ママスクエアは、子育てママの為のワーキングスペース。ワーキングスペース・キッズスペース・カフェが融合した場所へ子供と一緒に出勤し過ごすことが出来る子育てママには安心の新しいスタイルの空間。パパやママは遊んでいる子供の直ぐ側でお仕事することが出来、カフェスペースでは軽食の他キッズメニューもあるのでうどんやパンケーキ・カレーなども食べられますよ。お仕事だけでなくキッズスペースとしての利用が出来、自由に時間を過ごせる楽しいお店です。大宮ステラタウン店は多数のショップやレストランが入る商業施設内にあるため、利用範囲も広がります。
北永井児童館は入間市三芳町にある児童館。町内在住の乳幼児親子を対象に、生後6か月~2歳未満のひよこクラス・2歳以上のこあらクラスを、乳幼児を子育て中の保護者がお友達を作りやすく育児相談が気軽にできるようにと開催。その他にも0歳~18歳の子たちが気軽に利用できるよう、様々な催しも開催されています。お隣にはこども広場があって、滑り台やブランコなどの遊具もありますので、お天気の良い日はそちらでも遊ぶことが出来ますので、1日中過ごすことも出来ますよ。
日曜以外は基本毎日空いています。
未就学児の為の遊びの部屋というものがあり、手遊びやふれあい遊びをしたりします。
2歳の息子も毎回楽しみにしています。
創造性と主体性を育む、絵本と遊びの広場、子どもたちのための遊び場。平日は造形活動や積み木、スキンシップ、体操教室など1日1回のワークショップ(参加無料)を実施しています。土日は絵本の読み聞かせを開催。続けて参加することで、子どもたちがステップアップしていける仕組みです。絵本の中の森をイメージした館内に入ると、絵本の登場人物になったみたい。遊びながら自立性と創造力を育むツールとして訪れてみてはいかがでしょうか。ベビーカー置き場や館内にはベビールームもありますので安心です。
レイクタウンにはいくつか子供の遊び場がありますが、うちの娘はココが1番好きなようです。
ボールプールや滑り台はもちろん、おままごとができるような二階建てのおうちがあったり、お店やさんごっこもできたり。お絵かきグッズも絵本もあり。走り回って遊びたい男のコには物足りないのかもしれないけれど、小さい赤ちゃ…
つどいの広場はぐはぐは、生活クラブ越谷生活館一階にある子育て支援ひろば。プレママや未就学児の子どもとその保護者が自由に利用できるスペースを提供しています。ひろば内には、おもちゃや絵本など子どもが楽しめるものが置いてあり、子ども向けや親子向けのイベントや講座なども開かれています。赤ちゃん体操や手遊び、読み聞かせなど、子どもも親も楽しめるものが沢山あったり、子育て相談も行っていたりと、子育てを楽しめるヒントが沢山ありますので気軽に利用してみては。予約の必要がある講座もありますので、事前に申し込みをしてからおでかけくださいね。
ほぼ毎日のようにあいているので、お弁当を持って遊びにいっています。
たくさんのママさんと、いろんな話ができるので、親もストレス発散になります。
スタッフの方々も子育て中の方や終ってる方もいるので、いろんなアドバイスももらえます。
毎月、いろんな講座も開催されていて、予約制ですが、面白いです。
未就学…
トランポランドSaitamaは、新座市にあるトランポリンで遊べる施設。様々な形状やサイズのトランポリンがあり、自由にジャンプして遊びます。コツや遊び方などスタッフの手があいていればアドバイスがもらえたり、遊び方ビデオ上映もされているので初心者でも心配ありません。身長110cm未満の子どもは、専用のキッズエリア(キッズ料金)で遊ぶことができるので、安心ですね。当日券もありますがWeb予約して出かければ待ち時間なく楽しめますよ。
トランポリンがたくさんあり、子どもから大人まで楽しめます。
土日祝日はとても混んでいると聞いたので、予めネット予約したためスムーズに入場できました。
