JR上野駅徒歩2分、都会で楽しむアジアンリゾート&都会のオアシス。オリコンカラオケボックスランキング総合一位にも選ばれる実力店。リゾートダイニング、ダーツ・スポーツバー、パーティースペース、レストランカラオケ、フォトスタジオなど楽しみ方多彩。こだわりの旬料理とカラオケで気分は最高。ロープライスで120名までのウェディングやパーティーが可能。女子会、同窓会、誕生会などシーンに合わせたプランが好評。
駅から徒歩2分、ベビーカーでもスムーズにご来店可能♪ パセラ池袋本店のママ会ルームは沢山のお客様のお声で形になりました! [完全個室でここまで設備が揃っているお店初めて!]というお声は実績の証!? 個室なのでママさんも廻りを気にせずトークが出来、お子様も騒いでOK♪ クッション素材の床と壁のお部屋で楽しくお過ごし頂けます。 オリコンの顧客満足ランキング【カラオケ部門】で栄えある総合一位の評価を頂いた当店で是非ママ会をお楽しみ下さい!!
武蔵野市にある複合スポーツ施設です。陸上競技場、プール、体育館、軟式野球場、庭球場など充実した設備が揃っています。ほかにも、トレーニング室や図書コーナーなどもあり、さまざまなアクティビティに対応が可能です。 未就学児童向けの施設としては、保護者の付き添いのもと幼児室というボールプールや、大きなブロック、クッション等の遊具で遊べるスペースを利用できます。 また、隣接した自然の村では、宿泊施設、キャンプ施設、天体観測施設、遊歩道やハイキングコースなど自然も楽しむことが出来ます。
ひとつの大きな敷地の中に、総合体育館、陸上競技場、プールがあります。総合体育館の中には更に色々な目的別の部屋があり、トレーニング、ダンス、卓球、体力測定、弓道、剣道、柔道などを行えるようです。(これらに関しては個人・団体別の利用方法があったり、利用料金が発生するので、詳しくは公式サイトを確認)
総…
12スクリーンを有する「MOVIX昭島」は、JR青梅線の昭島駅から程近いモリタウン内にあります。大規模ホール向けに開発したスピーカーやサラウンドスピーカー等が導入されており、ハイグレードな音響が楽しめるのが魅力の一つ。ゆったり大きめ快適シートだから、どの席からでもスクリーンがよく見える。ほっとママシネマを実施しているので、赤ちゃん連れでも映画鑑賞が出来ます。
板橋店は、スポッチャ、ゲームコーナー、カラオケ、ダーツなど揃っており、1日中居ても飽きないほど楽しめます。平日はカラオケのフリータイムもとても安いので、子供たちと一緒にアニメの歌を歌ったりしても楽しいですね。人があまりいない穴場的スポットで子供と遊びに集中することができます。特にスポットチャは充実。また疲れたらマッサージチェアで漫画を読んだりすることも出来ますので、子どもも大人も休日を満喫できそうですね。
たくさんのスポーツがあり、長居できる。 ローラースケートやインサインスケート、ポケバイ、ビリアード、卓球、バスケ、バッティング、テニス、ミニゴルフなどなど様々な遊びが一日で楽しめるのがとてもよいです。
ポンテポルタ千住2Fにある、小学生までの子どもとその保護者を対象とした完全会員制、時間制の室内遊園地。園内にはふわふわ遊具やボールプール、ホワイトサンドの砂場、プラレールやおままごとセットなど、男女問わず遊べる遊具が揃っています。パパ・ママもくつろいで過ごせるマッサージチェアも完備していますので、親子で楽しめます。30分の一時退出も可能で、ポンテポルタ内の同じフロアには、授乳やおむつ替えのできるベビールームも完備していますので、赤ちゃんも安心して来店できますね。
森のサロンは0~3歳児の子を持つ家庭が利用できる、「であい」「ふれあい」「学び合い」「そだてあい」をモットーにした子育て支援施設です。東京家政大学のヒューマンライフ支援センターが運営しています。こちらでは子育て向上プログラムで学べたり、専門家に育児相談ができたり、その他にも大学教授や栄養士による食育講座・音楽ふれあいあそび・体操あそび・親子でおもちゃ作りが体験できます。葉っぱや木の実を使った工作や、森の基地づくりも人気。
東京家政大学の中にあります。
建物の2階にありますが、エレベーターがあるので、ベビーカーで来ても大丈夫です。
初めて利用する時は守衛さんに森のサロンに行くことを伝えると行き方を教えてくれると思います。
午前は曜日毎に対象年齢を設けています。
月曜日:0〜3歳
火曜日:1歳
水曜日:0歳
木曜日:2…
かまたえんは東急プラザ蒲田店屋上にあり都内で唯一屋上観覧車のあるデパート遊園地。蒲田のランドマークとして長年愛されています。観覧車の他に、様々な催しやイベントなどが行われる野外ステージ。子供たちがめいっぱい飛び跳ねて遊べるトランポリン。東急電車のカラーリングがされた足で漕いで運転するエコライドなど広々と配置されています。中央にはテーブルと椅子が置いてあるスペースがあるのでデパートでお惣菜などを調達して屋上でランチなんてお天気の良い日には気持ちが良さそうですね。授乳・おむつ替えの設備は1階下の7階にベビールームがありますので小さいお子様と一緒でも安心です。
じっとしていられない子供を連れてご飯を食べるのにちょうどいいです。ただし、屋上なので風が強く、日陰もあまりないので、日差しが強い時はつらいです。
