小金井駅から車で約5分の場所にある天平の丘公園は、桜などの豊かな自然と貴重な史跡を見ることができるスポット。園内にはヤエザクラを中心とした約450本の桜が植えられ、見ごろを迎えると多くの花見客でにぎわいます。夕方からはライトアップされ、夜桜も楽しめてお花見にぴったり!ベニヒガンザクラからウスズミザクラ・タキザクラ・ヤマザクラ・ヤエザクラまで約1か月もの間、桜を楽しめるのも魅力。のんびり散策を楽しんでみませんか。
那須塩原市三区町に位置する公園。例年4月には桜やつつじ、6月にはあじさいなどが咲き誇る名所としても有名な公園で、多くの見物客でも賑わいます。園内には遊具広場などもあり、週末や休日には多くの家族連れが利用しています。日本庭園やフランス庭園、全国県木園などが整備されており、園内散策を楽しんでみるのもおすすめ。丘の上からの展望も素晴らしく、那須野ヶ原を一望することができますよ。お弁当を持参して、ピクニックなどにもおすすめできる公園です。
陸上競技場・サッカー場・多目的運動場・テニスコート・弓道場・相撲場・子ども広場などがある総合スポーツ公園。子ども広場では、3段階にランク分けされた遊具広場があり、1歳から12歳までの対象年齢の子どもたちが無理なく安全に遊べるように配慮された遊具が分かれて設置されています。また、側には大人向けの健康遊具が設置された健康広場もありますので、家族みんなお出かけするのもおすすめです。クラブハウス内には授乳室も完備。赤ちゃん連れでも気軽に訪れることができます。
宇都宮上三川IC近くにある公園。園内はとても整備されていて、バリアフリーや身障者用多目的トイレも各所に配備される等、ベビーカーや車椅子でも気軽に利用できます。芝生広場・ステージ・遊具広場などあり、遊具広場は大小のコンビネーション遊具・ブランコ・鉄棒・ジャングルジム・スプリング遊具など、年齢別に分かれた遊具の配置もされているので、小さい子から幅広い年齢の子どもが遊ぶことができるようになっています。
指定緊急避難場所にも指定されている大きな公園。東北新幹線沿いにある自然豊かな場所で、芝生広場や遊具広場などがあります。園内には遊歩道も整備されていて、公園を一周できるのでベビーカーでの散歩や、ジョギング・ウォーキングなどもできて健康づくりにもおすすめ。駐車場も完備しているので車でも来園できます。遊具広場には、大型のコンビネーション遊具や鉄棒、ブランコ、砂場、ターザンロープ、ザイルクライミングなどの遊具があり年齢幅広く利用できます。
小山市役所城南出張所近くの住宅街にある公園。芝生広場や遊具広場があり、アスレチックや滑り台のついた複合遊具が置かれています。複合遊具の側にはベンチやテーブルなどもあるため、お昼持参でピクニックがてらのおでかけもできておすすめ。芝生広場で走り回って遊んだり、ターザンロープでも遊べますので、年齢幅広く子どもから大人まで楽しめます。駐車場が遊具の近くにあるため、車での来場もできますよ。
なだらかな丘陵地からなる公園。周りは林間になっているため自然豊かで、芝生広場、吊り橋、展望塔などあり、全長約4kmにもなる散策路もあるため、自然観察しながらのハイキングなどもできますよ。アスレチックもあり、自然の中で思いっきり体を動かして遊ぶこともできます。 高館山鳥獣保護区や益子県立自然公園特別地域にも指定されている公園のため、沢山の野鳥や生き物を見ることもできます。トイレ内にはベビーシートもありますし、森の入口の駐車場前付近にはフォレスト益子という休憩のできる場所もありますよ。
わんぱく広場には、70通りもの遊び方のできる大型の複合遊具が設置され、ターザンロープや幼児向けのブランコなど、年齢幅広く元気に遊ぶことができます。園内には遊歩道も整備されていて、ジョギングやウォーキング、ベビーカーでのお散歩などもできますよ。また、桜の木も沢山植えられていて、春の桜のシーズンには沢山のお花見に訪れる人で賑わいます。近くには永野川も流れていて、とても自然豊かで気持ちの良い公園ですよ。西側の駐車場、遊具広場の近くのトイレにはベビーシートもついていますので赤ちゃん連れでも安心です。
鉢花の販売もしているガーデン施設です。温室も野外展示場もあるので、様々な花を楽しむことができます。お花好きにはたまらない場所。広々とした場所に、季節の花々が咲き乱れ、そのお花たちを眺めながら屋外の休憩所で休むこともできます。マスコットも飾ってあり、一緒に写真を撮ることもできますので、子どもも大喜び。写真をたくさん撮って、素敵な思い出を作りましょう。また、オリジナルのベゴニアソフトクリームも食べることができます。
佐野田沼インターから約5分!加賀フィッシングエリアは、関東最大級の面積を誇る釣り場でさまざまな釣りを楽しめるスポット。エリアには、1年中最適な水温を保ち、釣果が期待できるルアー・フライポンドと美しい魚体に出会えるスペシャルポンド、フライフィッシング専用のストリームエリアを完備。レインボートラウトやブラウントラウト、ブルックトラウト、ヤマメ、イトウ、サクラマスなどが釣られています。バーベキューハウスでは、釣った魚をすぐ食べられるのが醍醐味!
