上里カンターレは、埼玉県児玉市にある複合施設。館内には、カフェやベーカリー、ギフトショップなどのお店や、製造風景が見られるパン工場、クッキングスタジオ、店内でお買い物をしながら工場見学ができるSWEETS FACTORY、小さい子が安心して遊べるキッズコーナーがあります。外の遊技場には、ブランコや複合遊具などの子どもが遊べる設備や、ドックラン、ローズガーデンなどもあり、子どもから大人まで楽しめる施設になっています。クッキングスタジオでは、パン教室やお菓子教室も開かれていますので、チェックしてみるといいですよ。
バーベキューと本格ピザ・栗拾いなどができる家族で一日中楽しめる複合施設。西武池袋線東吾野駅より徒歩15分の距離にあり、20台の駐車場とオムツスペースがあるトイレが完備されています。手ぶらでOKのバーベキュー場や石窯で焼いた本格ピザが楽しめるレストラン、栗拾いやじゃがいも堀りの体験をすることができます。地元の食材を使った料理が食べられる食事処もあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
夏にBBQをしながら川遊びをした。 有料ですが、食材もBBQ用品もあるので手ぶらで行ける。
TULLY'S COFFEE ららぽーと新三郷店はららぽーと1階にあるシアトル発祥のスペシャルティコーヒーショップ。落ち着いたインテリアにやわらかいライティング、心地よいジャズのBGMが流れ香ばしいコーヒーの香りがリラックスさせてくれます。メニューはコーヒーだけでなくミルクやフルーツスクイーズ、パンケーキやドーナッツなどキッズメニューもあるので子供と一緒に楽しむことが出来ます。こちらの店舗では美味しいコーヒーの入れ方教室も開催されていますので、興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。
キッズチェアがあり、席数もそれなりにあるのでランチ後のお茶に重宝しています。
東浦和図書館は、越谷街道沿いプラザイースト1階にある市立図書館。浦和レッズやJリーグ・世界のサッカー事情などのサッカー関連の資料の揃った専門コーナーが作られていて、サッカー好きな親子にも人気の施設です。館内はベビーカーでの入館もできますし、もちろん児童書のコーナーには、座って親子で絵本を楽しむことのできるキッズスペースもありますよ。ほぼ毎週幼児向けや小学生向けの読み聞かせのイベントも行われていますので、気軽に参加してみては。一部事前申し込みが必要なものもありますので、HPをチェックしておでかけ下さい。
子供用の本が置いてある場所にはキッズスペースがあります。
背の低い机とイスがあり、親子一緒に座って絵本など読めます。
図書館に入ってすぐのところに、子供が乗れるカートが置いてあります。(台数は少なめです。)
大宮公園内にあるサッカー専用の球技場。大宮アルディージャの本拠地として利用されていて、サッカーファンでよく賑わっています。ベビーカーでの入場はできませんが、おむつ替えの設備、カーテン付きの授乳室があるので、小さいお子様と一緒でも安心です。親子で一緒に大宮アルディージャを応援しよう!
J1のサッカー観戦で利用しました(アウェー)。
アウェー側は売店2つ、グッズ売り場はフリマのようなお粗末さですが、秩鉄のホルモン焼きが食べられ、遠方から来たサポーターは嬉しいかも。
女性側はもちろん、男性側のトイレにもおむつ交換台がありコンパクトながら家族連れにやさしいスタジアムです。
所沢市立つばき児童館は、椿峰コミュニティ会館別館に併設された児童館。館内は、乳幼児室、児童室、図書室、工作室、体育室などがあり、乳幼児室では沢山のおもちゃが置かれていて自由に遊ぶことが出来ます。ベビーベットも置かれていたり、部屋の一角にはパーテーションで仕切られた授乳スペースも設置されていますので、パパが一緒に遊んでいても気になりません。園庭には砂場やベビーカー置き場もあって、小さな子でも十分楽しめます。ランチコーナーでは、お昼ご飯を持参して友達と一緒にランチをすることも出来ますよ。
0歳児からでも楽しく遊べると思います。
平日の11時30分頃からは、アンパンマン体操をみんなで踊ったり、手遊びをしたりして遊びます。(自由参加)
スタッフのみなさん親切でとても優しいです。
寄居町立図書館は町の生涯学習活動を推進する情報文化施設です。天気のいい日にはテラスで読書ができたり、読み聞かせのお話会が毎月第1・第3土曜日、子供映画会が毎月第2土曜日 午後2時~開催されています。オムツ替えスペースや授乳スペースもあるので小さなお子様がいても安心ですね。本に親しみに是非お出かけしてみてください。
ベビーカーあります!
