東京で自然を満喫できる公園。山間部にあるので、1日で遊びきることが出来ないほど大きな公園です。駐車スペースも広く取っているので安心ですね。山という立地なので、桜の少し遅くまで楽しむことができます。ハイキングコースもいろいろな種類があるので、小さい子供と一緒にゆったり山を散策するといったコースから始まって、子供の成長とともにいろいろなコースに挑戦していくのも楽しみになりますね。
東京都練馬区にある遊園地「としまえん」のスケートリンク。冬季限定でオープンする屋外アイススケートリンクです。遊園地の真ん中で、晴れた日の昼間には青空の下、イルミネーション開催日には光り輝くイルミネーションの中でスケートが楽しめます。スケート教室が開かれることもあり、初めてのスケートでも安心。スケートリンクへの再入場も可能なので、遊園地の乗り物と合わせて、家族で楽しく思いっきり遊んでみませんか。
二枚刃の靴があるので小さな子でも簡単に氷上に立てます。滑るイスも有料で借りられるので座ったり押したりして初めてでもかなり楽しんでいました。
「品川区総合体育館」は、JR山手線・りんかい線の大崎駅より徒歩8分程の場所にあります。バスケットボールコート、バレーボールコート、バトミントンコート、テニスコート、卓球台、剣道や空手が出来る武道場、トレーニング室、温水プール等を備えています。最新設備が整っていて、キレイなので、子供も大人も気持ち良く利用出来る施設です。
日野学園(区立の小中一貫校)の体育館や武道場なども兼ねて一般向けに解放している施設。区民、区内勤務者対象ですが親子向けのプログラムも充実しています。授乳室、オムツ台有。
JR京浜東北線大井町駅近くにある、複合スポーツエンターテインメント施設。スポーツをはじめるきっかけつくりをコンセプトに、8種目のスポーツ、14の施設が併設されています。スポーツ以外にも、アトラクションやキッズランドなど、子供から大人まで楽しめる魅力。メインダイニングなどもあり、食事などもできますよ。キッズランド内には、授乳室があります。キッズランドを利用しなくても利用することができるので、乳幼児連れの方も安心です。施設内の多目的トイレ内には、オムツ替え台が設置されています。
江戸川区スポーツセンターは、大小体育館・温水プール・武道場・会議室など多彩なスポーツを楽しむことができるスポーツセンター。一年を通して様々な年齢層の方が楽しむことのできるイベントが企画されています。夏休みなどは、幼児から初学生向けの体操教室が開催されたり、レギュラーで各曜日や時間によって様々な教室やプログラムも開催されていて、温水プールでは幼児水泳や親子水泳教室もありますので是非チエックしてみてくださいね。
習い事でスポーツセンター内の和室を利用しました。
スポーツセンター入口スタッフの方に声を掛けて、救護室で授乳をさせてもらえます。
スタッフの方も感じよく対応してくださいます。
トイレには、オムツ替えシートもあり、備え付けのビニールに入れて、ゴミも捨てる事ができます。
赤ちゃん連れは、どうしても荷物が…
アトレ恵比寿の屋上にある庭園。子どもが走り回れる芝生の広場となっています。彩りのある植栽が庭園内を憩いの空間にしてくれています。授乳室やオムツ替えの設備はアトレ恵比寿内に完備されているので、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
アトレ恵比寿の屋上にある庭園です。
屋根付きのベンチがあるのでお弁当を持ってきたり、アトレで買ってきたりしてゆったり食べることができます。
床は木ですが、転ぶとかなり汚れるので替えがあるといいと思います。オムツ替えや授乳はアトレの中でできます。
区役所の屋上10階にある憩いの場所です。常緑樹、落葉樹、広葉樹の3種類の木が植えられており、水槽があったり、グリーンテラスもあったりと、見所満載の素敵な場所。環境教育プログラムとの連携で子どもたちの学びの場にもなるなど、地域の方々にとってのオアシス的存在です。区役所の屋上にこんな素晴らしい森があるというのは、子どもにとっても大人にとってもグッド!一見の価値ありなので、是非みんなで遊びに来て下さい。
スペースアスレチックトンデミ平和島は、トランポリンがテーマのアスレチックパーク。フリーのトランポリンエリア、走り回って遊べるエアーランエリア、クライミングウォールエリア、ウォークロープエリア、ペダルカートエリア、キッズエリアなどに分かれています。キッズエリアには、通常のアクティビティで遊べない子どものために、お山から滑り降りることの出来るキッズマウンテンやキッズクライミング、キッズペダルカーなどがあり、小さい子でも十分楽しめるエリアになっていますので、家族みんなで楽しめます。キッズエリアのみの利用なら初回登録料なしで楽しめます。
身長や年齢の制限あり。
0-2歳は無料で入場可能だけど遊べない
3歳以上はキッズエリアで遊ぶこと可能。
120分800円
付き添いの大人も500円
身長110cm以上から全体のエリアで遊べるみたいです。
雨の日はとても使えました。
隣は競艇場です。
JR両国駅から徒歩10分!震災戦災のメモリアルパークとして建てられた横綱町公園は、歴史的建造物や記念碑が保存されているほか、日本庭園を散策したり、遊具広場で遊んだりできるスポット。約700坪の林泉式日本庭園は、四季折々の景色を楽しめてお散歩に最適。また、春には桜がきれいに咲く遊具広場にはコンビネーション遊具が備えられていて、子どもたちが思いっきり遊ぶことができます。園内では1年を通して、七夕飾りやクリスマスリースづくりなどさまざまなイベントも開催。
