MOA caf_は、東京インテリア杉戸店内にあるランチが人気のカフェ。開放的でおしゃれな店内は、ゆっくり食事を楽しめる雰囲気。平日限定のランチメニューは、パスタセットや丼ものセット、グラタンセットが数種類あり、それぞれドリンクとスープ付き!また、平日限定のチョコバナナワッフルも人気。バナナ1本使用でボリュームたっぷり!単品でもセットでも◎。ショッピングの途中に食事をしたりお茶をしたり、気軽に立ち寄れますよ。
東武スカイツリーライン新田駅から車で9分の場所にある子育て支援施設。親子遊びのイベントや身体測定、子育ての悩み相談なども行っています。あかちゃんひろばという2か月からヨチヨチ歩きの子供達の遊ぶ時間や毎週月曜日には小麦ねんどで遊ぼうという企画もあります。ランチを持参すると食べられる場所やドリンクコーナーがあるので、ほっと一息つくこともできますね。ぜひ親子で遊びに出掛けてみてはいかがでしょうか。
主に土日に利用しています。
車で行けるし土日にやっているのでとても助かります。
他の利用者がいなくて貸切だった日もありましたがスタッフの方が子供と遊んでくれて親は工作をしたりおしゃべりをしたりとてもアットホームでのんびりと過ごせます。
浦和美園駅から徒歩約5分のところにあるとんかつ屋さん、かつ敏(かつとし)です。ランチタイムにはご飯やお味噌汁がおかわり自由で食べ盛りのお子様にもぴったり。ベビーカーのまま席でお食事ができますし、掘りごたつの座敷の席もあるので赤ちゃん連れでもOK。お子様ランチも3種類用意されており、帰りに文房具やおもちゃが貰えます。イオンモール浦和美園が近いので、お買い物帰りに立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。
入間川沿いに位置する緑と水豊かな運動公園です。夏は川で水遊びをすることができます。野球場、サッカー場、ソフトボール場、テニスコートなどの各種施設も揃っていて、スポーツをするのに事欠きません。無料の駐車場があるので、車で行くのがオススメです。
夏は小さな水遊び場があり駐車場も広いので便利です
大きな調整池を中心に広がる、自然豊かな公園です。遊具の種類も豊富で、コンビネーション遊具からネット遊具まで沢山あります。自動販売機、お手洗い、屋根付きベンチなどの施設もそろっています。お手洗いの中にはベビーベッドも設置されえいるのでとても便利です。
電車が見えるので、子供は大喜びです。遊具も豊富です。駐車場がないので気をつけてください。
入西公園は坂戸市内最大規模の公園です。一面芝生の多目的広場には健康遊具が整備されていて子供から大人まで憩いの広場になっています。夏になると入西公園夏祭りが行われ花火や各種イベントが開催、小川や人口池もあるので水遊びもできます。駐車場は有りませんが、近隣にはスーパーや子供用品のお店もあるのでお出かけついでにお買い物もできますよ。
広い公園です!
埼玉県さいたま市にある、JR東日本、東武鉄道、埼玉新都市交通の駅。JRは新幹線、在来線ともに乗り入れ、東武野田線や埼玉新都市交通伊奈線の路線をあわせると、14の路線が乗り入れしている埼玉県最大のターミナル駅です。地上穂^無1~11番線、高架ホーム13~18番線、地下ホーム19~22番線から成る(12番ホームは欠番)巨大駅です。
私自身が学生時代に利用していた駅なので土地勘があり、今でも子どもを連れていきます。
駅ナカは充実していますし、駅ビル『ルミネ』へ直結する出口も複数あり、便利です。
駅ナカに建つ、鉄道部品で作られた『カエルポスト』は子どもが喜びます。
おやこ広場もくれんハウスは誰でも立ち寄れる親子の居場所です。子育て支援に携わってきた子育ての先輩ママたちが妊娠中や子育てについて相談に乗ってくれたりもします。特に赤ちゃんが安心して過ごせるように「赤ちゃんの日」というのを設けられていてお昼寝用のお布団やクーファンも用意してあり11:00~13:30は畳スペースで食事したり、ミルクや離乳食をあげたりもできるんです。また第3土曜日は「ファミリータイム」家族みんなで遊びにこられますのぜひ行ってみてくださいね。日本で子育てする外国人のママのつどいもありますよ。
さいたま市立美園図書館は美園駅前にありアクセス抜群の図書館。館内には子どもひろばという囲いのあるスペースがあり、靴を脱いで小さな子とママやパパが一緒に本に親しむことが出来るようになっています。約600平方メートルという広さに所蔵冊数約6万冊という館内には絵本やこども向けの書籍も沢山揃っていますので毎日通ってもいいほど。2016年1月に開館したばかりなので新書も新しいものが多く、大きな窓からは明るい日差しが差し込み気持ちのよい読書ができそうです。
