広々とした芝生広場のファミリーパークはお弁当を広げたり、ボール遊びにぴったりです。アスレチック広場やサイクリングコースもあり自転車の練習にも最適。美術館もあるので、赤ちゃんとのお散歩しながら訪れてみてはいかがでしょうか。遊具専用エリアの「みんなのひろば」には、大型の複合遊具や大型ブランコや回転遊具、楽器遊具など様々な遊具があり、ベンチやパーゴラなどもありますので、近くで座って見守ることもできますよ。床がクッションフロアになっているので幼児も安心して遊ばせることができます。
自己責任の元で子どもが自由に遊べるプレイパークがあり、思いっきり体を動かして遊べる公園です。シャボン玉やプール遊び、流しそうめんや野外映画会、夏祭りなど楽しいイベントがたくさんあります。小さい子向けの児童遊園もあります。また、梅の季節には梅祭りも開催され多くの人々でにぎわう公園です。
「六義園」は、駒込駅から徒歩7分の所にある日本庭園です。昭和28年3月31日に国の特別名勝に指定されています。3月末に枝いっぱいの薄紅色の花を咲かせるシダレザクラの流れ落ちる滝を彷彿させる姿は、圧巻です。園内に四箇所ある土橋、渡月橋等も見どころの一つです。小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料なので親子で行く場合にはお財布に優しいです。
都内の華やかな街六本木の中心に、緑いっぱいのミッドタウンガーデン。都内に居住する人やショッピングを楽しむ家族連れなど、芝生や自然の花などをを楽しみながらゆっくり過ごす事が出来ます。都内のオアシスのように心も癒してくれる場所です。ミッドタウンガーデンは4つのゾーンがあり、子供も喜ぶ噴水や山のせせらぎコースなどもあり思う存分楽しめます。
この公園は元々、東京の街路樹を育てるための苗圃でしたが、今では四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことが出来ます。バラやツツジも見ごたえ抜群。園内には、東京の主要な環境を再現した学習園や情報館、他にもドッグランや売店、サロンもあり、子供とペットと家族全員で遊べます。天気のいい日にピクニックに出掛けてはいかがでしょうか。
大島小松川公園には長いローラーすべり台やアスレチックがあり、子どもも飽きずに楽しめる人気の公園となっています。さらに広い芝生の上では子どもたちが走り回って遊ぶことができ、テニスや野球ができる施設も充実しています。夏場には体験イベントを開催することもあり、バーベキューをすることもできます。スカイツリーが見えるところもこの公園のポイントです。
他の公園ではない遊具が多く、一日中遊べます。
駐車場もあるのでテントなど沢山持って家族で時々利用しています。
隅田川沿いにある広々とした自然公園。公園内には水戸徳川邸内の池などの遺溝を利用して造られた庭園があります。スカイツリーを間近で眺めることが出来るのも魅力的ですが、春には桜の名所になり、夏には花火大会が催されたりと四季折々を感じられる公園です。駅から近く、近隣には観光できるスポットもあるので家族で訪れやすいのもメリット。天気の良い日は、都会の喧騒を忘れてゆったりと自然に触れる機会を作ってみてはいかがでしょうか。
スカイツリーや、アサヒビールのビルが見えて気持ちがいいです。水上バスを眺めるのも楽しいです。児童公園があり、トイレもきれいです。
飯田橋駅からすぐの水上レストラン。レストランサイドとデッキサイドから成り、デッキサイドではBBQができたり、ボートに乗れたりします。春には手を伸ばせば届きそうな程近くで桜を楽しめるので、お花見スポットとしてもおすすめ!
