入間市向陽台にある県営公園。米軍から返還された基地跡地を利用し、県民の憩いの場、災害時における防災活動拠点となることを目的として開設されました。園内には芝生が広がる多目的広場や幼児用の遊具が揃うコバトン広場、せせらぎや噴水もあり、事前予約をすればバーベキューも楽しむことができます。レンタル機材もあるので手ぶらで来園することも可能。自然がいっぱいの公園なので、四季を通して楽しめますよ。
7月初めから9月まで開かれている坂戸市の屋外プール。市民プールなので坂戸市民は安く入場できます。幼児は無料。流れるプールやスライダー、幼児用のプール、25Mプールなど目的に合わせて泳げます。こども達と流れるプールでゆらゆら流れて遊んだり、幼児用プールでちゃぷちゃぷ楽しんだり、体力作りに25Mプールを本気で泳いでも良いですね
家族で遊びに行きました。流れるプールやスライダーと50mプール、スクエアプールがあります。幼児用プールがあるので、小さな子供を連れていけるのがありがたいです。スライダーも短い方なら3歳くらいからなら一人で滑ることができるので楽しいです。プールサイドに屋根がついている場所が多いので日陰も多いほうです。…
南鳩ヶ谷駅から徒歩7分の住宅地にある公園。100本もの桜の木が植えられていてお花見に最適。広い公園なのでウォーキングや自転車の練習、遊具で遊んだり木々の中を走り回ったり思いっきり遊べます。「ふるさと祭り」や「こどもフェスティバル」などの様々な催し物も開催されているので、チェックして家族みんなでおでかけしてみてはいかがでしょうか。
西武園ゆうえんちプールは西武園ゆうえんちで夏季限定でオープンするプール。7月の初旬にオープンし、9月の第1日曜日ころまで営業しています。夏休みの期間などは、ナイトプールが開かれ、保護者同伴なら波のプールで16:00以降も遊べますよ。有料のファミリーデッキや小上がり席などがあり、パラソルやクーラーボックス付きなので、小さなお子様がいるご家庭は予約しておくとお昼寝などに対応できますね。何度も開けしめ可能なロッカーや、授乳室など、設備も充実していますので、ぜひおでかけ下さい。
一日中遊べるし、親子で一日中楽しめました。プールトクトクパスもあり、とても便利です。遊園地も子供が乗れる乗り物がたくさんあり、乗れて、とても喜んでいました。
また、行きたいと思っています。
埼玉自然100選に選ばれた公園です。広さは約5,1haあり、埼京線「与野本町駅」西口から歩いて8分程の距離で、大きなお寺(円乗院)の裏手にあります。 江戸時代からかなり知られた公園で、明治10年5月には、県下で3番目の公園として定められました。公園の目玉は、昭和52年に開園したバラ園で、47種類2700株のバラが植えられています。この公園では、毎年5月の第三週あたりの土日に「バラまつり」が開催されています。
幼稚園の年少の遠足で行きました、遊具も沢山ありお花畑などもあり幼稚園児には楽しめる場所。
広大な芝生広場があり、ゴルフ、サッカー、アーチェリー・ラグビーなどで利用することができます。ストライダーエンジョイパーク宮代コースやグラウンド・ゴルフコースなどは常設されていて、小さい子からお年寄りまで楽しめます。また、雨水貯留池はストライダー大会、インラインスケート、スケートボードなどに開放されています。スタッフが常駐する管理棟にはミーティングルームもあって、休憩などで利用することもできますよ。少広場も芝生広場なので、お昼持参してピクニックなどを楽しむことも。
広々とした広場にストライダー専用コースもあり、ウォーキングやジョギングができるスペース、スケボーなどができる場所もあり、親子でも一日中遊べます。
近くにはキジもいます。
川口市の住宅街にある広々とした公園。園内には芝生の広場や遊具広場、テニスコートなどがあります。遊具広場には変形スライダーのついたコンビネーション遊具や木製のアスレチック遊具など子どもが遊べる設備が整っていて、幅広い年齢の子どもが遊ぶことができます。親水施設もあり、夏には水遊びを楽しむこともできますよ。緑も多く綺麗に整備されたジョギングコースもあるため、森林浴しながらのお散歩やウォーキングなどもおすすめです。管理棟脇の多目的トイレにはベビーシート完備です。
とにかく緑が多くて居心地抜群の公園。
芝生・ジャブジャブ池・アスレチックがあり、長い時間楽しめます!近くにスーパーもあるのでとっても便利♪
ごみ処理の余熱を利用した環境に優しい温水プールです。埼玉県川口市のごみ処理、資源化、啓発活動を行う総合的ごみ処理施設「リサイクルプラザ」の五階に、20メートルプールと幼児プールが設置されています。プールにはごみ処理の余熱を利用した温水が供給されます。同じフロアには、露天風呂、ジェットバス、ミストサウナを完備しています。また、施設内の3階と4階には、環境学習エリアやリサイクル体験エリアが設けられ、環境やエコに関して学ぶこともできます。
写真の露天風呂とは別に、脱衣場の隣にシャンプー、ボディーソープつきの内湯があります。(シャンプーは髪がギシギシになりますが)
結構大きいお風呂でサウナもついていて、料金込みです。
スーパー銭湯の半額程でプールに温泉にと楽しめて満足でした。