1日 大人4000円 女性3000円 子供2000円 ですが、釣りしなければする方のみの料金で入場出来ました!釣った魚は課金なしで全て持ち帰り可です!1日の入場は6時から日没くらいまでです。
壬生町が運営、管理するプール施設。開設期間は7月台さん土曜日から8月31日までとなっており、子どもの夏休みのお出かけ場所に最適。200m流水プールや幼児プール、25mプール、様々な形状のスライダーが用意されており、民間のプールにも劣らない設備で、一日中遊ぶことができます。休憩所や売店も併設されているので、水着だけを持って気軽に遊びに行くことができます。使用料金が安い点も嬉しいポイント。家族や友人同士で、お出かけされてみてはいかがでしょうか。
小さい子の水遊びに適しています。ちびっこプールも広く、滑り台の大きさも丁度よく、子供は夢中になって遊んでいました。休憩所も広かったです。日差しが強いため皆さん敷地内にテントをはっていました。夏はまたここに来ようと思います。
「出会いの森総合公園」は、栃木県鹿沼市にあります。首都圏から車で90分、東北道鹿沼ICから20分、大芦川と荒井川の合流点にある自然あふれるキャンプ場です。夏は川遊びや魚釣り、また近くの山へのハイキングなど、一年を通じて楽しむことができ、人気のキャンプ場となっています。近くに温泉もあります。四季折々の美しさの中で日常を忘れて、ゆったりのんびり自由な時間を過ごすことができますよ。テントなど、キャンプ用品をレンタルすることもできます。
川沿いを散歩したり、子供もボールを持って行けば遊べる広さの公園があったり、イチゴ狩り出来たり、福祉センターでは温泉が格安で入れたり文句なしの場所です。春は、桜が綺麗に咲きます。春以外でも、公園から眺める景色も素晴らしいです。
那須高原にある、四季折々に合わせた自然を満喫できるアトラクションが揃った施設。ゴーカートや魚釣り・虫取り体験など様々な体験をすることができます。施設の中には、ゆったりとくつろぐことができる部屋もあり、小さな子ども連れでも安心して楽しめます。 那須高原の美味しい空気を吸いながら、様々な体験・アトラクションを通して、子どもと一緒に自然を満喫してみてはいかがでしょうか。
那須御用邸用地の一部(約560ha、東京ドーム120個分)を開放した自然を散策、学べる施設。園内はふれあいの森(自由散策、車椅子の方も利用可)と学びの森(インタープリターと呼ばれる森の案内人と一緒に歩く)の2つで体験ができ、森の中心にあるフィールドセンターは、展示が充実してとてもリラックスできる空間。幻の滝と言われる、「駒止の滝」までのハイキングコースは通常一時間程度で往復できる。スニーカーは必須。
心に残る結婚式を執り行うことができる結婚式場。芸能人がプロデュースするウエディングドレスが揃い、女性がかつて夢見たドレスが必ず見つかることでしょう。また、料理は素材の味を活かしたシンプルながら繊細なメニューで、アレルギーや苦手な食材にも考慮されたコースが提案されます。コース料理の試食ができるフェアは平日にも行われているので、気軽に参加されてみてはいかがでしょうか。相談会や会場コーディネート、大聖堂の見学も可能です。
子連れで行けるカフェを探していて、こちらに来ました。
公園内にある古民家の中で赤ちゃん連れの方々が数組、ランチをしていました。
古民家の外でも食べられるスペースがあったので、私は自然の風を感じながらランチをいただきました。
かんぴょう入りのドライカレーなどのメニューや、キッズランチもあり、子連れに優…