富士山や箱根を一望できる展望広場があり、眺めの素晴らしい公園です。全長101Mのローラー滑り台やロープスライダー、遊具があり、楽しく遊ぶことができます。また水辺の広場もあり夏には、こども達も大喜びで遊べます。夏休みはパラソルを貸し出して貰えるので、大人は日陰でゆっくりできるのも嬉しいポイントです。
道の駅 いちごの里よしみは、いちご摘みを楽しんだりいちごスイーツを食べたりできるスポット。名前の通りいちごづくし!ソフトクリームやいちご大福、いちごかりんとう、いちご蒲鉾などがあったり、子どもに人気のいちごのお城をモチーフとした複合遊具で遊べたりできます。その他には手打ちうどん体験も可能。食堂では地粉を使ったうどんや旬の野菜を使った天ぷらも味わえます。観光やレジャーの際に立ち寄るのにもおすすめですよ。
施設内のどこからも、広く海の広がる広大な公園です。芝生の滑り台(傾斜)や、キッズ向けの遊具エリアがあり、子供たちもおおはしゃぎ。少し歩けば砂浜で貝広いなども楽しむことができます。下に海が広がっているので、どこでお弁当を食べても気持ちが良いです。広場ではボール遊びなども楽しめますが、けっこうな傾斜なので、海側に転がりやすく、小さな子供たちをあそばせるときは注意が必要です。
大きな遊具、人工芝の芝滑り、高台の鐘、小さい子向けの室内の遊具もあり小さい子連れでも楽しめるようになっています。室内遊具の建物の中に授乳室が完備されていて便利です。しかし、遊具からトイレが遠いので子供がトイレに行きたいとなった時はかなり不便です。あたたかい日はお弁当を持ってピクニックができます。休日…
「坂田ヶ池総合公園」は、豊かな自然と水に親しめる市民の憩いの場として整備された公園です。ソメイヨシノ、ハナミズキ、アジサイ等が植えられているので、四季折々の花々を見る事が出来ます。キャンプ場、複合遊具が設けられた森の遊び場、全長78mのローラー滑り台、日本庭園をイメージした休憩広場等があるので、子供から大人まで楽しめます。
とても広々としてい気持ちのいい公園です!レジャーシートを持っていってピクニックをしました!
様々な遊具や、長いローラー滑り台があり、2歳の子供といったので一緒に滑りました。楽しいのですが、摩擦でおしりがかなり痒くなります…(笑)そりか段ボールを持って行くことをオススメします!
JR横浜線の淵野辺駅から徒歩20分の所にある「相模原市立博物館」は、相模原の歴史や自然を扱う総合博物館として、1995年に開館しました。幼児向けのプラネタリウムの上映、ミニ観察会、星空観望会等のイベントもあるので親子で参加してみるのも良いと思います。おむつ交換台やベビーカーの貸し出しもあるので小さな子供連れでも安心して利用できます。
1歳2ヶ月の娘を連れて行きました。
開館時間にあわせて行ったこともあり、混雑を避けてゆっくり観れました。
未だ内容について理解は難しいでしょうが、時代の移り変わりや現代との違いについては、事あるごとに観せたいと考えていますので、子供にとって飽きることの無いちょうど良い広さと内容に思えました。もちろん…
新船橋駅から徒歩1分の所にあるショッピングセンター・イオン。様々な商業施設が並び、1日中お買い物を楽しむことができます。駐車場があるのでお車でもお越しいただけます。フード・コートは子ども向けに高さを低く設計したイス・テーブルで食事をすることができます。また、子どもが遊ぶことのできるスペースがあるので、保護者の方がお買い物で疲れた際には是非ご利用ください。
子供が遊べるスペースがあり、平日はわりと空いてる様子です。ベビールームも充実していてとても綺麗な印象。
キャラクターのベビーカー?もとても充実していて、キャラクターが好きな子供はとても喜んでくれると思います。
駐車場はとても広く、空車もわかりやすい表示で案内があるのでスムーズに駐車できます。
JR常磐線・新京成線「松戸駅」から徒歩2分のショッピングセンター、ネイルサロンやこども英会話教室などが入っています。子供服から紳士・婦人服、ホームセンター、もちろん食品も売っているので日常に必要な物がこのお店だけでも揃いそうですね。
授乳室やオムツ替えスペースがあり、乳児連れでも安心して利用できます。授乳スペースは個室ではなく複数人で利用できる大部屋になっています。
海産物のお土産はもちろん、ショッピングエリアでのイベントも多く、ドライブの途中に立ち寄るだけでは物足りない施設です。小高い丘から海と花を見渡せる広大な芝生は子供たちが思いっきり走り回れる遊び場になるでしょう。そして家族と一緒にペットも一緒に遊べる王国です。また目の前に広がる海岸では、潮の引いた時間は海の生き物など自然観察も楽しめます。青い空と緑の大地と海で思いっきり楽しんでみよう。
道の駅なので軽食あり、海の幸のレストランあり、お土産やさんがあります。
海にも行けて磯遊びができます。
夏休みには水着を持っていけば水遊びができるため池のようなプールがあります!
