
小山市の城東公園内に隣接する市立図書館。市内でも大きな図書館で児童書を専門に扱うフロアも広く、ゆっくり座って本を読んだり、お話コーナーでは読み聞かせなどの催しが行われたり、子どもから大人まで楽しく過ごせる図書館です。ベビーカーでの来館はもちろん、トイレではおむつ替えもできますし授乳室も完備していますので、安心して赤ちゃん連れでの来館もできますよ。
毎週、こども向けおはなし会、イベントがあります。児童サービスデスクもあり、気軽に子供が自分で図書館司書の方に相談できます。
子どもと大人が一緒に遊べる屋内のテーマパーク。子どもだけでも遊べて、お父さんとお母さんはお買い物をしていてもOK。このパークには保育士の資格を持っているスタッフが常駐しているので、安心して置いていけます。もちろん大人も一緒に楽しく遊んでも大丈夫。普段の生活とは違う、この場所でしか会えないお友達と一緒になって体を使って遊べるから、笑顔があふれます。是非ご家族でお試しください。リピートしたくなります。
1歳以下なら無料で遊べ、時間制限もないのでありがたいです。子ども1人に対して2人入れましたがそれ以上は未確認です。ボールプールや大きな風船、家にはない見慣れないおもちゃに大はしゃぎでした。
モーリーファンタジー 久里浜店は京急久里浜駅近くにあるイオン久里浜店の2階にある室内遊戯場。わいわいパークは小学2年生までのお子様が利用でき、0歳と保護者は無料で入場できます。クレーンゲームやメダルゲーム、カードゲームなど、楽しいゲームなどがたくさん揃っていて小さな子向けにボールプールなども。ショッピングモール内にあるため、ママがお買い物している間パパと過ごしたり、よくばりパスを使えば外で遊べない日でも天候に関係なく長時間遊べて助かります。近くにはフードコートやキッズ売り場などもあるので、利用しやすいですよ。
ゲームセンターなのですが、やはり子供向けの物もたくさんあり、二歳の息子も楽しめるコインゲームもあります。
またメリーゴーラウンドやカーゲームなどもあり、また時間制限付きの遊び放題プランなどもあり長時間楽しめます。
すぐ隣に授乳室とおむつ交換台もあります。
また有料の運動フロアと、無料の小さい運動フロ…
namcoイオン相模原店には小さな子どもから大人まで楽しめる室内遊び場。クレーンゲームやカードゲーム、コインゲームなど、人気のキャラクターなどの景品も揃っています。小さな子向けに、あんぱんまんコーナーにはSL機関車などの乗り物や、室内大型遊具などもあるので、お買い物ついでや外で遊べない時など、天候に関係なく利用できて便利です。ショッピングモールの中にあるので、おむつ替えや授乳、食事の心配もなく一日過ごせます。
児童センターでは0歳児~18歳までが遊べるプレイルーム、ボール遊びができる遊戯室、図書コーナーなどがありいつも賑わっています。各種様々な講座やイベントも日替わりで開催されており事前予約にて楽器演奏やバンド練習ができる防音室も完備されています。子育てに関する相談も受付てくださるそうですので気軽に利用してみては如何でしょうか。
とても広く遊びやすいです!
小さい子用のスペースもあるので小さい子でも遊べるので
おすすめです!
平成29年1月に開館したばかり子育て支援センタ―です。各種イベントもこちらで開催されているので、ママ友やパパ友作りにも、先輩ママパパからのアドバイスも聞くとこも出来ちゃいそうです。地域の拠点を目指しているので、発達障害などの相談も乗ってくれるみたいです。キッズスペースが広々としていて、ボールぷーるなどの遊具があるのも特徴の1つです。イートインスペースもありバウンザーもあるので小さい子供も安心して食事を済ませられそうです。
ビックリするほど広くてキレイ!おもちゃもすごくたくさんあって飽きません!線路沿いなので電車もバッチリ見えます。息子はここが大好きで、来ると1日遊びます。ランチルームも隣接していて、サッとお昼に取り掛かれますし、未来館の建物の1階にはベーカリーカフェがあるのでそこでパンを買っておいても良いですね。1階…
大森東老人いこいの家(ゆうゆうくらぶ大森東)との併設施設です。2階、3階が大森東四丁目センターとなっています。2階は、受付、乳幼児専用室、3階は、学童保育室、図書室、遊戯室となっています。
施設の職員さんは皆さん親切ですし、遊具はたくさんあるので室内で思いっきり子どもたちをあそばせることができます…