北谷端公園は板橋駅から徒歩3分ほどにある谷端小学校向かいにある公園。園内中央には大きな広い滑り台の付いた小山のような遊具が鎮座し、その近くには小さな子向けのブランコやスプリング遊具、滑り台付きの複合遊具、サークル付きの砂場、小学生に人気のターザンロープ、やじろべえ型シーソーなど沢山の遊具があり、小さい子から大人まで十分楽しめます。秋には広場で盆踊り祭りが行われることでも有名で、沢山の人で賑わいます。
武川中央公園は、住宅に囲まれた静かな公園。芝生の広場が広がっていて、中央には小山がつくられています。小山の勾配を利用したちょっと長めの滑り台や、きりんさんのブランコ、囲いのある砂場の遊び場や、小さい子向けの遊具などもあって、日常的に利用する公園としておすすめです。芝生広場は見晴らしが良いので、走り回って遊んだりできますし、桜の咲く春にはお花見も楽しめますよ。駐車場近くに多目的トイレがあります。
芝生になっていて、広い公園です。
幼児用の砂場は囲いがあって、壁にも遊び道具がついているので、小さい子でも楽しめます。
遊具はオーソドックスなものだけですが、滑り台は高いところにあり、迫力満点です。
春は桜が咲いていてきれいです。
しもつけは小山石橋バイパス沿いにある道の駅。野菜物産品の販売以外にもレストランや軽食コーナー、交通情報や地域の歴史などの情報が手に入る情報交流館、物見塔があります。物見塔は東平野が一望できる展望台になっており展望台からの滑り台は子供たちに大人気のスポットです。館内には体験学習室もあり直売所で販売されている新鮮な食材などを利用した調理体験などが行われていたり、コミュニティー施設にはプロジェクターやスクリーンが整備されているので様々なイベントがあることも。授乳室やおむつ替え出来るベビーベットの用意もあるようなのでご家族でお出かけの際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
頻繁に家族で利用しています。
産地のお野菜や、郷土料理やスイーツがたくさんあります。
フルーツを使ったジェラードのお店があり、イチゴのジェラードはとてもおいしいです。
外には大きめな高さのある滑り台があり子供たちも楽しく過ごせると思います。
吉井運動公園は、野球場、多目的グランド、体育館、テニスコート、屋外プールなどがある総合スポーツ公園。広い園内では、陸上競技や野球などの大会が開かれたり、夏は屋外プールで遊ぶことも出来ます。一角には子ども広場もあり、滑り台、ブランコ、複合遊具、ターザンロープなど思いっきり遊べる遊具が沢山設置してあるので、大人も子どもも楽しめます。園内の多目的トイレには、ベビーシートも付いていますので、小さな子連れでも安心です。
遊具がたくさんあり、小さい子供から小学生まで遊べる。桜の木がいっぱいあり、春はキレイです。
駐車場は広く、公園のすぐ近くまで車で行けます。
東京都墨田区にある、1963年に作られた区立公園、「京島南公園」。一見普通の児童公園だが、唯一違うのは名物の巨大な滑り台があること。これが別名「マンモス公園」と言われている理由だ。この滑り台、高さが10mほどあり、東京スカイツリーを背に滑るとスリル満点。ただし、高所恐怖症の人は要注意。巨大滑り台の他にも、ジャングルジム、うんてい、色とりどりの動物の遊具などがあり楽しめ、子供がいつも遊んでいる公園だ。
「物井さとくらし公園」は、千葉県四街道市にあります。長い滑り台があり、子供たちに大人気!幼児用の遊具もありますよ。また、広々としており、休日にはピクニックを楽しむ家族連れの姿も多く見られます。ゆったりとした坂もあり、キックボードなども楽しむ人もいます。駐車場は4台分完備しています。公共交通機関の場合は、「もねの里」バス停で下車し、徒歩5分ほどです。いつでも利用できますが、火曜日は管理人は不在となっています。
千葉県白井市の白井市役所に隣接した土地に整備された公園。総面積7.8ヘクタールの広大な公園です。風や光を感じながら、ベンチでゆったりとくつろぐことができる小広場、小山の頂上から滑り降りる全長15メートルのローラー滑り台や子ども用の複合遊具のほか、気軽に遊び感覚で運動が楽しめる健康遊具のある広場、ウォーキングや桜の季節の花見にピッタリな芝生広場、見晴らしの良い丘、散策にピッタリな道や林などがあり、ファミリーにピッタリ。トイレはバリアフリー、おむつ替え台もあるので安心です。
いくつかの遊具と、長い滑り台があり土日は子供連れで賑わっています。広い芝生でのびのびと子供と遊べます。
新鎌ヶ谷駅から徒歩5分!新鎌ふれあい公園は、広大な芝生広場とローラー滑り台のある子ども連れに人気のスポット。園内は「子ども向け広場」「多目的広場」「ふれあい広場」に分かれています。子ども向け広場には、ローラー滑り台やトンネル滑り台・ロッククライミングなどが一緒になった複合遊具があり、子どもたちに大人気!策に囲まれた砂場やかわいいスプリング遊具のあるふれあい広場はちびっこ向け。多目的広場では思いっきり走り回ったり、ボールで遊んだりできて楽しい!お弁当を持ってピクニック気分を味わうのも◎。
12歳以下のお子様と家族が楽しめる会員制施設で安心して遊ばせることができます。全天候型で雨の日でも子供たちは大喜び間違い無しです。幼児コーナーや砂場遊び、プラズマカーレースや参加型イベントもあるため、年齢に合わせた遊び方が選べることも魅力です。またお父さんやお母さんにも嬉しいマッサージチェアーも完備。子供たちの遊んでる姿を見ながら寛げるのも嬉しいサービスです。こころ・からだ・あたまを使って子供の可能性を見つけられる親子で発見できる施設です。
8月末を持って閉店するようです。ようやく楽しめ位まで成長したので残念です(;´д`)閉店直前でも会員登録と登録料が必要でした。このスペースが、また子供が室内で遊べる施設になるといいなと思います。
フレスポ稲毛イーストモール内にあるインドアプレイランド。ふわふわの大型遊具やボールプール、砂場、おもちゃがたくさんあるエリアや写真撮影できるエリア、100mのコースをキッズのレーシングカーに乗れたりできます。またイベント広場では絵本の読み聞かせをはじめ色んな楽しいイベントがいっぱい。ぜひHPでチェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか
親も子も楽しめる場所です!
2歳の子供と一緒に沢山体を動かして親子共々満足して帰りました!
食事を持ち込んで食べれるスペースもあり、1日遊べます。
晴れた日には、よちよち歩きの赤ちゃんから小学生までたくさんの子供たちが集います。広くはないですが、まず公園の中央に登ったり滑り台をして遊べる2つの山(通称:おっぱい山)があり、その周囲にブランコやロープ、砂場などの遊具が充実しています。近くには桜並木もあり、ちょくちょくと地元のお祭りも開催され、いつ…