西荻窪駅から徒歩約20分のところにあります。平成23年にできた比較的新しい公園です。広大な敷地内には整備された遊歩道や芝生広場があります。大きな遊具はないのでボールなど遊び道具を持っていくのがおすすめ。夏は公園内の人工川が大人気です。幅も深さもなく綺麗に整備されているので親は安心して遊ばせることができますね。
京王相模原線京王多摩川駅からすぐの場所にあるガーデン&ショップ。芝生広場ではお弁当を食べることができ、ロックガーデンやウォーターガーデン、ローズガーデンなど様々なテーマのガーデンには季節の花々が咲き誇りとても綺麗で癒されます。手ぶらでBBQができる施設もオープンし、家族で過ごすのにとても良い場所です。コンサートやキッズガーデンツアーなどのイベントなどにも、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
手ぶらでBBQ施設も併設されてて、多様に利用できます。
いついってもその時期の植物を楽しめて、広いので子供も安心して遊ばせられます。
夢の島熱帯植物館をはじめとし、スポーツ施設やバーベキュー広場などがある広大な公園。熱帯植物館では熱帯の珍しい植物を見ることができ、コンサートや体験教室などのイベントも開催され子供から大人まで楽しめます。マリーナに面したバーベキュー広場でバーベキューを楽しんだり、広場でお花を見ながら散歩やピクニックをしたり。色々な遊びを楽しみにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
草むらの広場がございますのでそこでピクニックが出来ます。 後は自然豊かな場所ですので自然と触れ合うのにはとっておきの場所です。
青梅を代表する大きな公園です。以前、鹿やクジャクのミニ動物園があったため、鹿の公園とも呼ばれています。コンビネーション遊具・ターザンロープ・ストレッチ遊具など、子ども用遊具が充実。また5種類ものブランコが設置されていて、さまざまな年齢の子が楽しめるように工夫されています。ほかに野球場やこども向けのプール、ジョギング・ウォーキングコースなどがあり、週末は家族連れで大変賑わいます。
広い芝生と様々な遊具があり、とても楽しめます。
世田谷区にある「きたみふれあい広場は、小田急線の電車車庫の上にある人工地盤の公園です。地上から10mの高さにあるので、とっても見晴らしがいい!広い芝生広場があるので、休日にはお弁当を持った家族連れを多く見かけます。子ども達も思いっきり走れますね。また、子ども達に人気のトンネルもありますよ。公園内は整備されているので、ベビーカーや車椅子でも安心して入園することができます。ペットを連れての入園はできないので、注意してくださいね。
山手線内で一番標高の高い箱根山を中心とした緑あふれる公園です。 春には桜、秋は紅葉と、一年を通して多様な草花を楽しむことができます。 子ども広場や幼児コーナーなど、子どもの年齢に合わせた遊具のある広場があるため、安心して子どもを遊ばせることができます。 多目的トイレも完備しているので、家族でのピクニックをはじめ長時間過ごす場所にうってつけ。 美しい緑に囲まれながら、癒しのひと時を過ごせます。
ハイジブランコが最高!
都心の真ん中に立つホテル。各線駅から徒歩5分以内であり、空港からリムジンバスも出ているという観光にもビジネスにも利用しやすいホテルです。客室は落ち着いた雰囲気のインテリアでまとめられ、レストランはもちろんショッピングセンターやプール、スパなど、あらゆる施設が揃っています。ベビーベッドやベビーカーの貸し出しがあり、子ども用のアメニティが充実しています。ベビーシッターを頼むことも可能なので、観光やビジネスはもちろん、ご夫婦の記念日に利用されてみてはいかがでしょうか。
いつも利用させてもらっています!
子連れが少ないけれど、みなさん子供にとっても親切にして下さり授乳室やおむつ替えシートもあるので、安心して過ごせます。
一階のブッフェ、上の階のブッフェともにオススメです!
ただ一階の方が周りを気にせず過ごせるかな?
