東京の「室内・屋内」子供にオススメの学びにつながるスポット― オムツ替え施設あり、ベビーカー入店 OK ―

239件中 121 〜 135件を表示
【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、東京の習い事を探してみよう!コドモブースターへ
  • 港区立 高輪図書館

    港区立 高輪図書館

    • 図書館
    • 関東 東京 赤坂・六本木・麻布 白金・白金台
    • 3.5
    行った
    2
    行きたい
    7

    港区立高輪図書館は高輪コミュニティープラザの3~4階にある、区民センターや高輪支所などが併設された図書館。吹き抜けがさわやかな、ゆったりとした館内のレイアウトは利用者にとても人気。区内で最も児童の利用が多い児童コーナーでは児童書が充実しているのはもちろん、おはなし会などのイベントも開催。その他には映画会や子ども映画会、講座・セミナーなど子どもから大人まで楽しく学べるイベントが豊富にあります。雑誌閲覧コーナーは広々ソファでくつろげます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    マットが敷かれた児童書コーナーがあり、赤ちゃんでも連れて行って読み聞かせが可能です。乳児向け図書には特にクマのシールが貼ってあり、本を選ぶときの目安になります。
    職員の方に伝えれば授乳室代わりの部屋に通してもらえます。

  • Daiichi Sankyo くすりミュージアム(ダイイチサンキョウ)

    Daiichi Sankyo くすりミュージアム(ダイイチサンキョウ)

    • 博物館
    • 関東 東京 東京駅・丸の内・日本橋
    • 3.5
    行った
    2
    行きたい
    22

    第一三共株式会社が運営する、くすりについて楽しく理解できる体験型ミュージアム。入場料は無料で、駅からも近くとても家族連れには嬉しいスポットです。無料とは思えない充実した内容で、ゲーム感覚でくすりの働きや仕組み等を知ることができるので、子どもも楽しめますよ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 数時間つぶすのに最適
    • 無料で遊べる

    無料なのに充実した内容。
    中での撮影不可なのは残念。
    中で飲食も禁止。

    どうしてくすりはいろんな形があるのか、
    どのように体内を巡っていくのかなど、
    ゲームや映像などで楽しく理解できました。

  • あいぽーと麹町

    あいぽーと麹町

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 半蔵門・麹町
    • 3.5
    行った
    2
    行きたい
    1

    最寄駅から徒歩6分、子どもの親だけではなく、地域の人々が世代を超えて集い、子育て、子育ちへの喜びを分かち合うことを目指して作られた、子育てひろばです。新生児から小学校へ就学する前までの子どもと、その親のためのひろば。まずは登録して、その後施設を使うことができます。子どもを遊ばせたり、子育て相談をしたり、カフェを利用したりと、様々な目的で利用できてとっても便利。気軽に遊びに来て、友達を作りましょう!

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 雨の日でも大丈夫

    広々していて、ごはん食べるスペースも分かれていて一日中過ごせます

  • 十条台子どもセンター(十条台児童館)

    十条台子どもセンター(十条台児童館)

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 王子
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    十条台児童館は、障害者福祉センター3Fにあります。乳幼児から中高生までが、自由に過ごすことができ、水曜日の午前中には乳幼児や幼児向けの月齢別プログラムなども開催されています。プレイルームでは親子ふれあい遊びや体操、工作などが催され、図書室では午前中乳幼児向けの玩具類なども出されますので、小さい子だけで安全に遊ばせることもできますよ。平日午後には小学生向けのクラブ活動や、子どもの心理相談、ママの産前産後セルフケア講座などイベントも様々。気軽にのぞいてみては。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • JR埼京線
    • JR高崎線
    • キッズスペースあり

    月曜から金曜の午前9時30分~午後5時30分まで開館しています。
    広々としていて体を動かして遊ぶ部屋と、おままごとなどをする部屋があり、おもちゃも豊富です。

  • CAP'Sさかうえ児童館

    CAP'Sさかうえ児童館

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 板橋
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    CAP'Sさかうえ児童館はさかうえ保育園に併設されている児童館。ホール・ファミリールーム・小学生ルーム・すくすくサロンなど用途年齢に合わせたお部屋があります。一番広いホールでは遊具を出して自由に遊ぶことができたり、ファミリールームでは乳幼児の兄弟も一緒に過ごせます。また、すくすくサロンでは乳幼児の親子が一日のんびり過ごせるように乳幼児専用ルームになっており畳の授乳スペースやベビーベッドなども用意され、入り口にはゲートが設置されるなど快適な空間になっていますので安心して訪れることができますよ。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • キッズスペースあり
    • 数時間つぶすのに最適
    • 何度行っても楽しめる

