河内図書館の隣にある公園。傾斜のある滑り台や大型遊具もあり子供に人気です。芝生広場になっているので、小さい子でも楽しめます。
宇都宮市立 南図書館は地域のコミュニティーセンターとしての役割も兼ねた図書館です。毎月第2第4火曜日の11:00~11:20は1歳以上向けの、11:30~11:50は0歳児向けのおはなし会が開かれておりどなたでも参加することが出来ます。図書館と同じ建物内にある「おひさまひろば」(プレイルーム)では、(幼児は保護者と一緒に)小学校の低学年までの子供向けに9:00~19:00まで遊ぶことが出来ます。図書館へ行くきっかけにしてもいいですね。ぜひ小さなころから本に親しみに出掛けてみてください。
小学2年の子供と行ってます。比較的新しいので建物も綺麗です。絵本や児童書のスペースも広く、子供が座って読めるように椅子やテーブルが置いてあります。絵本の本棚は上下二段なので子供が自分で読みたい本を見つけやすいです。
お洒落なメニューが豊富なシーサイドレストラン。広々とした開放的な店内は、まるで海辺のレストランのよう。シーサイド雰囲気満載のオーナーこだわりのインテリアはセンス抜群です。メニューは人気のクラッシュケーキ、フレンチトースト、タパスなど充実のラインナップ。カウンター席やソファー席、座敷タイプのキッズルームもあるので、ゆっくりくつろぐことができます。遊べるおもちゃも用意してくれていて、子ども連れにも優しいお店です。
お洒落な外観から、オープン当初は並んでいたりしたのを見ていたので子連れは無理かなと思いつつ訪問しましたが、、大人2人と2歳児1人に対して、広々ソファ席に案内して下さり、子供も大人も寛げました(ランチ)。
食事はお洒落カフェメニューですが、量もあり、主人はお腹いっぱいと喜んでいました。
奥の方に…
宇都宮の食材をふんだんに使った創作イタリアンレストラン。宇都宮市が全面的にプロデュースした地産地消にこだわった美味しい料理が満載です。おすすめの石窯で焼き上げた「ナンピザ」は、ここでしか食べられない人気メニュー。ふわふわもちもちの食感がたまりません。店内は、アンティークなシャンデリアの照明がオシャレな空間を演出しており、昼でも夜でも雰囲気抜群です。様々なシーンに合わせて、子どもから大人まで楽しむことができる素敵なお店です。
友達とのランチで行きました。当時上の子が1歳2ヶ月くらいでしたが、店員さんが優しく居心地がよかったです。授乳室などはあることを知らず使わなかったのですが、歩いて気軽に立ち寄れる場所なのでまた行きたいです。ここのナンピザは、もちもちですごく美味しいですよ!
MEGAドン・キホーテは食料品から衣料品・電化製品など多種多様な品揃えのディスカウントショップの超大型店舗。 ラパーク宇都宮店はドン・キホーテ以外に飲食店・書店・雑貨店などの専門店がはいっており屋上にはフットサルコート、地下にはゲームセンターなどもあるのでお買い物だけでなく食事をしたり遊んだり、大人も子供も楽しめるお店なんです。5階の喜久屋書店そばに授乳・おむつ替え出来るところがありますので小さな子を連れての長時間のお買い物も安心ですね。
買い物でよく利用してます。地下にはフードコートがあり、休憩するのに便利。書店フロアには、子どもが遊べるコーナーがあります。大型店舗なだけに、ベビーベッドや授乳室があり子どもを連れての買い物に便利です。Wi-Fiも使えるので、たまに子どもを地下のゲームセンターで遊ばせながら長居しています。
かつ盛 不動前店はとんかつ揚げ物専門店。那須高原豚のロースカツは、ジューシーなほんのりピンク色のお肉にカリカリの衣がマッチして旨味たっぷりの最高の食感です。秋から冬にかけては、兵庫県薩摩灘産の牡蠣フライも味わうことが出来たり、厳選された極上のヒレカツは柔らかくしつこくないので、お子様からお年寄りまで好まれています。平日のランチタイムならリーズナブルなセットが充実しているので、ちょっと時間をずらして来店するのもおすすめです。ぜひご家族でお出かけしてみてくださいね。
座敷とテーブル席が選べて子供椅子もあります。
人気があるので混んでいる時間帯もありますが、待合室に絵本があったり、店員さんも親切です。
とんかつがメニュー豊富で美味しいです。幅広い年代に好まれると思います。
温泉・リラクゼーション・アミューズメント・レストランと何でも揃うグランドスパ。温泉だけでも天然温泉・内湯・サウナ・ヒーリングスパと、とにかく種類が豊富です。温泉を楽しんだ後は、レストランやカフェ、レストルームで一息。宴会場やバーもあり、大人数でも安心です。ビジネスマンに嬉しい個室「プライベートキャビン」は静かにゆったりと過ごせる広さ。温水プールやゲームセンターで、子どもも大満足の癒しの場所です。
温泉、プール、宴会場、カラオケ、げーむ、楽しいところ。ごろ寝もたまにはいいね!