子供用の小さい紙パックのジュースなども一つ下の階の自販機で買えます。
ただし、namcoがあって遊びたがるので注意が必要です…。
町田ターミナルプラザ市民広場にある子どもを遊ばせることのできる人工芝の広場。履物を脱いで上がり、置いてあるおもちゃや遊具などで自由に遊ばせることができます。また、側にはベンチやテーブルなどママ・パパが座ってゆっくりと過ごせるような場所もあり、子どもの遊ぶ姿を見守りながら過ごすこともできますので、家族の休日等での利用にとってもおすすめ。大きなプロジェクターで、子供向けの映画などを上映することもあり、地域の憩いの場になっています。
子育てプラザ天沼はウェルファーム杉並の1階にあります。広い室内には、中央にホール、プレイホール、多目的室などがあり、キッズスペースやベビースペースに分かれています。広々とした授乳室・オムツ替え室もあり、乳幼児を連れた親子も快適に過ごせるようになっていて、お昼の時間帯は、お弁当を持参すれば食事ができるのも嬉しいポイント。調乳や電子レンジもあるので離乳食期の子どもも安心です。自転車置き場・ベビーカー置き場に加え、登録制の託児所あり、親子プログラムありと、お天気に関係なく一日中過ごせますよ。
モーリーファンタジー品川シーサイド店は、いろんな遊びで親子のふれあいを楽しめるスポット。イオン2階にあるので、お買い物の合間に利用するのにぴったり!店内にはカードゲームやクレーンゲーム・メダルゲーム・乗り物などの様々なアミューズメントが揃っています。また、わいわいぱーくには、おままごとやおもちゃ・絵本が豊富にあり、親子で楽しく遊べて◎。ファンクラブメンバーズになると、来店毎にスタンプももらえて、集めるとメダルやあそべる券と交換もできちゃう!
北イタリアのボローニャから寄贈された世界約85か国、2万5千冊の絵本を所蔵している、全国でも珍しい海外絵本の図書館。色んな言語の絵本がたくさん置いてあり、自由に手にとって読むことができます。奥にはクッションマットを敷いたスペースがあり、ハイハイ期の子でも遊ばせられます。絵本館は廃校になった小学校を利用した施設の3階にあるのですが、2階に授乳設備・1階にだれでもトイレ(オムツ替えシートあり)もあります。昔読んだ絵本が見つかったりして、大人も楽しめますよ。
普通の図書館と違って、子供の大好きな絵本を声を出してたくさん読んであげられるのでよく行きます。もちろんおむつ替えスペースなども充実していますよ!
晴海にある岡山県真庭市から提供されたCLT材を活用して作られた複合施設。まずはその外観に圧倒されますが、中はとてもナチュラル。“未来の遊び”が三世代で楽しめる無料のコミュニティスペースでは、デジタルアトラクションが無料で楽しめたり、「動く図書ムービー」も体感できます。無料のデジタルスキルのサポートセミナーが行われているフロアや岡山県のご当地メニューが食べられるカフェ、木のボールプールやおもちゃで遊べるエリアもあり、子どもから大人まで楽しむことのできる施設です。
無料で遊べる体験型コーナーがたくさん。
年齢問わず親子で楽しめる施設だと思います!
ASOBRAVO!は遊園地のとしまえん内に造られた、ボーネルンドがプロデュースする室内型親子の遊び場。館内は1000㎡もの広さがあり、年齢や用途に合わせたいくつかのゾーンに分かれています。ベビーゾーンでは、床に座ってゆっくり遊んだり、ボールプールに浮かぶ大型遊具であそんだりできますよ。また、小学生などは、アクティブゾーンで飛んだり跳ねたり走ったり、全身運動や集団遊びができます。おむつ交換台や授乳室のあるベビー休憩ゾーンもありますので赤ちゃんも安心。天候に関係なく遊べる施設です。
としまえんの中にあり、アソブラボーのみの利用であればとしまえんの入園料は取られません。
大人も子供も時間制限がなく、1度入れば閉園まで遊ぶ事ができます。
3歳と1歳の子供を連れて行きましたが、2人とも汗だくで遊びました。
休憩コーナーでは飲食もできますし、出入り自由なので、としまえん内の飲食店利用も…
ままともプラザ町田は、ノジマ電気が運営する地域の子育てママたちのための集いの場。スーパーやドラッグストアがB1に、キッズファッション、雑貨店、フードコートなどが1階に、ノジマ電気、アミューズメントなどが2階にあります。2階には、室内子ども遊び場の「なかよしパーク」もあり、大きなエアトランポリンやひのきキューブの砂場など親子で思いっきり遊ぶことができますよ。いずれも室内に有るため天候に関わらず過ごせますし、子どもが楽しんでトイレができる「お城トイレ」や授乳室など小さな子供連れでも安心できる設備が整っています。
食料品、ドラッグストア、100円均一、子供用衣料品店、家電量販店、歯科医院、小児科、ゲームスペース、フードコートなど子育てをしている方はここ一店舗で済ませられてしまうショッピングセンターです。規模はそこまで大きくはないのですが駐車場も2時間まで無料です。私は近所なので自転車で行くこともありますが駐輪…
とても広いスペースでキッズスペースもあり、子供を見ながら食事がゆっくり楽しめたのでとても良かったです