ツリーハウスカフェnico rico(ニコリコ)は、所沢にあります。広い敷地内には、木の上まで伸びる階段を上がっていくツリーカフェや、遊具の置かれている広場、ドッグランなどがあります。スタンドハウスで食べ物や飲み物を購入して、周りの自然を堪能しながらツリーハウス内で食べることができますよ。ツリーカフェの外では、滑り台付きの複合遊具やドールハウス、丸太の平均台など自由に遊んで過ごすことのできる広場があり、カフェスペースもあるのでピクニック気分で過ごせます。
わかりずらい場所にありますが、中で注文すれば園内の遊具は使い放題で、乳幼児から小学生まで楽しめる工夫がなされています。中でも、遊園地などにある100円を入れて動く乗り物が、タダで乗り放題なのはビックリです。
キッズルームもあり、予約で貸し切りも出来ます。
ママ会や誕生日パーティーなどに使う事も出来…
所沢温泉湯楽亭は、富岡中央通り沿いにある日帰り温泉。高濃度炭酸泉やジェットバス、露天には源泉かけ流しの岩風呂など色々なお風呂が楽しめます。脱衣所にはベビーベットもあるので子ども連れでも安心して入浴できます。タオルはレンタルがありますので手ぶらでも来館可能。無料駐車場も大きいため車でも来館しやすいですよ。御食事処には、しっかり食べられるメニューから軽食、キッズメニューもありますので、家族みんなで一日過ごせます。
武川中央公園は、住宅に囲まれた静かな公園。芝生の広場が広がっていて、中央には小山がつくられています。小山の勾配を利用したちょっと長めの滑り台や、きりんさんのブランコ、囲いのある砂場の遊び場や、小さい子向けの遊具などもあって、日常的に利用する公園としておすすめです。芝生広場は見晴らしが良いので、走り回って遊んだりできますし、桜の咲く春にはお花見も楽しめますよ。駐車場近くに多目的トイレがあります。
芝生になっていて、広い公園です。
幼児用の砂場は囲いがあって、壁にも遊び道具がついているので、小さい子でも楽しめます。
遊具はオーソドックスなものだけですが、滑り台は高いところにあり、迫力満点です。
春は桜が咲いていてきれいです。
朝霞市立ひざおり児童館は、朝霞第四小学校そばにある児童館。0から18歳未満の児童とその保護者が利用できます。幼児専用のちびっこルームには、小学生以上は入れませんし、授乳室、おむつ交換台、赤ちゃんトイレなどあり、小さい子が安心して過ごせるようになっています。体育館の様にボール遊びや三輪車などで遊べる遊戯室や、おもちゃなどで十二遊べるホール、工作ができる活動室、絵本や児童書・保護者向けの本などもおいてある図書室など、活動室では持参したお昼をとることもできるので、一日過ごせます。
バス停を徒歩で約3分ほどの場所にあります。児童館は2階でエレベーターから降りてすぐです。ベビーカー置き場は十分な広さがあるため広々と使えます。未就学児と小学生のエリアは分かれているため、ハイハイの赤ちゃんでも安心して遊ばせることができます。
吾野渓谷 ナイスバーベキューガーデンは2014年7月20日にオープンしたバーベキュー場。都心からも近く、吾野渓谷の緑や渓流に囲まれた自然の中で本格的なBBQを手ぶらで気軽に楽しむことができます。近隣にはブドウ狩りや梨狩り、宮沢湖、渓流釣り場、公園、ゴルフ場など観光スポットも点在しているためバーバキューを旅行プランに加える事も出来ますね。綺麗に整備された場所なので、女性やお子様連れでも安心して利用出来るように配慮されています。ぜひご家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
2014年にオープンして新しいみたいですが、初めて行ってすごく楽しめる場所です。
持ち込みOK!手ぶらOKです(事前予約必要)
川もすごく綺麗で小さいお子さん〜大人まで幅広く遊べます!魚釣りもできますし、BBQだけでも楽しめます。更衣室もあり、シャワーもありです。
受け付け&売店になっていて、店員さ…