こだわり食材を使ったオシャレな洋食屋さん。お手軽なランチメニューからディナーまで、リラックスしたくつろぎの時間を過ごすことができます。「女性と子供に優しく」がコンセプトのレストランなので、子ども連れでも安心して利用できるのも嬉しいです。好評のランチメニューは、メインの料理が選べすべてのメニューにライス、サラダ、スープ付きのボリューム満点。お子様ランチもあるので、子どもを連れてママ会などいかがでしょうか。
新しめのお店に家族で訪問しました。休日のランチ時だったので混んでいました。席数はあまり多くありませんでした。
子供用椅子は1脚あるようで借りることが出来ました。
キッズメニューがあり、(オムライス,ポテト,スープ,オレンジジュース)子供は喜んで食べていました。キッズメニューではありませんが、ハ…
カルマーレ宇都宮1階にあるレストラン。アジアンな雰囲気たっぷりの食事と癒しがコンセプトのお店。みんなでシェアして食べられる大きなオムライスが名物。オムライス・パスタ・ピラフは一人前から大人数でシェアできる4つのサイズがあり、人数はもちろん一人でたくさん食べたい時にも選ぶのが楽しい。リゾート気分が味わえるロコモコやナシゴレン、サラダやパスタにデザートまで家族みんなが大好きなメニューが揃っています。子連れに嬉しい座敷席もあるのでみんなで出かけてみませんか。
座席が半個室になっているので、周りを気にしないでゆっくり食事ができました。
お子様メニューからデカ盛りメニューまでボリュームが選べるので、みんなが満足できると思います。
広々としたお風呂とプールを堪能することができる施設。市民の健康促進や交流を目的に建てられた設備であり、土曜日は中学生以下の使用料が無料になる嬉しいサービスが行われています。25mプールはもちろん、流れるプールも用意されており、うきわの使用も可能。子どもが遊ぶには十分な設備が揃います。温泉もあるので、休日のリラックスタイムにも最適。気軽に通うことができる施設へ、家族揃ってお出かけされてみてはいかがでしょうか。
土曜日、中学生以下はプール無料なのが嬉しいです。
お店メニューは焼き餃子と水餃子のみというシンプルな餃子屋さんです。50年の老舗餃子屋さん。お持ち帰りの冷凍餃子も販売されています。いつでも行列ができている、人気のお店なので、冷凍餃子なら通信販売がオススメ。ホームページに書いてある焼き方を参考に、是非家でもお店の味を再現してみてください。小さな子どもがいらっしゃるご家庭でも、家で美味しい餃子をいただくことができるのは嬉しい!薄い皮が美味しい餃子です。
数年前の火災で場所が少し変わりました。
新しい店舗は店内が狭いですが、店主のかたは忙しそうでも子供連れの人を気にかけてくださって取り分け用のお椀と子供用のフォークを用意してくれます。
水餃子をあらかじめ何個か冷まして提供していただけるので子供もすぐに食べられました。
旬菜食健・ひな野宇都宮店は、旬の野菜と銘柄肉を使った手作りの和洋中料理を楽しめる自然食ビュッフェレストラン。広々とした店内は全80席でゆっくり食事が楽しめる空間。ビュッフェにはなんと時間制限がありません!好きなだけ味わえてお得。メニューは季節によって替わります。サラダや炒め物、煮物、焼き物、揚げ物、蒸し物、麺類、ご飯もの、デザート、フルーツなど、メニューの豊富さが人気。ランチにもディナーにもぴったり。
子どもが食べられるメニューが多いと思います。
キッズ用チェアや食器もあり気兼ねなく利用出来ます。
お座敷もあるので、赤ちゃん連れでも安心です。スタッフの方も親切に対応してくれました。
岡本駅からほど近い場所にある児童館。コミュニティプラザの中にあり、いつでも人で賑わっているので安心して子どもと通うことができます。館内には子どもが自由に遊ぶことができるおもちゃや遊具が揃っており、絵本の読み聞かせや工作のワークショップも随時行われています。ほとんど予約せずに参加することができますが、先着順なので、気になるレッスンがある場合は早めに行くことをお勧めします。子育て相談をすることもできるので、親子で気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
施設は小さめですが、室内、室外両方に遊び場があるので飽きずに長時間遊べました。
赤ちゃん用のおもちゃから少し大きい子用のボードゲームまで、幅広い年齢の子供が楽しめるようになっています。
駅が目の前なので電車好きのお子様には特にオススメです。
1日中いることができる温泉施設です。併設の食事処はメニューが豊富なので飽きることもなさそうで、お座敷もあるので小さい子供がいても安心して利用できます。内湯の炭酸泉は、血行がよくなるのでムクミなどの解消もでき心身ともにリラックス出来そうです。駐車場も広いつくりになっています。お風呂の種類はたくさんありますが、利用料金は安価なので家族みんなで利用しても安心です。
清潔感のある日帰り温泉で、脱衣所にはベビーベッドやオムツ用バケツもあるので赤ちゃんと一緒でも気兼ね無く利用出来ました。
食事処はお座敷とテーブル席があって、キッズ用チェアや食器も用意されており、スタッフの方もとても親切でした。
栃木県庁舎敷地内の右側に昭和13年から平成15年まで、県庁舎として利用されていたルネサンス式の重厚な建物。65年間使用された建物を保存するために、新県庁舎の前に移築・改修工事を経て昭和館として内部を無料で一般公開しています。4階には儀式に使われる豪華な美しい大広間の正庁があり、移築時に設置した免震装置等が見学できます。優美な造りの正庁や貴賓室は必見です。館内では、栃木県や市町村成立の歴史も紹介しています。
自然に囲まれていますし、館内も広々としています。部屋もキレイですし、隣の部屋の声なども気になりませんでした。
複合遊具のある公園です。角度が急な滑り台があり、2歳の子どもをひざにのせて一緒に滑るとスリル満点です。小さめの滑り台やトンネル滑り台、ブランコ、アスレチックもあります。
近くの幼稚園生が園バスでピクニックに来ることもあるそうです。
隣に河内図書館があるので、いつも図書館→公園のコースで半日過ごしてい…