宝登山山頂にある動物園。自然豊かな場所にある動物園には、ニホンザルやホンシュウシカ、リクガメなど様々な動物が飼育されており、触れ合うことができます。ふれあい広場があり、そちらで動物たちが放し飼いされている点が特徴。普段は間近で見ることのできない動物たちとの触れ合いは、子どもにとって大きな経験のひとつになるでしょう。なお、こちらの動物園へ行くためにはロープウェイに乗る必要があります。山の景色を満喫しながら、動物園も楽しむことができる一石二鳥のお出かけスポットです。
長瀞ファームは長瀞駅から歩いていけるブルーベリー農園。食べ放題で時間制限なし、お土産付き。農園で取れたベリーを使ったスムージーは長瀞N級グルメでグランプリもとっていますのでぜひ味わってみて。園内の足もとにはチップが敷いてあるためベビーカー入園は可能ですが走行は困難です。トイレやオムツ替えができる場所は少し離れていますので、スタッフに申し出れは案内していただけますよ。長瀞周辺では、ラフティングやカヌー・カヤックなどのアクティビティーを楽しむ場所も多いので、家族旅行のプランに組み込んでみてもいいですね。
設立されたのは、西暦110年、今からおよそ1900年前の、第12代景行天皇の時と伝えられている神社です。ここでは毎日祈願祭がとり行われていて、家内安全、商売繁盛、火防盗賊よけ、交通安全、金運招福などのご祈願を受け付けています。七五三のご祈祷は5千円から行われています。子どもたちの成長に感謝するとともに、今後の健やかな成長を願って、家族でご参拝されてみてはいかがでしょうか?子どもたちに日本文化について伝えることができます。