公園内の植物はよく手入れが行き届いていて、いつ行っても美しいです。
大きな花壇があり定期的に植え替えられるのですが、毎回テーマが違っているので見るのが楽しみです。
また、秋は銀杏の木が黄色に色付いてとても綺麗なので、写真を撮りに来る方がたくさんいます。
遊具はそんなに多くはないですが、敷地が広く自然…
堤通公園内交通公園は遊びながら交通ルールが学べる公園です。14インチから24インチの自転車とゴーカートを無料で借りることができ、園内の交通ルールを守って遊ぶことが出来ます。自転車エリア以外にも遊具広場があり、滑り台やジャングルジム、砂場、シーソー、ブランコなどで遊ぶことも出来ますので、小さなお子様も十分楽しむことができそうです。管理事務所もあるため、授乳おむつ替え、更衣室などあり安心です。
ゴーカート、自転車(補助アリ/ナシ)、三輪車の貸し出しがあり、園内の道路を走れます。3歳の娘が補助アリ自転車の練習をするのに最適です。土日は並ぶので、平日がオススメ。
他にも、すべり台、砂場、ブランコなどで遊べるので飽きません。
トイレもとても綺麗です。もちろんオムツ替え可。授乳室はないですが、イン…
肥後細川庭園は、池泉回遊式庭園。池の畔の自然な景観を生かした美しい庭園です。日本庭園や細川家の学問所として使われていた松聲閣(しょうせいかく)の見学をすることができます。広大な敷地内には喫茶室もあり、ゆっくりカフェタイムを過ごすこともできますよ。園内自然が豊富なので、植物や自然の生き物の観察などもできますので、子どもと一緒に散歩なども楽しめておすすめです。園内各所から絵になるような美しい景色を眺められますので、子どもと一緒に探してみては。
大きな池を中心とした公園です。
たくさんの花や木々が植えられていて、四季折々楽しむことができます。
池には亀や魚、アメンボなどがいて、子供達が喜んでいました。
松聲閣という建物があり、1階は茶室、2階は展望所として使用されています。
茶室では庭を眺めながら、抹茶と和菓子(500円から)をいただくこと…
青梅市営のプール。流水プール、スライダープール、直線スライダー、曲線スライダー、25mプール、幼児用プールと、民間プールに負けない充実のラインナップ。使用料金も安いので、夏休みのお出かけに何度でも行くことができます。浮き輪やライフジャケットなどは持参しましょう。なお、食べ物の持ち込みは禁止されているのでその点にはご注意を。郊外にあり駅からは遠いので、車で行かれることをお勧めします。駐車場は無料。家族で気軽にお出かけされてみてはいかがでしょうか。
毎年、未就園児の息子を連れて行きます。
市民プールなので広くはありませんが、十分楽しめます。
シートを敷いて場所取りしてる方も多いですが、ベンチシートもあるので用意してなくても大丈夫です。外には売店がありラーメンやうどん等の食事をする事が出来ます。駐車場は、プール隣のグラウンドです。
小高い丘に広がる里山の公園。草地、林、田んぼ、水路、ため池とさまざまな生態を観察することができます。小学生以上におすすめなのが、里山ミニ教室に参加すること。毎月1回ガイドウォークとクラフトと二つの教室があり、ガイドウォークではレンジャーと一緒に公園を探検、クラフトでは自然素材を使って制作をします。クラフトでも材料を見つけるために里山を散策するので、どちらも自然体験できますよ。他にもイベントがあっているので、ぜひ参加してみてください。
冒険広場も新しくなり遊具も充実しています。ターザンロープは3歳児も楽しめます。
田んぼの方へ行くとザリガニなど生き物、植物の観察もできます。
虫除け必須です
雨の日でも遊べる!東京ドームローラースケートアリーナは、子どもから大人まで楽しめる都内最大級のローラースケートリンク。シューズは持ち込みもOK。レンタルはローラースケートやインラインスケート、スケートボードが可能です。幼児向けのレンタルシューズもあるので安心。家族やお友達と自由に楽しむのも良し、無料ワンポイントレッスンや有料の初級スクール、ローラーダンスやローラービクスを受講するのもおすすめ。家族レジャーにいかがでしょうか。
ゴールデンウィークに家族で行きました。他の施設に比べると、ゴールデンウィークでも適度な人混みで快適に遊べました。
初心者専用のリンクがあるので、小さい子供も安心して滑れました。
ヘルメットなど防具は貸し出し無料ですが、やはり皆さん相当汗をかいています。どこまで清潔にされているかわかりませんが、気にな…
海の近くにある運動公園。遊具はさほど多くないですが、高台になっているため、景色はとても良いです。夜景のスポットとしても密かに人気の場所です。
公園の入口は、野球場やテニスコート等があり、わかりづらいのですが、奥の方に進むと子供が遊べる滑り台等の遊具があります。
平日には沢山の園児が遊んでいます。
遊具は多くないのですが、十分な敷地がありますので
走り回ったり、ボール遊びには最適です。
プラス少し高台になっていますので、東京湾につながる豊洲…
2.5歳の子二人を連れて行きました。
前日、雨が降ったのか地面がぬかるんでいたので、散策は諦めましたが、工芸をしている建物や休憩所のある施設が大きく、自由に使え、オムツ替えスペースなどもあり、遊具もあったので、ここで過ごしました。小さい子達が遊びまわるにはちょうど良かったみたいです(*^_^*)
さ…