お手頃な値段でショッピングできる会員制の倉庫型店舗。広い店内でのお買い物に疲れても、フードコートで焼き立てピザを食べながらゆっくり休めます。他のお店とは違う品揃え、雰囲気に子どもはきっと目を輝かせてくれることでしょう。
大宮駅の目の前にある「丸井大宮店」では、ベビーカーの貸し出し、授乳室、ベビーベッド付きのトイレがあるので、子連れでも利用しやすいお店です。アーノルドパーマータイムレスやエックスガール等、大人用だけで無く、子供の洋服も取り扱っているショップがあるので、家族皆の洋服を一度に購入する事が出来ますよ。中華老舗天津飯店やナポリの下町食堂等のレストランでは子供用のメニューもあるので、お子様連れの方におすすめです。
子どもの発育を促すキッズスペース。子どもが思いっきり楽しみながら遊びつつも、成長していく土台を作ることができる工夫がされている場所です。赤ちゃんの日などたくさんのイベントを開催していますので家族で楽しんでみてはいかがですか?
食料品からファッション、雑貨、医療施設まで揃う大型ショッピングセンター。普段のお買い物や休日のウインドウショッピングはもちろん、カフェが各所に配置されているのでママ友同士のお茶会など、様々なシーンで利用することができます。子ども向けのゲームセンターも入っており、小さな子ども連れでのお買い物も気兼ねせず行うことができます。千葉県が配布している子育て家庭優待カードの協賛店があるので、利用されてみてはいかがでしょうか。
日曜に行ったにも関わらず授乳室が空いていて子供を待たせることなく授乳出来ました。
また、授乳室も鍵がついた個室で使いやすく、おむつ交換台も含め清潔感がありました。
そんなに広く無いですが子供が無料で遊べる場所や、有料の段ボールハウスのようなものもあり子供が遊べるくらい大きくなったら連れて来たいと思い…
ファッション・雑貨・サービスなどの専門店が集まる家族で一日中楽しめるショッピングモール。子どもがのびのびと遊べるイオンファンタジーキッズーナがあり、ボールプールで遊んだり、なりきりタウンでは憧れの職業に変身することができます。人気のゲームを無料で楽しめるコーナーや、創造・体験・運動などを刺激する様々なイベントも開催しています。映画館があり、買い物ついでに気軽に立ち寄ることもできるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
キッズーナという施設が子供のお気に入りです。お店屋さんごっこができるなりきりタウンやボールプールがあり3時間パックでもまだ遊びたらない感じでした。キッズーナの中にミニストップがあるの軽く食事もできますよ〜
春日部市に平成16年に開設された施設。スライダーで水遊びが出来る親水広場や、小さな子供もが安全に遊べる噴水エリアが。雨の日でも遊べるプレイルームがあり、時間帯によって対象者が変わるので、小さな子供も安心して遊ばせる事が出来ます。行事も充実しているので、親子で参加してみてはいかがでしょうか。
しんちゃんがいて子供は大喜び❤︎
土日も遊びにいけるので家族みんなでお弁当を持って遊びに行きます!
夏は外で水遊びが出来るので水着を持って行きました!
中は広い体育館になっていて
滑り台なども、あり、身体を動かして遊んでいました!
オムツ替えや授乳室もあるので、赤ちゃんも安心して連れて行けます❤︎❤…
室内遊園地がテーマのこちらの施設は子どもたちの好奇心をそそる遊具がたくさん。思いっきり動いて遊べる遊具が置いてある“ファンタジーキッズガーデン”と、本格的お店屋さんごっこのできる“なりきりタウン”スペースがあり、子どもたちが様々な遊びに没頭出来ます。資格を持った保育のプロ達が子どもたちと寄り添って遊んでくれるので、遊びのマナーやルールを学ぶ場としても。平日だと2時間で980円なので、利用しやすいのも嬉しいですね。
3歳から一人で預けることができるので、ゆっくり買い物をすることができました。
遊ぶものもたくさんあり、迎えに行っても帰りたくないーと泣かれました。
レイクタウンにいくたびに、行きたいとせがまれてます。
イトーヨーカドーと78の専門店がある地域最大級のショッピングモール。ファッションや暮らしに役立つ情報満載。快適な館内は明るく、豊富な品ぞろえで来る人を楽しませてくれます。赤ちゃん連れには専用の休憩室があり安心。親子で楽しめるアミューズメントスポットのハローズガーデンには最新ゲーム機や人気景品がいっぱい。中国料理の酔香園では本場中国料理人が一つ一つ心を込めて手作りしているとあって本格的な味を心行くまで味わえます。
授乳中のお母さんにもオススメです。2階に赤ちゃんの休憩所があり、そこにはオムツ替えのベッドも5台以上ありますし、授乳室も個室で複数用意されていて安心です。ベビーカーもそのまま中に入れることができます。
1階のフードコートにはキッズスペースがあり、カラフルなシートが引いてあり、小さいお子さんを遊ばせな…
約40の展示装置が並んでいる体験型の科学館です。科学展示室にはメインテーマの「太陽」からイメージした5つのサブテーマ、「力」「光」「水」「大気」「生命」を扱った体験型の展示装置が約40並んでいます。「はてなボックスゾーン」「実験ボックスゾーン」「ワークゾーン」など、5つのゾーンに分かれて、科学の不思議を説き明かしています。天文台やプラネタリウムも備えられ、あらゆる角度から、科学の不思議に迫ります。
