花園インターから約40分の場所にある農園ホテルは、秩父の街並みを一望できる客室とこだわり野菜&無添加食品を使った料理が自慢の宿。落ち着いた雰囲気の客室は、和室・洋室・和洋室を完備。露天風呂付きのお部屋では夜景を眺めながらのんびり浸かれて◎。料理は秩父の味覚を楽しめる和洋会席やマクロビオティック料理などさまざま。レストランと展望風呂からの眺望も抜群。直営農場では摘み取り体験や手づくり体験も可能。周辺には観光スポットも豊富。
国道140号線沿いにある道の駅。V字谷がある緑豊かな場所で、自然の景観を楽しみながら食事や買い物をすることができます。施設内にはシイタケ、野菜など地元でとれた農産物を販売しているお店や、大滝歴史民俗資料館、温泉施設があります。温泉施設は美肌効果のある温泉を大浴場で満喫することができます。個室があるので、温泉上がりにゆっくりとくつろぐことができます。食事処もあるので、休日のドライブがてら家族で立ち寄られてはいかがでしょうか。
「入川渓谷夕暮キャンプ場」は、埼玉県秩父市にあります。ファミリー&学童等団体の利用を対象としたキャンプ場です。施設内には8種類のバンガロー15棟、オートキャンプサイト2区画、川サイト2区画があります。収容人数は約80名、チェックイン14時から、チェックアウト10時までとなっています。駐車場は30台分完備しています。管理棟では飲み物や炭などの販売の他、炊事用具一式、寝具などのレンタルも行っています。まんじゅう作り体験などの体験学習もでき、こちらも人気となっています。
埼玉県秩父市にある、重力式コンクリートダム。重力式コンクリートダムとしてはにほんで2番目の高さを誇る巨大なダムです。防災資料館とダムの内部を一般公開しており、自由に見学することができるようになっています。またダム湖は「秩父さくら湖」と命名されており、春になると湖畔には満開の桜が咲き乱れ、美しい景色を楽しむことができます。家族でダム見学に訪れてみてはいかがでしょうか。
契約農家から仕入れる料理を堪能することができるレストラン。店内は秩父の街並みを見下ろす大きな窓が開放感あふれる空間で、ゆったりとテーブル席が置かれています。ランチタイム、ディナータイムともにバイキングが用意されており、若鶏料理、お寿司、パスタ、秩父そば、マクロビオティック、郷土料理といったこだわりの料理の数々を味わうことができます。自然治癒力を高める安全、安心な食材が使われているので、小さな子どもに食べさせることができます。家族で、友人同士で、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
大自然が残る秩父の広大な敷地で楽しむことが出来るキャンプ場。キャンプの初心者から上級者まで楽しむことが出来ます。子供と一緒でも冷暖房が完備されているので安心です。レンタル自転車や、アスレチックもあり、夏はプールで遊ぶことも出来ます。宿泊も出来るので、仲良し友達家族と一緒に泊まることも出来ます。温泉もあるので、汗をスッキリと洗い流すことができるのも人気の1つです。
勝沼インターから約1時間の場所にある中津峡は、紅葉の名所として知られる奥秩父随一の名勝地。南天山と白泰山の間を削られてできた中津峡は、四季折々の自然と県の名勝にも指定されている絶壁が魅力。10月下旬から11月中旬まではカエデやナナカマド・ツツジ・ブナなどの紅葉が見られ、見ごろに合わせて「大滝紅葉まつり」が開催されます。開催中はカエデのライトアップや郷土芸能披露・特産品販売などのさまざまなイベントもあり。
秩父にあるいちご狩り、ぶどう狩りを楽しむことができる果樹園。いちごは1月上旬から5月中旬にかけて30分間の食べ放題が実施され、とちおとめややよいひめといった甘みの強い品種をいただくことができます。ぶどうは8月上旬から10月にかけて、こちらも30分の食べ放題が実施されています。食べ残した分は量り売りで持ち帰りとなりますので、その点にはご注意を。どちらも屋根があるので、天気を気にせずフルーツを味わうことが可能。家族でのお出かけに、こちらを訪れてみてはいかがでしょうか。
埼玉県秩父市にある「彩の国ふれあいの森埼玉県森林科学館」は、埼玉県秩父市周辺の森林に関する情報を提供する博物館です。館内に設置されたパソコンで、木の葉のカルタとりや野鳥図鑑などを見ると、森林の中に入ったときに役立つ情報をたくさん得ることができますよ。また、森林のはたらき、森に生きる生物についての情報を、ジオラマやオブジェ、映像など多彩な手法を駆使し、様々な角度から紹介しています。大人料金、子ども料金共に無料となっています。
日本一早くいちご狩りを楽しむことができるいちご農園。シーズンは11月下旬から始まり、30分間食べ放題。時期や年齢によって金額が変わるので、ホームページでご確認を。こちらの名物は、いちご煮よく合う濃厚クリーム。これを付けていちごを食べると、格別の味わいに。他のいちご狩り農園とは一線を画すその味を堪能されてみてはいかがでしょうか。なお、7月上旬から8月下旬には桃狩りも行われています。家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
田舎ながらの物産に出会え、美味しいものがたくさんある果樹公園です。手打ちうどんや手打ち蕎麦、秩父名物のみそポテトや地元の新鮮野菜を使った郷土料理を食べることができるお店もあります。朝一番で収穫した季節の野菜や果物などの農産物や、併設の農産物加工場で作られた焼きたてパンなどを販売している農産物直売所もあります。蕎麦打ちやうどん打ち、陶芸などが体験できる体験交流施設もあるので、子どもから大人まで楽しむことができます。駐車場は24時間使用でき、広々としているので、とても便利になっています。
国道140号沿いにあるり、秩父市の中心に位置している道の駅です。秩父の蕎麦や特産品などの販売の他、秩父の郷土料理を味わうことができるレストランもあります。おいしく安全な無料飲水施設の「ちちぶの水」の原水は、荒川支流の浦山川と武甲山の地下水を水源としています。秩父地方は蕎麦の産地としても有名で、こしが強く、風味豊かな美味しい蕎麦を食べることができる食堂もあります。
秩父にある窯焼きピザのいただけるイタリアン。テラス席もあるので、お天気の良い日には外でランチもおすすめ。オムツ替えスペースがトイレ手前にしっかり作られているので、子連れでも安心。店内も広々としているのでベビーカーでもOK、ママ友の利用にもおすすめです。
紅茶のソフトクリームが美味しいと聞いたので行ってきました。ミルクとのミックスにしたんですが、紅茶だけにすればよかったなぁと思うぐらい美味しかったです。
暑かったこともあり、行列が出来てました。
日曜日だったので、バイクもたくさん止まっていて賑やかでした。
農産物売り場で紫陽花を買って、隣のパン屋…