どんぐり山児童遊園は、浦和駅東口の住宅街にぽつんとある地元では芝桜で有名な公園。普段はブランコやベンチがあるだけの普通の公園ですが、4月の中旬ごろから公園の花壇には美しい芝桜が咲いて、訪れる人の目を楽しませてくれます。また、秋にはどんぐり拾いもできますので、子どもにとっては宝の山。気が茂っていて木陰が出来るため夏でも涼をとれますよ。身近な毎日の公園遊びにいかがでしょうか。
芦原たんぼ公園は、北戸田駅から戸田駅に続くJRの高架下の整備に伴い作られた公園。芝生エリアと遊具エリア、地元の小中学生や保護者が田植えや稲刈りを楽しめる田んぼがあり、その名の由来になっています。遊具広場には、大きな複合遊具や、ブランコ、東屋があり、元気に遊んだりピクニックを楽しんだりすることができますよ。芝生エリアは遊歩道が整備されていますので、ベビーカーでのお散歩にも適しています。お砂場やスプリング遊具などもありますので、小さい子でも十分満足できます。
線路沿いにある広めの公園です。新幹線と埼京線が走っているのがよく見えるので男の子に大人気です。
未就園児用の小さな遊具、幼稚園以上の子が遊ぶ大きな遊具、砂場、ブランコ等あります。砂場内には小さなお家が置いてありとても人気です。天候の良い日はレジャーシートを広げてピクニックを楽しむ人が沢山います。
ト…
音かおりの里は、音と香りを楽しむ仕掛けのある公園。自然がたくさん残る公園内のあちこちに設置された仕掛けは、鳥の鳴き声などを集音板で集めて聞くことの出来る椅子や、竹や葉の擦れる音を楽しめる回廊、反対側の人の囁きが聞こえるカーブしたささやき壁、手を叩く音が遅れて聞こえる場所など、色々あるので子どもと一緒に楽しんでみては。小学生の自由研究などにも使えそうですね。園内にはハーブ園もあり、色々な香りも楽しむことができますよ。
音を楽しむように色々な仕掛けがある公園です。
その他、原っぱ・ブランコ・小さな遊具などがあり、水が流れている所もあります。
そこの水にはザリガニやアメンボなどがいました。
公園内にはトイレはあります。
瓦葺ふれあい広場は、上尾市にある、集会所兼体育施設と芝生広場・ウォーキングコース・遊具広場のある多目的広場からなる市民の憩いの広場。集会所などは予約制の有料施設で、会議やサークル活動などに利用されていて、館内には多目的トイレや授乳室も完備しています。多目的広場の周辺はウォーキングに適した遊歩道が整備されていたり、自然の形状を利用した芝の滑り台、遊具広場には大きな複合遊具があり、小さい子から年齢幅広く遊ぶことができます。
比較的に空いていて、遊具も利用しやすいです。芝生もあるので、子供は寝転んだり大喜びでした。
川越駅・本川越駅・川越市駅から徒歩約13分。2018年秋に誕生した他にはないスペース・お教室です。手形足形アート・ごろんアート撮影がいつでも楽しめるキッズスペース!季節に合わせてお子様の成長記録をかわいらしくご記念に★ママの手で一緒に作りませんか?ママ同士の集いの場所やランチスペースとしても。スペースのご利用のみもお気軽に。テーブルスペースのアトリエでは、ほぼ毎日!手作り大好きなママのためのワークショップやクラフトレッスンを開催!どれもお子様連れで簡単に作れるメニューばかり。育児の息抜きに・ちょっとチャレンジに!お気軽にお越しください。
店内はとても清潔でスタッフの方の対応もすごく良いです
キッズスペースとしても利用できますが
いろいろなイベントを随時やっているので、オススメです
手作りが苦手でもスタッフさんが丁寧に教えてくれます
東町公園は戸田第一小学校隣にある公園。園内には複合遊具やブランコ、噴水など、遊べる遊具が沢山あります。複合遊具などは、小さな子向けのものと小学生向けのものがあり、年齢別に遊べるように2箇所に分かれて置いてあります。中央付近にある噴水広場では、5月初旬から9月ころまで水が流れ、水遊びができます。ピラミッド型の噴水から水が流れ落ちてきて、小川のような作りになっているので、小さな子でも楽しめますよ。
体を使って楽しめる施設が多く、テニスコートやゴルフ練習場、大型レジャープールなどが楽しめるスポーツ施設。幼児用プールもあり、おむつの取れていない小さい子どもでも、水遊び用オムツ(売店で売られている)を着用することで楽しむことができます。監視員さんもたくさんいるので、安心して子供を遊ばせておくことができます。大人も子供も楽しめる大型ウォータースライダーや流れるプールなどもありますので、子供連れで行ってみてはいかかですか。
関越道 鶴ヶ島インターから車で30分ほど。入場料も大人1000円と妥当。スライダーなどが3ヶ所、小さい子供向けの浅いプールや流れるプールなどがある。10代〜20代が友達同士で楽しむ、というより家族連れが多く安心して楽しめる雰囲気がある 遊園地のプールより混雑度も低く、水もキレイ。