    板橋区の児童館です。スタッフの方も優しく、色々育児相談にのってもらえます。

  • にいじゅくプレーパーク

    にいじゅくプレーパーク

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 北千住・綾瀬・亀有 金町
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    5

    子どもたちが自由に遊ぶことができるスペース。基地と称する平屋の建物の中には、卓球台や木工作品を作る道具、シャベルなどが用意されており、誰でも無料で使用することができます。また、外の望お兼砦は大型遊具のことであり、滑りい台や吊り橋があり、子どもが体を動かして存分に遊ぶことが可能。なお、こちらでは自由をうたっているだけに、危機管理も自己責任。初めて利用される場合は、しっかりと親が指導することをお勧めします。子どもの発想力を育てる場として、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 江東区立江東図書館

    江東区立江東図書館

    • 図書館
    • 関東 東京 人形町・門前仲町・葛西 南砂町
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    江東区立江東図書館は南砂町駅近くの住宅街にある4階建ての区立図書館。区内でもトップクラスの47万冊もの書籍を所蔵しています。また、こども室やお話の部屋、授乳室もある赤ちゃんコーナーなど、小さい子連れの来館も気軽に出来る環境が整っています。夏休み等の長期休日期間は、子供向けの特別イベントや、平日や週末の夕方には、赤ちゃん・幼児・小学生それぞれ向けのおはなし会なども開かれていますので、気軽に参加してみては。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 東京メトロ東西線
    • 数時間つぶすのに最適
    • 何度行っても楽しめる

    江東図書館はとても広くて綺麗です。一階の左奥がこども向けのコーナーなのですが、大人のスペースとは区切られている感じで多少大きい声が聞こえても気になりません。お話会も頻繁にやっていたり、キッズスペースにはぬいぐるみがあったり授乳室も完備で、落ち着いて居られます。日曜日もやっています。

  • 高田馬場第一児童館

    高田馬場第一児童館

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 中野・吉祥寺・三鷹 落合・鷺ノ宮・下井草
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    新宿区の児童館。東京都新宿区戸塚の戸塚第三小学校の敷地内にある児童館です。もと幼稚園舎だった二階建ての広い児童館は天井が青空色に塗られた明るい建物です。館内にはボール遊びや卓球、バドミントンなどのスポーツが楽しめるホール、工作室や集会室が備えられていて、乳幼児が遊べる施設も完備されています。授乳スペースも完備されているほか、年間を通して様々な食育イベント等が開催されています。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    建物もキレイで遊具が充実しています。
    児童館ですが館内に公園もあり、ブランコ、滑り台、砂場が楽しめます。
    飲食スペースでは、好きなときに飲食できるので助かります。

  • CAP'S西徳(児童館)

    CAP'S西徳(児童館)

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 板橋
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    CAP'S西徳は、板橋区西台にある児童館。0歳から小学校就学前の児童のために乳幼児子育て支援活動を行っていて、年齢別や目的別のプログラムが実施されています。月齢別に集団遊びをしたり親子プログラムを行ったり、年齢によって部屋分けがされていて、小さい子はクッションフロアで小さい子同士遊べますので安心です。自分で動ける大きな子はホールで三輪車や縄跳びをして遊ぶこともできますよ。もちろん授乳やおむつ替えの心配もいりません。イクメン講座や子育て応援教室などもありますので、パパも気軽に利用してみてくださいね。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 東武東上線
    • 何度行っても楽しめる
    • 親子で楽しむ

    年齢別で遊べるお部屋が3つ、ランチなど食事できる大きめの部屋が1つ、広いホールがあります。
    男性の先生も1人いらっしゃって、先生方は皆さん親切です。

  • 足立区荒川ビジターセンター

    足立区荒川ビジターセンター

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 北千住・綾瀬・亀有 北千住
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    5

    荒川にまつわる様々な事柄について、展示、啓発活動を行っている施設。施設内には解説員が常駐し、荒川について紹介を行ってくれます。荒川の歴史や人文、自然についてパネル展示が行われており、荒川に住む水生生物も飼育、展示されています。親子で参加できるイベントも随時開催されており、サイクリングツアーや川歩きなど休日のお出かけに最適。子どもの夏休みの自由研究にも最適な場所です。親子で訪れてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
    • 座敷あり
    • 雨の日でも大丈夫