東京都北区志茂にある温水プール、ホール、和室を備えた区の施設。健康維持増進と地域のコミュニティ活動の拠点。清掃工場の焼却熱を利用した温水プールはリゾート感たっぷり。長さ72mのウォータースライダーは変化に富んでおりスリル満点。他にも25mプール、流水プール、すべり台のある子ども用プール、ジャグジー、サウナまで充実の設備。大人400円、子ども100円で利用できるとあって、家族連れや年配の方が多く訪れます。
設備が清潔です。未就学児向けの浅いプールと滑り台もあり、浮き輪などの持ち込みもできます。長期改装工事になりますのでご注意下さい。
東京湾に面した都内唯一のオートキャンプ場。キャンプはもちろん、日帰りでバーベキューもできます。海を挟んだすぐそばに羽田空港が位置しており、離着陸する飛行機の迫力ある姿を仰ぎ見ることができるので飛行機好きにおすすめ。キャンプ場がある公園内には人口の浜辺があり水遊びや潮干狩りができる他、コンビネーション遊具もあるので、子連れにもぴったりです。
家族で三連休最終日に。今回はキャンプでは無くピクニックに。
天気よくて気持ち良かったなー。
浜辺もあるし、芝ふなので、まだまだ足元おぼつかない娘も安心して走り回ってました。転んでも、痛さ半減泣きません!^_^
何より、羽田空港近くのため直近に飛行機が通過する!ど迫力に2歳の娘は大興奮。海景色もホッと…
千歳温水プールは区立プールでありながら、流れるプール、ウォータースライダー、ジャグジーや浅い幼児用プールまである、ちょっとしたプールの遊園地のような場所です☆25mのプールは6コース分あり、本格的に泳ぎたい人のコースとフリーコースと別れているので、自由に楽しめます。広い施設を存分に使った、高い天井で開放感を感じながらのんびり。区立のプールの大きな魅力であるお手頃料金で思いっきり遊べる温水プールです。
オムツがとれてる幼児から利用できます。
プールの他にジャグジー等、充実していますよ。
明治から大正期の文豪・徳富蘆花と愛子夫人の旧邸地部分周辺に造られた公園。有料の駐車場があり、多目的トイレが完備されているので安心して利用することができます。思い切り体を動かすことができるフィールドアスレチックや小さな子どもでも遊べる児童公園、ドッグランなどがあり家族で一日楽しむことができます。春には桜まつりや、毎月第一日曜日には野外コンサートなどのイベントも開催されているので、出かけてみてはいかがでしょうか。
芝生やアスレチックなどの遊具が広い敷地内にあります。ベンチもたくさんあり休憩しながらお弁当を食べることもできるし、駅からの道にはコンビニやドンキホーテがありお昼を買うのも便利です。敷地内にはドッグランもあり犬とのふれあいもできます。
広々とした公園です。休日には、凧揚げやボールあそびをする親子で賑わっています。じゃぶじゃぶ池などもあり、天気のいい日は池で遊ぶ子供達でいっぱいです。
東伏見駅から徒歩すぐのところにある公園。遊歩道に囲まれたひょうたん型の大きな池が特徴的です。武蔵野の面影を象徴する緑が茂る園内は散歩、ジョギングなどを楽しむ人たちでいっぱい。池ではボート体験ができるので普通の遊具では満足できない子供にはおすすめです。また色々な野鳥を見ることができたりと、自然を感じることができるのも楽しいです。滑り台やブランコなどの遊具もありますよ。
未就学児がいると手漕ぎボートが無料で乗れます。
が、なかなか難しいです。
手漕ぎボートに乗らなくても、公園はあるし
春は桜がとても綺麗なので、とてもオススメです。
戸越公園のすぐ近く。国文学資料館跡地に2013年にオープン。池や樹木など元からある環境資源をいかして、日常の憩いの場所となったこの公園は広域避難場所としての位置づけから園内には柵や遊具などの設置がなく、開放感がいっぱい。芝生の広場や池、遊歩道など綺麗に整備されていてのびのび思いっきり駆け回り体を動かすことができます。園内の桜は春になるといっぱいに咲き誇り、お花見スポットとして多くの人で賑わいます。
荻窪駅から徒歩10分の場所にある大田黒公園は、紅葉が美しいと評判のスポット。音楽評論家大田黒元雄氏の屋敷跡を公園として整備した場所。都心の住宅街にありながら自然を満喫でき、とてもリラックスできます。日本庭園風の造りの園内は、四季折々の自然や景色を楽しめて散策にぴったり。特に紅葉が美しく、時期になるとライトアップも開催。地元の方はもちろん、遠方からも多くの方が訪れます。休日は自然の中でのんびり過ごしてみませんか。
ストライダーやボール遊びに最適です。事務所で休憩、食事ができます。多目的トイレが2か所にあり。