絵本の蔵書が多くて0歳から楽しめます。オムツ替え設備もあるので安心です。リトミックやヨガもコミュニティセンター内で開催されています。駐車場もあります。
平成29年1月に開館したばかり子育て支援センタ―です。各種イベントもこちらで開催されているので、ママ友やパパ友作りにも、先輩ママパパからのアドバイスも聞くとこも出来ちゃいそうです。地域の拠点を目指しているので、発達障害などの相談も乗ってくれるみたいです。キッズスペースが広々としていて、ボールぷーるなどの遊具があるのも特徴の1つです。イートインスペースもありバウンザーもあるので小さい子供も安心して食事を済ませられそうです。
ビックリするほど広くてキレイ!おもちゃもすごくたくさんあって飽きません!線路沿いなので電車もバッチリ見えます。息子はここが大好きで、来ると1日遊びます。ランチルームも隣接していて、サッとお昼に取り掛かれますし、未来館の建物の1階にはベーカリーカフェがあるのでそこでパンを買っておいても良いですね。1階…
越谷レイクタウン駅南口から徒歩1分。ブラウンをベースにした落ち着いた店内は、光溢れる窓際にソファ席、中央列にテーブル席が配されており、天気の良い日はテラスでも食事が可能。おすすめなのは、秘伝のスパイスを使い、野菜と果物をじっくり炒めて仕上げた小麦粉を一切使わないヘルシーカレー。スパイスの辛味とフルーツの酸味と甘みが絶妙に絡み合っています。また、ふわモチ食感のロティは、豊かなバターの香りにリピーター続出。豊富なラインナップからお気に入りの一品を是非見つけてください。食材にもこだわり、真心込めてつくられたメニューの数々だから、食育の一環として、子供と一緒に味ってみるのも良いかも知れません。子供用椅子や食器もあり、キッズプレートは見た目もきれいで、ボリュームも十分でおすすめです。
マイホームセンター内にあるので、これから家を建てる家族連れを考慮していることもあり、小さいお子さんが一緒でも居心地にいい空間になっています。
テラス席もあって、ペット同伴でも楽しめます。ママ友さん同士の集まりなどで使っても楽しめます。
旬ごとに厳選された食材を使用した手打ちうどんを中心に日本料理が数多く用意されており、しゃぶしゃぶやうどんすき等もお勧め。なんといっても使用されているお米は全てこしひかり、お料理は地元の野菜や国産を厳選して使用しているのが魅力。シンプルな店内はお座敷席や個室が完備されており、子ども連れには優しい設備が嬉しいですね。子ども専用メニューもあるなど家族で訪れるにはぴったり
お座敷がたくさんあり、個室になっている。部屋の雰囲気もそれぞれ異なり、広い部屋まである。駐車場も広くとめやすい。子供向けのメニューもあり、お会計後にお菓子をくれる。
素材にこだわったステーキとハンバーグがメインのファミリーレストラン。パスタや果物、スイーツに至るまで20種類以上に及ぶ豊富なサラダバーも大人気。3歳以下はドリンクバー無料、12歳以下にはおもちゃプレゼントなど子ども連れにはウレシイ特典が!おこさまメニューにはアレルギー表も用意されているので、安心して食べられます。会員限定の特典が受けられるキッズクラブも要チェック!
ステーキハンバーグ専門店。サラダバーが特に充実してます。無料でキッズクラブに入会できて、お誕生日やイベントの際には、特典付きのはがきが届きます。会計の時に好きなおもちゃがもらえます。あとオムツ換えベッドもありました。
さいたま市の鉄道博物館内にあるカフェ。ハンバーガーやホットドックなどワンハンドで手軽に食べられるメニューが豊富で、フライドポテトやナゲットなどのサイドメニューや、デザートなどもあります。気軽に利用できるイートインコーナーや、テイクアウトもできるため、館内の飲食スペースで食べることも可能ですよ。お腹いっぱい食べたら、鉄道博物館めぐりもご機嫌よく回れますね。また、館内めぐり後のちょっとした休憩にも気軽に利用できます。
日本各地の旬の素材を、目と舌で楽しめるお店です。ランチメニューの種類が豊富で日替りもあるので、いつ訪れても新しいメニューに出会えるはずです。料理長が厳選したお米がお替わり自由なのも嬉しいです。グランドメニューも和洋折衷揃っていて、和膳、寿司、しゃぶしゃぶやすき焼き等が頂けます。お子様メニューの用意もあります。座敷席があり、分煙なので、子連れにも優しいお店です。
ママ友たちと10組くらいで利用しました。おむつ替えがお手洗いでできます。
個室だったので静かで多少子供がうるさくしても大丈夫そうで安心して食事ができました。お料理も日替わりは品数がありおいしかったです。
店内を歩き回って疲れたので、休憩で利用しました。ソファがとても大きくてまだ小さい子どもを寝かせることが出来たのでゆっくり落ち着けました。