こどもアカデミーと、こども図書館がある施設。こども図書館では、こどもが本に親しみやすくするための雰囲気作りを大切にしていて、絵本何がいいかな?と子供と会話しながら選ぶことができるので、子供連れの親御さんにはありがたいですね。昔懐かしい絵本や布絵本など、12000冊以上の蔵書があるのも魅力の一つ。普通の図書館で、なかなかここまでの規模は難しいですね。授乳室など、小さなこども連れにも優しい場所なので、ゆっくり落ち着いて、こどもと楽しむことができますね。アカデミーでは、こどもに合わせて優しい実験から少し難しくなっていくなど、様々なレベルの実験があるので、こどもの興味に合わせてあげることが出来るのは嬉しいですね。
平成20年にオープンした「みなと子育て応援プラザPokke」は、都営三田線・浅草線 三田駅A8出口より徒歩1分程の場所にある、子育てひろば・乳幼児一時あずかり・トワイライトステイ・ショートステイの4事業の総合施設です。Pokke会員になれば、0〜3歳児の乳幼児親子が利用出来る子育て広場は無料です。マタニティヨガ講座、ファーストトイ作り等の、妊婦さん向けの教室も開催されています。
大好きです。
スタッフさんはとってもフレンドリーでよく話しかけてくださいます。おむつ替えの後手洗い行くとき等、赤ちゃんを見ててもらえます。
一時保育についても、家庭での子育ての注意点等事細かに聞いてくださり、安心して預けられると思います。子供に対する考え方が、すごく素敵!
赤ちゃんのスペースもきちん…
様々なイベントを通じてお年寄りと子どもが交流できる児童・高齢者総合施設。豊洲駅5番出口・辰巳駅1番出口から徒歩10分の距離にあり、障害者用駐車スペースが1台分あります。親子で参加できる工作や男性の為の料理教室、お年寄りでもOKのらくらく全身体操などがあり、プールやジムで楽しく体を動かすこともできます。無料で利用できるパソコンや、町内活動などで利用できる有料の貸切部屋などもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
高井戸児童館はわんぱく公園の中にあり、広い体育館のある区内41の児童館の中で1番大きい児童館です。乳幼児から高校生まで幅広い年代が利用可能。広い乳幼児室では玩具や机があり、子どもとママが遊んだりお昼ごはんをたべたりできます。小学生には体育室でスポーツを楽しんだり、プレイルームでゲームをしたりするのが人気。毎月1回乳幼児親子向けのプログラム「おとうさんといっしょ」があるので、親子で行ってみるのもおすすめ!
とても広い児童館です。土日に利用したことがありますが、体育館は乳幼児用と大きい子用でネットで2面に仕切られていました。ボールや遊具、乗り物を使って体を動かせます。乳幼児室も2部屋あり、おもちゃを使い自由に遊べます。授乳室もあるので安心です。また、夏には外の公園で水遊びもできます。
「こどもと本のひろば」は、乳幼児から小学校低学年までの乳幼児や児童向けの図書、育児や料理などの図書が充実している図書館です。毎月読み聞かせや英語での朗読会も開催、図書館ホームページなどで予約した本やCDの受取・返却も行っています。安心して読書や事業を楽しめる空間づくりを大切にしていて、カーペット敷きの絵本スペースがあったり、ベビーチェア・ベビーカー置き場・授乳室・エレベーターも完備されています。椅子に座れない小さなお子様も安心して利用できるのではないでしょうか。
本が大好きな子供とよく利用しています。
働いているスタッフの方もとても親切で、探している本が見つからなかったりすると、優しく声を掛けて対応して下さいます。
毎日、絵本の読み聞かせのおはなし会があります。また月に数回、英語のおはなし会や工作、クリスマス会などのイベントも開催されています。
乳幼児から小学生の子どもまでと、その親が使える児童施設です。プレイルームで室内遊びも、外で砂場や鉄棒で遊んだり。色々な子ども同士のつながりもできて、親同士のつながりもできる施設ですね。悩み相談や、遊び方の紹介など、一人でお困りのことがあったら是非この施設を御利用ください。話すことで解決される悩みがあります。子ども同士のやりとりで、子どもはたくさんのことを学ぶこともできます。無料施設なので、どんどん活用しましょう!
小平市子ども家庭支援センターは、0~18歳までの子どもと家庭のパートナーです。当センターには、子どもを普段自由に遊ばせることのできる子育て交流広場があります。そこでは毎月、お誕生会や、年齢別の遊びの会等を行っています。また、子育て等に関する悩み相談や子どもショートステイ、育児支援ヘルパー派遣(6ヶ月までの乳幼児がいるご家庭が対象)も実施しています。最近の活動については、毎月発行されている「支援センター便り」に紹介されています。
浅草雷門前にある観光案内所。地下1階から地上8階の建物に、案内カウンター、外貨両替所、観光情報コーナー、旅行団体支援スペース、喫茶室、展望テラスが設置してあります。授乳室、およびベビーベッドが完備されているので、小さいお子様連れの親御さんには大変便利です。浅草の観光に困った際はぜひこちらの施設にお立ち寄りくださいませ!