埼玉県久喜市にある市営温水プール施設。室内プールには、25mプール、水深0m~0.5mの幼児用プール、ジャグジーを完備しています。市営プールなのでリーズナブルな料金で楽しむことができるのは嬉しいポイント!特に市内在住者は格安で利用できます。広域外在住者の方も3時間という制限はありますが、比較的低価格で利用可能です。天候や季節に左右されず楽しめるのでおすすめ!オムツが外れていれば利用できるので、子供と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
キャンプ場やレストハウス、バーベキューハウス、わんぱく広場、展望デッキなどがある、広くて観光の中心となっている公園です。高台にあるので、この公園の展望デッキから見渡す景色はまさに最高!是非登って、景色を楽しんでみてください。子どもたちが思いっきり走り回ることができる広場で遊んだり、バーベキューを楽しんだりと、家族全員が楽しい時間を過ごすことができる公園。お散歩したり、ピクニックしたりするのも楽しいです。
広々とした郊外の公園。ブランコや滑り台、うんていがあるコンビネーション遊具、スプリング遊具があり、小さな子どもが思い切り体を動かして遊ぶことができます。東屋があり、日陰になるので、付き添いのお父さんやお母さんもくつろいで過ごすことができます。通路がきれいに整えられているので、ベビーカーでも楽に移動することができます。敷地内には道の駅もあり、食事やカフェ休憩をとることも可能です。普段の公園遊びに、休日のお出かけに、気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
美南中央公園は、平成22年12月24日に開園した、吉川市内で一番広いと言われる公園です。多目的広場・芝生広場・みはらしの丘・健康遊具・複合遊具・スプリング遊具・砂場・ウォーキングコース・ジョギングコース・水飲み場・男女トイレ・ベビーシートのある多目的トイレ・駐車場など充実した設備のある公園です。市に許可を貰えばバーベキューをすることもできます。みはらしの丘から、調整池や多目的広場を見渡せ、眺望も楽しめ、子どもがのびのび走り回る姿を親も見渡せるため、どこにいるか確認しながら、安心して遊ばせることができますよ。広大な広場と緑地を合わせているため、風通しもよく、整備された遊歩道をお散歩するのも気持ちよさそうです。
朝霞中央公園は野球場や市営の陸上競技場なども併設されている公園。春には桜が咲いてお花見が、秋には公園通りの銀杏並木が黄色く色づき、冬には通りをライトアップされたりと、一年中色々な楽しみ方が。市立体育館寄りの場所に遊具広場もあり、滑り台や雲梯付きの複合遊具や鉄棒などの遊具があるため、子どもの年齢幅広く元気に遊ぶこともできますよ。夏に行われる彩夏祭は、公園通りを通行止めにして様々なイベントや花火などが行われ沢山の人で賑わいます。
戸田市スポーツセンターは戸田駅と北戸田駅の間にある総合スポーツ施設。競技場、武道場、テニスコートなど屋内外にプールもあります。週末には各種大会なども開かれていますし、定期的にスポーツ教室なども募集していますので、HPや掲示板をチェックしてみると良いでしょう。授乳室やおむつ交換設備もありますので、小さな子と一緒でも安心です。屋外プールは7月初旬から9月初旬まで利用できます。市内の児童は一回60円ととってもリーズナブル。夏休み等気軽に利用できて助かります。
ショッピングモールに併設しているアイススケートリンク。1階空の広場にあります。料金は30分制で、10分単位で延長可能。親子ペア料金も用意されており、子どもの初めてのアイススケートにも最適な場所です。近くに子ども用のトイレやおむつ交換スペースがあるのもうれしいポイント。11月中旬から3月中旬ごろまでの期間限定で開放されており、靴や手袋は現地で借りることができます。お買い物のついでに気軽に立ち寄ることができるので、親子で利用されてはいかがでしょうか。
やつじ公園は朝霞市の住宅街の中にある小さな公園。住宅と垣根に挟まれていますが滑り台や砂場、ベンチなどもあり、日頃子供を遊ばせるには目が行き届く程よい大きさといえます。可愛い動物のオブジェは小さな子供たちに人気で心なごませてくれます。草木も植えられていますので四季の自然を感じたりすることもできますね。公園内には可愛い水飲み場もあって、子供たちも嫌がらず楽しく手洗いしてくれそうです。ぜひ一度のぞいてみてくださいね。
名前の通り秋にはたくさんのどんぐりが落ち、どんぐり拾いが楽しめます。遊具はブランコくらいしかない小さな公園ですが、浦和駅東口側の貴重な公園です。木々が繁っているので涼しいのですが、夏は蚊に注意が必要です。