授乳の時は二階の和室が借りられます。
絵本を選ぶ際には、小さい子の畳コーナーとカーペットコーナーがあります。
手作りの布絵本が借りられるのも、近隣ではこの図書館だけかも。
おもちゃや洋服のリサイクルコーナーもあり、掘り出し物に出会えたらラッキーです!
蔦屋書店 本庄早稲田店は上越新幹線の本庄早稲田駅近くにある、本だけでなくゲーム、CDなども扱う店舗。大型商業施設が集まる敷地内にあるため駐車場も広く、車での利用も便利です。育児やお料理、美容に関する本も多数揃っているので子育て世代には嬉しいですね。店内のキッズフォレストでは毎週絵本の読み聞かせイベントが開かれ無料で参加することが出来ますのでお子様の本選びにも役立ちそうです。また店内には授乳・おむつ替えが出来る設備も整っていますので小さなお子様と一緒でも安心して訪れることが出来ます。是非ご家族でお出かけしてみてくださいね。
上越新幹線本庄早稲田駅前にある、ベイシアゲート内にある本屋さんです。本屋さんの中には、ドトールコーヒーも併設されています。
中には、個室の授乳室があり、中にはオムツ替えのベッドやミルク用のお湯なども設置されていて、乳児を持つ方も安心して出かけられます。設備もとてもキレイです。
また、店内はキッズスペ…
ママスクエアは、子育てママの為のワーキングスペース。ワーキングスペース・キッズスペース・カフェが融合した場所へ子供と一緒に出勤し過ごすことが出来る子育てママには安心の新しいスタイルの空間。パパやママは遊んでいる子供の直ぐ側でお仕事することが出来、カフェスペースでは軽食の他キッズメニューもあるのでうどんやパンケーキ・カレーなども食べられますよ。お仕事だけでなくキッズスペースとしての利用が出来、自由に時間を過ごせる楽しいお店です。大宮ステラタウン店は多数のショップやレストランが入る商業施設内にあるため、利用範囲も広がります。
親子カフェでキッズスペースが広い。
子連れのママたちで賑わっている。
子どもはキッズスペースで遊べて、その間に親はゆっくり喋ったりご飯が食べられる。
キッズスペースにはスタッフがいて遊びの見守りをしてくれて安心。
マザー牧場 CAFE&SOFTCREAMはららぽーとに居ながらにしてマザー牧場の美味しいソフトクリームなどが味わえる直営店。搾りたての牛乳を使ったソフトクリームやパフェのほかにもホットスナック・ソフトドリンク・牛乳・チーズなど、現地そのままの味を楽しめます。ベビーカーでの入店着席もでき、キッズカトラリーも貸してくれますのでお子様も安心してキッズパフェを堪能できます。申し出ればお湯ももらえるので赤ちゃんも一緒に食事ができて楽しいですね。
席と席の間が狭くないので、ゆったり座れます。
富津市のマザー牧場に行かなくても、美味しいソフトクリームとコーヒーが楽しめます。
気軽に入れて、ちょっと一息にぴったりです!
