PIALA-CITYは、ピアラシティ中央公園および、三郷市立ピアラシティ交流センターからなる、地域に根ざしたとても綺麗な複合施設です。人・環境・地域文化のつながりを大切にし「幅広い世代・地域の方々のココロをつなぐ」をコンセプトに、ピアラシティ内様々な施設が用意されている。カフェもあるので、外で遊んだら、コーヒー片手にお昼の休憩ができます。定期的にイベントが開催されているので、お子様と一緒に参加してみてはいかがでしょうか?
バーベキュー設備が整った親子で一日中楽しめる公園。緑豊かな自然溢れる公園で、1炉に付き1000円でバーベキュー施設を利用することができます。子どもに大人気・スリル満点の森の中のフィールドアスレチックコースや遊具があり、夏には小川でザリガニ捕りやじゃぶじゃぶ池で水遊びを楽しむこともできます。春には満開の桜が咲き乱れる桜の名所なので、晴れた日にはお弁当を持って家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
子どものために作られた公園という言葉がぴったりの、赤ちゃんから小学生までたっぷり楽しむことが出来る公園です。公園内にはローラー滑り台や遊具が多く設置されており、併設されている児童館ではオムツ替えは勿論、絵本のコーナーもあるため館内で休憩することもできます。動物舎では鳥やうさぎ、シマリスなどが飼育されており間近で小動物を見ることができますよ。たっぷり過ごせるのに利用料金がかからないのも嬉しいですね。
自然豊かな秩父にある広大な総合公園。散策やサイクリングはもちろん、いろいろな自転車を楽しんだり、「展望ちびっ子広場」の遊具で遊んだりできます。園内は電車型のシャトルが走っているので、移動手段として便利です。「スポーツの森」では、波のプールや流れるプール、フォレストアドベンチャーなどが楽しめます。秩父市街を見下ろす「旅立ちの丘」からの夜景も必見です。
芝生広場や大型遊具の広場はもちろん、ボート・サイクリング・フィッシング・プール・卓球・ゴルフ・バッテリーカーなどたくさんの遊びを楽しめる施設。お弁当を持って1日中楽しみたい公園です。夏のプールは滑り台のある幼児用プールや流れるプールなど小さな子でも楽しく遊ぶことでできます。親子でぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか。
屋外ですがちょこちょこ屋根があり休めます。レジャーシートと小銭さえあれば、幼児用プールは事足ります。ただ、お盆時期は混雑するのでテントが必須です。少し大きい子だと浮き輪も使えるので更に楽しめると思います!
滑り台しかないけど、子どもは4時間も5時間も遊べていました。
埼玉県春日部市にある「庄和総合公園」は、約14.9ヘクタールの面積を持つ都市計画公園です。公園内には、野球場や体育館等の運動施設、子供が喜ぶ遊具広場、修景池、芝生が広がる多目的広場があります。また、バーベキュー施設もあり、事前に予約をすれば1ヶ所につき1,000円で利用する事が出来ます。子供から大人まで楽しめる公園なので、天気の良い日に家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
運動場や野球場などもありとても広いです。
アスレチックや水遊びが出来る場所もあるので飽きずに遊べます。木陰も多いのでレジャーシートやテントを持って来て過ごすのもいいと思います。ただ、アスレチックは小さな子向けではないので小学生未満には少し危ないかも。
すぐ近くにコンビニやファストフード店もあるしアク…
夏は屋外プール、他の季節はプールで釣りなどを楽しむことが出来る施設。託児サービスがあり、プールや公園で運動している間に子供を預かってもらうことができます。 子育て中でリフレッシュしたいママにもお奨め! プールなどで、水泳教室も開かれています。
子どもプールは広すぎず、目が行き届くので楽しく過ごせました
埼玉県富士見市にある施設です。最新のデジタルテクノロジーを使い、子ども達が自由に体を動かし、互いに影響を与えながら、共同的で創造的でアートな体験を楽しむことができます。様々なアトラクションがあり、「お絵かき水族館」では、紙に書いた魚が、巨大な水槽の中を泳ぎだします!「作る!僕の天才ケンパ」は、オリジナルのケンパコースが作れるアトラクション!子ども達だけでなく大人も楽しめる、未来の遊園地です。