    図書館がある建物内にあり、上階にはレストランもあります。
    側には河原もあったり、半日いても楽しめました。
    カニさんや、カメがいたり、実際に触ったり、、、。イベントをしてるときは、凧揚げのタコに絵を描いて作ったり、木の枝で笛を作ったりと、無料でたくさん遊べます。
    常駐してるお兄さんや、お姉さんがいろん…

  • 大森海苔のふるさと館

    大森海苔のふるさと館

    • 博物館
    • 関東 東京 大井町・大森・蒲田 大森・平和島
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    9

    「大森海苔のふるさと館」は、東京都大田区・大森ふるさとの浜辺公園内にあります。大森はかつて海苔で有名だった街でもあり、その歴史を紹介している施設となっています。施設内には、ライブラリーや体験学習室、展示室や海苔船の模型、乾海苔作りの作業部屋の再現展示などがあります。親子で参加できる海苔つけ体験や子供向けの貝殻工作などのイベントも行っており、人気となっています。9時から17時までの開館、入館料は無料となっています。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫

    一番上の階に机と椅子のある休憩スペースがあります。自販機もあるので、浜辺公園で遊んだあと一休みするのにちょうどいいです。テラスに出るとお花が植えられていたり、テラスから屋上に登ると、見晴らしもよく晴れた日はとても気持ちがいいです。

  • 南品川児童センター

    南品川児童センター

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 品川・五反田・大崎 品川
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    京急本線新馬場駅から徒歩6分にある児童館。地域の人が育てている四季折々の彩りを飾る花壇や時計が目印。玄関前の遊戯室は天井が高く大縄跳びやバドミントン、卓球ができます。園庭では春先は桜の花見、秋は焼き芋など季節の行事が行われ、滑り台やジャングルジムなど遊具で遊ぶ事も。図書館では様々なゲームができ、乳幼児のための親子サロンもあります。地域の子供と親の憩いの場です。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    スタッフのみなさんがとても親切。
    子どもが泣いていても気にかけてくれたり、親しげに話しかけてくれるので、非常に安心できる場所。

  • 北品川児童センター

    北品川児童センター

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 品川・五反田・大崎 品川
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    北品川の児童センター。聖跡公園内にある4階建の建物の3,4階が児童センターになっています。3階は乳幼児専用フロアで、絵本や乳幼児用の遊具が充実しています。4階は小学生以上優先のフロアになっており、曜日によって、ボール遊びや卓球、一輪車などで楽しめます。クラブ活動も多々行われており、クッキングや工作、親子体操など、地域密着型の交流が行える施設です。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    週に1〜2回利用しています。オアシスルームで一時預かりの登録をしていて、一番下の子を時々預かってもらったり、親子でお散歩の途中に寄って遊んだり、リフォームされて親用・子ども用トイレが綺麗で使いやすいのが気に入っているのと、スタッフが親切でよく声をかけてくれます。階段しかなく3階まで上がるのが大変です…

  • 江戸川区 子ども未来館

    江戸川区 子ども未来館

    • 仕事・ものづくり体験
    • 関東 東京 錦糸町・押上・新小岩 船堀・瑞江
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    41

    未来を担う子どもたちの探究心をくすぐるバラエティ豊かなプログラムが満載。「子どもライブラリー」には1万2千冊もの絵本が収蔵してあり、布でできた本や染物で作られた珍しい本などもあります。ここでは子どもたちが伸び伸びと自由な雰囲気で本と触れ合うことができます。「子どもアカデミー」では、学校や家庭では体験できない工作や、実験、講座が盛りだくさん。未来のノーベル賞受賞者がここから出ることも夢ではありません。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 自由研究のネタに

    一回の子ども図書館が子供達のお気に入りでよく行きます。二階では子供達の研究がいろんなテーマで開催されています(要予約)
    娘はビブリオの勉強会に参加して楽しそうでした(^ ^)

  • 今川児童館

    今川児童館

    • 児童館・公民館
    • 関東 東京 中野・吉祥寺・三鷹 井荻
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    今川保育園の2階にある児童館です。定期的に幼児向けのイベントや教室が開催されていてママたちの交流の場にもなっています。授乳スペースとオムツ替えベッド両方完備なのでとっても安心!

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    桃井原っぱ公園のすぐ近くにある児童館。荻窪病院からも近いです。
    2階建ての建物で、1階は今川保育園、2階が今川児童館です。

    保育園と児童館、それぞれの出入口があるので、初めて行く方には間違えやすいかも。
    桃井原っぱ公園から見て手前の入口が保育園、奥の入口が児童館です。
    外階段を昇って、扉を開けてす…

【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、東京の習い事を探してみよう!コドモブースターへ