MEGAドン・キホーテ北鴻巣店は国道17号線沿いにある大型店舗。生鮮食料品から衣料品、生活雑貨、電化製品まで何でも揃うため、お買い物が一度に済みますから忙しい子育て世帯には助かりますね。周辺にはラウンドワンなどの商業施設やファミリーレストランなどの飲食店もあり、休日には沢山のお客さんで賑わいますが、駐車場も広く台数も沢山停められるので安心してお出かけくださいね。
豊富な商品はもちろん(DAISOも入ってます)小さなゲームコーナーや、クレープ屋などもあるので、買い物の後の休憩もできます。
ファッション、食品、雑貨、レストランなど、様々なショップが並ぶショッピングビル。南館、北関に分かれており、通路が広くとられているのでゆったりと買い物を楽しむことができます。駅に直結しているので、アクセスしやすい点もうれしいポイント。小さな子どもを連れてのお買い物もスムーズに行うことができます。国内をはじめ、世界各国から集められたおいしい食材がそろうスーパーのほか、生鮮食品を扱うお店が入っているので、自宅でのお食事をアップデートさせることができますよ。気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
駅の改札の目の前にあります。中のスーパーが高級スーパーではなくプライベートブランドが売っているようなお店なので、お出かけ帰りに軽く寄れて便利なお店です。
1928年に林学博士が「武蔵国の嵐山」と命名したことから、嵐山渓谷という名前が付けられたという歴史を持つ渓谷です。京都の嵐山の景色に似ているというこの場所を訪れて、確認してみてはいかがですか?現在では、バーベキュー場ができたり、きちんと整備、管理され、観光地として栄えています。紅葉の季節にはとても美しく色づくこの場所に、ご家族やカップルで遊びに来てみてください。感動する景色に出会えることでしょう。
家族で数回ハイキングに行きました。
河原にはバーベキュー場があり、
トイレなどの施設も整備されてきれいです。
駐車場も広く、また嵐山の駅からバスも出ているのでアクセス良好。
河原をしばらく歩くと飛び石状の橋があり、対岸に渡れます。
その先は軽いハイキングコースとなっており、二時間程度の周遊ハイキン…
かわみんハウスは、子育て支援センターや児童センター、スクーリングサポートセンターが入る川島町の施設。0歳から18歳までの子どもとその保護者が利用することができます。館内は乳幼児室や図書室、学習室などに分かれていて、多目的ホールにて、申込み不要の体操やダンス・リズム遊びなど、幼児室では、絵本の読み聞かせや工作などの親子教室など、いろいろな行事が行われていますので、HPチェックして気軽に参加してみるといいですよ。
まだキレイなうちに廃校になってしまった幼稚園を改造した、川島町の子育て支援センターです。幼稚園ですからお部屋も多いし、広くて遊具がたくさんあるお庭も隣接、体育館のようなホールもあって、思い切り遊べます。赤ちゃんコーナーもあるのでねんねやハイハイでも安心して遊べますよ。周辺にお店は何もないのでお弁当や…
瓦葺ふれあい広場は、上尾市にある、集会所兼体育施設と芝生広場・ウォーキングコース・遊具広場のある多目的広場からなる市民の憩いの広場。集会所などは予約制の有料施設で、会議やサークル活動などに利用されていて、館内には多目的トイレや授乳室も完備しています。多目的広場の周辺はウォーキングに適した遊歩道が整備されていたり、自然の形状を利用した芝の滑り台、遊具広場には大きな複合遊具があり、小さい子から年齢幅広く遊ぶことができます。
比較的に空いていて、遊具も利用しやすいです。芝生もあるので、子供は寝転んだり大喜びでした。
親子カフェでキッズスペースが広い。
子連れのママたちで賑わっている。
子どもはキッズスペースで遊べて、その間に親はゆっくり喋ったりご飯が食べられる。
キッズスペースにはスタッフがいて遊びの見守りをしてくれて安心。