入館料無料の宇宙科学を学べる科学館。ふしぎ広場では実験をして学ぶことができので、子供が楽しめること間違いなし。庭にあるニュートンの木は、名所なのでください。有料ですがプラネタリウムもあるので長い時間楽しむことができます。宇宙ステーションの中継を放映しているテレビもあり、ありとあらゆる宇宙に関する情報を感じることができます。雨の日はぜひ、楽しく宇宙科学を学んでみてはいかがでしょうか。
平日の15:30〜のプラネタリウム「ポラリス」を2歳児連れで行きました。
4歳から有料で、利用対象年齢制限はありませんので3歳までは無料で利用できます。
ただ、自分たちともう1組しかいなく、ほぼ貸切状態でゆっくりと楽しめましたが、子どもが少しでも声を発すると係りの方が注意してくる傾向はあります。
内…
そごう川口店は川口駅駅前にある百貨店。11階のそごうスカイガーデンまでフロアがありカジュアルファッションとこどもの街は7階。子供用品やユニクロ、ABCマートが入っていて、おもちゃ売り場横のベビー休憩室には授乳オムツ替えからミルクのお湯まで赤ちゃん連れには嬉しい設備が揃っています。エレベーター脇にはクッションフロアが敷いてあるちびっこ広場があり小さな子が遊べるようになっていますので長時間のお買い物で飽きた子のちょっとした休憩場所になっています。
赤ちゃん休憩室がとても充実しています。オムツ交換台(5台くらい)、授乳室、離乳食スペースがあり、設備は調乳用温水器、電子レンジ、シンク、自動販売機があります。離乳食スペースは子供用の席があり、向かい合って食べさせることが可能です。この階に子供用品も揃っているため、急遽子供洋服が欲しい時にも階を移動せ…
イオン内にある室内遊園地。12歳以下の子供が利用でき親子で楽しめる施設。会員料は年会費、入会料は無料。0歳から12歳までのお子様は誰でも入会できます。メダルゲームやゲーム機などが並び、体を使って遊べるアミューズメントも揃っています。小さなコイン式ののりものもあるので小さなお子様も遊ぶ事ができます。イオン内になるのでお買い物に出かけた時のお子さんの遊び場として最適!天気を気にせず遊べるのも嬉しい所ですね。
子供あずけてショッピングができる。 保母さんあが子供を見ててくれるので安心できる。
埼玉川越総合地方卸売市場内入口にある自然派レストランです。川越さんの地元野菜や市場から仕入れる食材を使用した料理をビュッフェスタイルで楽しめる人気スポットです。インドアテラス席は外を眺めながら食事を楽しめ、森のガーデンテラス席は外での食事を楽しめるので、子供達も喜びそう。3歳以下は無料なのも嬉しいですね。ぜひ家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか。
妻と7ヶ月の息子と3人で行きました。
店内は清潔感があり、スタッフさんもとても丁寧で優しく、楽しく食事が出来ました。
ベビーカーで入店が可能で、その場合は椅子を下げてあけてくれます。今回はたまたまソファー席の個室が空いていたので案内してくれて感謝。(通常は4名以上の予約の場合だそうです)
春以降は…
お菓子メーカー、グリコが手がけるミュージアムで、工場見学を開催しています。ポッキーとプリッツの製造工程を見学できるほか、クイズに挑戦できるスタジアムホール、ジャイアントポッキーのデコレーションを楽しむミニファクトリー(有料)など、お菓子好きの子どもに頭らない施設です。入館は無料ですが、事前予約が必要。自家用車での来場もOKですが、公共交通を利用の場合は、「北本」駅が便利です。
8歳、5歳の子と行きました。
製造工程を実際見学できたり、グリコクイズゲームがあったりと小さい子供でも飽きないような工夫がされていました。
上の子は有料ですが、ポッキーのデコレーションができ、満足そうでした。
写真撮影も係の方が快くやってくださり、家族で楽しい思い出が作れました!
映画ファンにはたまらない施設となっています。いたるところにスクリーンがあり、第一線で活躍する監督の方々のインタビューや、懐かしい名場面が上映されています。もちろん映画に関する資料もとても充実しています。そして制作のプロセスを学ぶことができる参加体験型施設があり、カメラを使って撮影をしたり映像を合成したりと、本格的な設備の中で映像制作体験ができます。普段目にしている映像がどのように作られているのかを知ることができます。
家族で前から気になってた映像ミュージアムにいってきました。
入口から暗い感じで、怖がりの息子は泣いていましたが、入ったら2歳の息子でも、充分遊べました。
魔法のカーペットに乗り、合成で恐竜の世界に行ったり、ニュースキャスターやお天気お姉さん。歌のお姉さんと一緒に踊ったり出来て、その映像をDVDに残す…
7階の遊び場とてもいいです!
空いているし、おもちゃがたくさんあります。
地下のフードコートでご飯食べて、また入って遊びました。1000円で1日フリーなのでうれしいです。