オススメです?
我が家はゴールデンウィークや夏休み、シルバーウィークにも利用しています!
磯遊びをする際は足元が滑りやす…
宇宙を感じることができる無料の施設。実際に原寸大のロケットなどの展示物を見たら、子供が興奮すること間違いなしですね。駐車場も無料で、お財布に優しいので、子供と一緒のお出かけには最高ですね。人気なのは、それだけではなく、一般開放されている、社員食堂です。宇宙をイメージしたランチなども置いていますし、JAXAのメンバーになれた気分になると評判なので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
宇宙科学を楽しく学べます。子どもはもちろんですが、大人もかなり楽しめます。
学校の自由研究にもってこいだと思います。小さい子も遊びながら学べるのでわかりやすいです。
関東で、無料で楽しめる潮干狩りスポット。ゴミ捨て場と、トイレが駐車場のすぐ隣にあり、足を洗う場所も海のすぐそばにあるので、移動距離が少なく済むので小さな子供を連れて行く時は、とてもありがたいですね。海だけでなく、シーパラダイスが見える景色も絶景です。もちろん、潮干狩り以外にもお砂場遊びも出来ますので子供は1日中楽しむことができます。
無料で楽しめる潮干狩りスポットです。すぐそばに八景島シーパラダイスもあり、1日遊べます。最近はテレビなどでも紹介されているため、シーズンはとても混雑しています。すぐに駐車場も満車になってしまうので、朝早くから来られることをおすすめします。
春日部市に平成16年に開設された施設。スライダーで水遊びが出来る親水広場や、小さな子供もが安全に遊べる噴水エリアが。雨の日でも遊べるプレイルームがあり、時間帯によって対象者が変わるので、小さな子供も安心して遊ばせる事が出来ます。行事も充実しているので、親子で参加してみてはいかがでしょうか。
しんちゃんがいて子供は大喜び❤︎
土日も遊びにいけるので家族みんなでお弁当を持って遊びに行きます!
夏は外で水遊びが出来るので水着を持って行きました!
中は広い体育館になっていて
滑り台なども、あり、身体を動かして遊んでいました!
オムツ替えや授乳室もあるので、赤ちゃんも安心して連れて行けます❤︎❤…
海に隣接していない栃木県が水との出会いをテーマに鬼怒川沿いに整備した公園の右岸エリアです。日本パークゴルフ協会公認のパークゴルフ場や6面あるテニスコート、滑り台などの子供たちに人気のクジラ複合遊具、多目的広場などがあり、様々なスポーツを楽しむ場所として利用されています。春には菜の花、ポピー、秋にはコスモスが彩る花畑も完備されており、県民の憩いの場として利用されています。駐車場も183台収容できるため、車でのアクセスも便利です。
GWに小2の息子と行きました。
サイドカーみたいなレンタサイクルを借りて、公園内を30分で2周しました。
水上アスレチックがあったのでやりたかったのですが、着替えを持っていってなかったので、今度行く時はバッチリ準備をしていきたいです。
東京23区にありながら、のんびりとした雰囲気が味わえる公園。公園にある池は、今でも東京水道局の水源となっている湧水池です。
千葉県は関東の中でも桜が少し遅めなので、桜を見逃したという方にも、ありがたいスポット。広々とした公園なので、子どもを自由に安心して遊ばせることができますね。公園内にある名前の由来の七井戸の池には、鴨や鯉が住み、周りにお花などの植物があるので、とても自然を感じることができます。噴水広場もあり水路がひかれているので、夏も水遊びで楽しむことができます。また、桜だけでなく、秋の紅葉も、こちらの人気の一つ。ぜひ、1度は、見に行きたいですね。
季節問わず子供連れが多くいます。トイレが少し不便ですが、隣にショッピングセンターがあるので、スーパーで飲み物や食べ物を買ったり、100円ショップで遊ぶものを買ってもいいと思います。
森の中で楽しめるアスレチック遊具が人気。わんぱく広場やキャンプ場もあり、トイレや炊事場もきちんと設備されているので、安心して子供と一緒にアウトドアを楽しむことができます。管理棟の建物もあり、きちんと管理されているのも安心ポイント。多目的運動場や、じゃぶじゃぶ池などもあり、無料で自然をここまで体感できるのはなかなかないです。泥だらけになりながら子供と一緒に自然を楽しんでみてはいかがでしょうか。
デイキャンプを事前に申し込んで行ってきました。
材料費以外にお金もかからず、水場もトイレも揃っていて、十分に満足です。
長い滑り台や遊具があります。小さいですが珍しい泥んこ遊びエリアもあって思いっきり泥んこ遊びが楽しめます。夏には水遊びができます。遊具以外にも広いグラウンドで思いっきり走り回れます。