2歳の娘と一緒に行きました。
滑り台にトランポリン?楽しんでました。
自分で描いた絵が壁に映し出されているのを見て喜んでいました(*^^*)
イベントもやっており、缶バッジに自分の描いた絵が印刷され、とても気に入ってました。
行田市街地から1kmにある、大きな古墳が集中してる歴史的にも有名な公園。その中でも、1590年秀吉と北条氏の小田原の役で石田三成が水攻めの進行具合を確認するために頂上に本陣を構えたとされる丸墓山古墳は小高い丘になっており、日本一の円墳としても有名。大きな芝生の広場や、古民家の移築など、歴史に触れながら、お弁当を持ってピクニックができます。 春には円墳の頂上に咲く桜をみに遠方からも人が訪れます
広大な敷地面積を誇る歴史公園です。園内には史跡ゾーンと古民家ゾーン、資料館があり、中世に富士見を拠点として活躍した難波田氏について知ることが出来ます。古民家かまどや五右衛門風呂(中に入って写真撮影可)など、戦国時代の人々の暮らしに触れることも。特に毎年6月に行われる「難波田城公園まつり」では、武者行列や迫力満点の火縄銃演武が披露されますよ。歴史好きにはたまらないスポットですね。
様々な施設が併設された総合公園。プロ野球の試合が行われることもある硬式野球場やテニスコートといったスポーツ施設を中心に、幼児を対象とした遊具や砂場がある芝生の広場、噴水や庭園を鑑賞できる水辺の広場など、市民の憩いの場を提供しています。また、四季折々の花が楽しめるのも魅力ですが、自然を大切に保ちながら散策路が整備されているので森林浴や自然観察が出来ます。夏には水遊びが出来るのも嬉しいところ。
公園も大きいのも小さいものもあり安心して遊ばせられます。ジョギングコースもあるのでパパさんに預けてリフレッシュ出来ます
22ヘクタールの水田を市民が集える場所として整備した憩いの場です。木製のつり橋は91.2m。日本の中で最長で眺めがよく、周辺景色を見渡せます。春には桜が咲き、夏にはバーベキューや川遊び、秋には紅葉と曼珠沙華の絨毯をみることができます。四季折々の風景を楽しむ事ができるとあってハイキングを楽しむ方で賑わっています。お子さんとお弁当を持ってハイキングやピクニックを楽しんでみてはいかがですか?
本日2016/09/19はほぼ満開。雨。ズボンにまで泥はねが酷いので長靴でくれば良かった。雨の日は子供は楽しめないかも。晴れていれば遠くにポニーがいるので好きな子は楽しめるかも
米軍のジョンソン飛行場にあった公園が返還され、整備された公園です。園内には、ソメイヨシノや八重桜の並木があり桜の名所として有名で、地元住民の憩いの場となっています。狭山市立博物館が隣接しているため、博物館見学後に園内を散策してみるのもいいかもしれません。
公園の西側に「三ツ木城」があったことから地名の「城山」が残っており、城山城跡横に造園された公園。広々とした芝生があるので、絶好のお花見スポットとしても有名。お花見だけでなく、初夏の緑や秋の紅葉もとてもきれいです。水遊びができるじゃぶじゃぶ池などもあり、1年を通じて子供と一緒に楽しむことができる公園です。
夏は水遊びが出来ていいです!
子供と一緒になって遊べます。
草加市柿木町にある総合公園。17.8ヘクタールもある広い敷地内には全天候型のテニスコートや400メートルトラックが設置された広い多目的運動広場、芝生広場などがそろっています。子ども向けの遊具広場もあり、ローラーすべり台やロープスライダーで遊ぶことができ、ブランコはお尻がすっぽりとはまるオムツ型のものが設置されているので小さな子どもでも落ちる心配がなく、安心して遊ぶことができますよ。
家族でいきました。
ちょっとした川べりがあり、夏は子どもが裸足で遊べてよいです。
アスレチックの種類が多く、特に小学生以上だと自分たちで遊べる遊具がたくさんあり楽しいです。
木が多く真夏でも木陰で休めるので、熱中症にもなりにくいかな?!と思います。
ただ蚊は多いので虫除け必須です。