フットサル大宮は会員制のフットサルレンタルコート。個人参加の大人向けフットサルや子供向けのスクールなど色々な年齢層の方が男女問わず利用出来る場所です。コートサイドや2階には観覧席があったり、男女シャワールーム&更衣室はもちろん、フローリングの控室があってお子様連れでも自由に利用出来ますので、ハイハイのお子様でも安心。幼稚園児や小学生対象のスクールも開催されているようですし、パパの休日の趣味に付き合ってあげたり、ママのフットサルデビューにも、気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
フローリングの広い子ども部屋があって、DVDデッキとテレビも置いてあるのでパパのフットサル観戦で快適に過ごました。
授乳も女子更衣室に個別のカーテンで仕切られているので安心でした。
北永井児童館は入間市三芳町にある児童館。町内在住の乳幼児親子を対象に、生後6か月~2歳未満のひよこクラス・2歳以上のこあらクラスを、乳幼児を子育て中の保護者がお友達を作りやすく育児相談が気軽にできるようにと開催。その他にも0歳~18歳の子たちが気軽に利用できるよう、様々な催しも開催されています。お隣にはこども広場があって、滑り台やブランコなどの遊具もありますので、お天気の良い日はそちらでも遊ぶことが出来ますので、1日中過ごすことも出来ますよ。
日曜以外は基本毎日空いています。
未就学児の為の遊びの部屋というものがあり、手遊びやふれあい遊びをしたりします。
2歳の息子も毎回楽しみにしています。
創造性と主体性を育む、絵本と遊びの広場、子どもたちのための遊び場。平日は造形活動や積み木、スキンシップ、体操教室など1日1回のワークショップ(参加無料)を実施しています。土日は絵本の読み聞かせを開催。続けて参加することで、子どもたちがステップアップしていける仕組みです。絵本の中の森をイメージした館内に入ると、絵本の登場人物になったみたい。遊びながら自立性と創造力を育むツールとして訪れてみてはいかがでしょうか。ベビーカー置き場や館内にはベビールームもありますので安心です。
レイクタウンにはいくつか子供の遊び場がありますが、うちの娘はココが1番好きなようです。
ボールプールや滑り台はもちろん、おままごとができるような二階建てのおうちがあったり、お店やさんごっこもできたり。お絵かきグッズも絵本もあり。走り回って遊びたい男のコには物足りないのかもしれないけれど、小さい赤ちゃ…
つどいの広場はぐはぐは、生活クラブ越谷生活館一階にある子育て支援ひろば。プレママや未就学児の子どもとその保護者が自由に利用できるスペースを提供しています。ひろば内には、おもちゃや絵本など子どもが楽しめるものが置いてあり、子ども向けや親子向けのイベントや講座なども開かれています。赤ちゃん体操や手遊び、読み聞かせなど、子どもも親も楽しめるものが沢山あったり、子育て相談も行っていたりと、子育てを楽しめるヒントが沢山ありますので気軽に利用してみては。予約の必要がある講座もありますので、事前に申し込みをしてからおでかけくださいね。
ほぼ毎日のようにあいているので、お弁当を持って遊びにいっています。
たくさんのママさんと、いろんな話ができるので、親もストレス発散になります。
スタッフの方々も子育て中の方や終ってる方もいるので、いろんなアドバイスももらえます。
毎月、いろんな講座も開催されていて、予約制ですが、面白いです。
未就学…
朝霞市立ひざおり児童館は、朝霞第四小学校そばにある児童館。0から18歳未満の児童とその保護者が利用できます。幼児専用のちびっこルームには、小学生以上は入れませんし、授乳室、おむつ交換台、赤ちゃんトイレなどあり、小さい子が安心して過ごせるようになっています。体育館の様にボール遊びや三輪車などで遊べる遊戯室や、おもちゃなどで十二遊べるホール、工作ができる活動室、絵本や児童書・保護者向けの本などもおいてある図書室など、活動室では持参したお昼をとることもできるので、一日過ごせます。
バス停を徒歩で約3分ほどの場所にあります。児童館は2階でエレベーターから降りてすぐです。ベビーカー置き場は十分な広さがあるため広々と使えます。未就学児と小学生のエリアは分かれているため、ハイハイの赤ちゃんでも安心して遊ばせることができます。
南イタリアを思わせる雰囲気の園内で、スイーツと焼きたて100円パン、イタリア家庭料理のビュッフェ、お菓子のアウトレット、ローズガーデンなどを楽しめます。
園内には幼児向けの遊び場もあり、館内にもキッズスペースがあります。
イチゴ・トマト園が隣接しており、イチゴ・トマト狩りも楽しめます。
トマトは試食…