鹿骨区民館の隣にある図書館。比較的こぢんまりとした造りになっていますが児童書などの取り扱いも多いので親子で訪れるのにおすすめ。授乳はカーテンスペースでできますし、誰でもトイレにはベビーシートもありますので赤ちゃん連れでも安心して来館できますよ。職員さんやボランティアによる読み聞かせも行っていて、自由に参加することができますので、気軽に立ち寄ってみては。台数は少なめですが駐車場もありますので雨の日も心配いりません。
子供たちと定期的に通っています。
以前は中央図書館に通っていましたが、あちらは広すぎてついつい子供が走り回ってしまいました。
また本の量も多くて、探したり、選んだりするのが大変だったようです。
こちらの方がいい意味でコンパクト。
もちろん本の数は少ないですが、子供たちの力だけで選べるようになりました…
東京メトロ東西線早稲田駅1番出口より徒歩7分、都営大江戸線牛込柳町駅東口より徒歩10分にある、0歳から18歳までの子供とその保護者が利用できる6階建て施設。3階えのき広場ではプレママと乳幼児が遊んだり昼食が食べたりできます。小学生は6階遊戯室や屋上でボール遊びやダンスクラブ、一輪車のクラブに参加したり、中高生は2階の音楽室でバンドの練習をしたり、6階でバスケットや卓球も出来ます。0歳(プレママから)から中高生までが色々な活動をして楽しめる憩いの場です。
乳幼児のフロアはおもちゃや本だけでなく、御食事設備も充実、何よりスタッフがとても素晴らしいです。
公園と図書館も併設した施設。赤ちゃん連れの親子にも安心のべビールームを完備。大きいお子様専用のティーンズルームもあるので、大きな子を気にせず小さな子供も遊べ、大きな子もバスケットやダンスをして楽しめます。親子工作や、トランポリン教室など、親子で参加できるものから小学生向けのダンスや卓球などのクラブもあります。季節によって、年齢によって様々なイベントが用意されているので親子で楽しめる施設です。
品川区の児童センターなので、オムツ替えスペースもあり、スタッフと常駐しているので、安心して遊びに行けます。
乳幼児〜中高生まで利用可能な為、学校が終わった後の時間はかなり賑やかです。
1歳の息子は、沢山のおもちゃと広いスペースに喜んで遊びまわっていました。
電子レンジや冷蔵庫もあり、食事する事も可能…
目黒区立区民センター児童館には、図工室、図書室、クラブ活動室、プレイルーム、幼児遊戯室、玄関コーナー、地下児童ホール、地下コーナー、乳幼児室など年齢別・目的別の部屋がたくさんあります。そこでは、子育て中の保護者同士の交流、乳幼児とその保護者を対象としたグループ活動(登録制)、ランドセル来館(下校後自宅に帰宅しないでランドセルを背負ったまま児童館に来館できる制度)などが実施されています。
幼児が遊べるお部屋が広く、プラレールなど思いっきり組み立てられます。授乳室はわざわざ階段を登って鍵をもらいに行かないといけない事、月齢の低い赤ちゃんには若干清潔感が欠けるような気がしたので星マイナス1です。
大田区大森東の住宅街にある児童館。大森東地域センター高齢者施設に隣接しています。2階に受付と入幼児施設があり、学童保育室、図書室、遊戯室などが3階にあり、それぞれ年齢や月齢ごとに色々なプログラムが行われています。入幼児向けは主に平日の午前中に行われていて、体操、手遊び、読み聞かせ、子育てに関する情報交換などに加え、親子で参加できる季節行事なども行われていますので、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
大森東老人いこいの家(ゆうゆうくらぶ大森東)との併設施設です。2階、3階が大森東四丁目センターとなっています。2階は、受付、乳幼児専用室、3階は、学童保育室、図書室、遊戯室となっています。
施設の職員さんは皆さん親切ですし、遊具はたくさんあるので室内で思いっきり子どもたちをあそばせることができます…
杉並会館に入っているアニメーションミュージアム。日本のアニメの歴史や、これからのアニメについて学ぶことができます。アニメの制作の過程が分かる参加型展示やアフレコ体験、アニメの企画展示などがあります。パラパラアニメを作るワークショップもあります。アニメ好きなお子さんと一度行ってみてはいかがでしょうか。
無料で楽しめるミュージアムです。
館内では、トレース体験やアニメ製作の簡単な体験も出来るので、小さなお子さんも楽しめます。
アニメの上映や、漫画コーナーもあります。
企画展も随時開催されているので、何度でも楽しめると思います。
練馬ぴよぴよは練馬区が行っている子育て支援施設。月齢ごとに分かれたプログラムがあって、同い年のお子様とその保護者が参加して手遊びや読み聞かせなどを楽しみながら、お友達作りや育児相談などに役立ちます。身体測定の日やボールプールの日、おはなし会の日やうたあそびの日など色々と催しも行われますので是非チェックしてみて下さいね。住所は違いますが、練馬子ども家庭支援センター練馬駅北分室では一時あずかりもあり、0歳から就業前のお子様を預かってくれるお部屋もありますよ。
子供が0歳の頃によく連れて行きました。赤ちゃんでも安心なおもちゃばかりでのんびり過ごせます。昼前の手遊びの時間は子供も親も楽しめて、そのままお昼ご飯まで過ごしていました。ご飯時には子供用の椅子を出してくださって助かります。
子供向けの本やDVDがレンタルできます。平日の午前中にはとても空いていて、小さい子向けのイベントなども行っています。