小さな売店と座敷もあるので食事をして休憩できます。
何より…
忍城の外堀を利用して作られた公園。大きな池があり釣りも楽しめます。夏には市民に寄って植えられたホテイアオイの花がたくさん咲きます。また、公園内に「きっずプラザあおい」があり、オムツ替えや授乳に安心。子育て相談やこども達が遊べる遊具がたくさんあります。
敷地内に、すべり台やふわふわドームがある子育て支援センターがあります。
室内でも遊べるので赤ちゃん連れには良い遊び場だと思います。
公園内は芝生が広がっており、釣りなどもできるようです。
無料だし、天気の良い日に行くにはいいと思います。
かすみ児童公園は、宗岡地区のほぼ中央に位置している児童公園です。児童公園としては広く、木々もふんだんに配置され、子どもからお年よりまで、老若男女のいこいの場となっています。また、夏にはプールが開放されます。浅くて、幼児が楽しむのに丁度いいプールです。プールの近くにはジャングルジム、ブランコが4つあります。さらに、町内会の盆踊り大会が催され大勢の地元の方でにぎわいます。
近所の公園では見たことのないローラー式?の低めのすべり台がありました。
他の方も書いていらっしゃいますが、夏場は無料で利用できるプールがあります。
町内の方が毎日管理して下さっているので、お水はきれいでした。
日高市の運動公園。第一、第三月曜日と年末年始をのぞく9時~17時まで利用する事ができます。園内にはジョギングコースが設置されており、ジョギングやウォーキングが楽しめるほか、道幅も十分あるので、自転車やローラースケートの練習にも利用可能です。また、せせらぎ水路では夏は水遊びをする親子連れが目立ちます。スポーツ施設のほか、遊具広場もあり、家族でゆっくりすごせる公園です。園内に売店はありませんので、お弁当持参をおすすめします。
広々とした敷地に芝生が敷かれた公園。園内にはコンビネーション遊具、ローラー滑り台、ブランコ、スプリング遊具、シーソー、ウォールクライミングなど様々な大型遊具が揃い、小さな子どもはもちろん大人も体を動かして思い切り遊ぶことができる公園です。テーブルやベンチもあるので、ピクニックにも最適。バーベキュー場もあり、グループでの利用も楽しむことができます。駐車場が無料な点も嬉しいポイント。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
大きな滑り台をメインに、他5種類くらい遊具があります。最近新しくフワフワドームができて、子供はそれだけでも飽きずに遊んでいます。
別の場所に小さい子向けの遊具コーナーもあります。
木陰もあるのでママ同士お喋りしたり、ランチするのもオススメです。
ステラモールというショッピングセンターに併設されている敷地面積1.6haという大きな公園。ステラモールには、テイクアウトOKなお店も多いので、芝生の上でランチを楽しむことも出来ます。また、ステラモール内に子供用トイレ、オムツ替えシート、授乳室、電子レンジ、調乳用温水設備があるので安心。30分ごとに水が噴き出る場所があり、水遊びをすることも出来ます。
ステラモールに隣接してる公園で、ステラに行った帰りに寄らして貰って、ゆっくり休憩してから、わんちゃんと散歩しながら、帰ったりしてました(*´ω`*)前の家では違ったんで、ちょこちょこ行けてたんですが、最近行けてなかったので、久しぶりに行ってきます(*´ω`*)
多彩なバリエーションのプールが揃った施設。流水プールやスライダー、造波プール、競泳プールの他、小さな子ども専用の幼児プールも完備。幼児プールは象の形をしており、水深は30cmと、安全に子どもを遊ばせることができます。駐車場は有料ながら1日690円で利用でき、プールの入場料やロッカー使用料も安いため、夏休みの間何度でも心おきなく通うことができます。家族で、友達同士で、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
子どもの夏休み中に息子を連れて行きました。プールがとても綺麗で、色々な種類のプールがあり、子どもがとても喜んでいました。小さな子ども専用の幼児プールもありました。入場料金も安かったです。
釣りが出来て、アスレチックがある公園です。駐車場は無料です。夏には沼に流れ込む「じゃぶじゃぶ川」で水遊びが出来ます。浅いので小さな子供も安心して遊べますね。お城のように高く、展望台を兼ねた大きなアスレチックがあります。その横には迷路も!更にもうひとつ大きなアスレチックがあって、長い平均台やローラー滑り台などもありますよ。大きめの芝生広場では思いっきり走れます。
お散歩でよく行きます。入口には大きな沼があって釣り人がいます。進んでいくと小さな丘やアスレチック、迷路や広場、健康遊具があります。春は桜が咲いて混みあいます。歩ける位の月齢になれば楽しく遊べると思います。
広々とした芝生、池、ランニングコース、バスケットゴールがあります。
平日は犬の散歩をしてる人、ランニングしてる人、散歩してる人、バスケットゴールで遊ぶ学生たちがいます。
休日の天気のいい日は芝生にテントやレジャーシートをひいてピクニックしてる人もいます。
広々とした平らな芝生があるのであんよの練習か…