平日のランチに行きました。ベビーカーのまま入りたいと予約時に伝えていたので、テーブル席の椅子を1つ外して準備してくれていました。入口の階段も店員さんが寝ている子どもを乗せたまま運んでくださいました。
他にも赤ちゃん連れが3組ほどいましたが、店内奥のエリアに集められていて、気楽に過ごせました。オムツ替…
園内には多くの桜の木があるので、春にはお花見客でいっぱいになります。秋にはどんぐりが落ちているので拾って帰って自宅でどんぐりゴマを作ってみるのも楽しいかもしれません。この公園では四季折々のお宝を発見することができます。近くにショッピングモールがあるのでお子様がお買い物に飽きてしまったら鶴間公園で一緒に遊ぶのも気分転換になります。
とても広く、平日でも混雑しています。
小さい子用と大きい子用の遊具があり、場所も分かれているので小さい子は安心して遊べます。
滑り台、ブランコ、砂場など基本的な遊具はすべてあります。
広い芝生もあり、お昼ご飯を食べることもできます。
麻布台地の変化に富んだ地形を活かした庭園型公園。園内は大小2つの滝や渓流、丘、池など、日本庭園ならではの情緒ある作りになっており、落ち着いた時間を過ごすのにぴったり。秋には紅葉、春には花見が楽しめます。他にも広場や図書館、児童コーナーも設置。定期的に子ども向けにキャンドル作りや自然発見探検隊イベントなどを行っています。都会の真ん中で自然に触れられる良いチャンスですね。
家族でピクニックに行きました。広くてベンチもたくさんあるので、週末には近くのお店のテイクアウトでパーティをしている人も見かけました。ゆっくり散歩をするには最高です。
高島平にある都立公園。園内には陸上競技場、野球場、テニスコート7面に25区画のバーベキュー広場があり、スポーツを楽しむ人や家族連れで賑わっています。自然林では桜やハナミズキなど四季折々の花が楽しめ、またニリンソウの自生地でもあり、観察会も行われています。自然林には様々な鳥もやってきます。ご家族そろっててバードウォッチングもいいですね。小さなお子様連れでも安心の多目的トイレも完備。
大きい道路を挟んで数ヶ所に分かれている公園。
BBQも出来たり、ドッグランがあったり、どの年齢の子と行っても遊びやすいです。
「祖師谷公園」は、今度も造成が続く新しい公園です。木々に囲まれた中に滑り台、ブランコ、砂場等が配置された遊びの広場、4面ある人工芝のテニスコート、ゲートボール場等があります。明治45年に東京市長からワシントン市に贈られ、ポトマック公園で年々成長している桜から実生より苗木に育てられ、「里帰りの桜」として寄贈された桜が見られます。子供から大人まで楽しめる公園です。
ミッフィーをモチーフにした滑り台、シーソー、汽車の遊具があったり、パネルが飾られてあるかわいい公園です。せせらぎもあり、暑い夏にも涼しく気持ちよく過ごせます。春には桜、秋には紅葉も楽しめ、夜は夜景もきれいな公園です。1年中お散歩や遊びに飽きない公園に出掛けてみてはいかがでしょうか。
くじらの公園、ミッフィーの公園、じゃぶじゃぶ池、児童遊園(遊具あり)と、公園が一塊になっています。
お弁当を持って1日遊んでこられます。
くじらの公園はとても大きなくじらのがあります。この中を子どもたちはあちこち周り、滑り台では急勾配を楽しんでいます。ただ、このくじらの中に砂が上がってしまうので、下…
亀戸水神駅から歩いて2分のところにある緑豊かな公園。桜の名所として有名。A・B・Cの3地区に分かれおり、A地区には中央広場に時計塔やアスレチックがあり、子どもたちが伸び伸びと楽しめる場となっています。B地区には人工池、長い流れがあり、夏場は水遊びスポットとして子どもたちに大人気。広々とした芝生広場もあります。C地区は、多目的球技広場、テニスコートのほか児童コーナーでは小さい子どもが安心して遊べます。
自然が多く、広々としたボールが使えるグランドもあります。
遊具もたくさんあり、フェンスで囲まれた砂場には、砂場道具も設置してあります。
山手線内で一番標高の高い箱根山を中心とした緑あふれる公園です。 春には桜、秋は紅葉と、一年を通して多様な草花を楽しむことができます。 子ども広場や幼児コーナーなど、子どもの年齢に合わせた遊具のある広場があるため、安心して子どもを遊ばせることができます。 多目的トイレも完備しているので、家族でのピクニックをはじめ長時間過ごす場所にうってつけ。 美しい緑に囲まれながら、癒しのひと時を過ごせます。
ハイジブランコが最高!
おじーちゃん、おばーちゃんも連れて子供達と行きました。春は桜がとても綺麗です。お散歩に最適です。中では軽食できますが、お茶飲む程度なので、食事は外でなさった方がおすすめです。