渋谷スクランブルスクエア13階にある博多もつ鍋専門店。高層階にあるので窓からの眺めも最高。窓際の席をゲットしたいですね。店内は入り口もオープンな感じで子ども連れでも気軽に利用できる雰囲気です。キッズメニューはありませんがご飯物などのメニューもあるのでとりわけで十分対応出来ます。ベビーカーでも入店可能ですがキッズチェアもあるので事前に連絡しておくといいですよ。同フロアには授乳やおむつ替えのできるベビールームもあるので赤ちゃん連れでも安心です。
渋谷スクランブルスクエア6階にあるウィーンの老舗「カフェ ラントマン」が監修するカフェテリア。ウィーンの20種類以上のコーヒーレシピや季節のフルーツやハーブ、野菜をふんだんに使ったスムージーやリフレッシュメントドリンクを提供しています。店内は白を基調としたカジュアルな雰囲気で、お買い物の休憩としての利用もおすすめ。コスメフロアにあるので、心も体も美しくなれますね。穴場的なカフェなのでおすすめ。
スクランブルスクエア13階にある人気の中華料理店。小籠包が人気で、開店待ちの行列も出来ています。店内はテーブル席のみですが、壁際の席はソファーシートになっていますし、キッズチェアもあるので子ども連れでも安心して来店出来ます。またキッズメニューもとても充実していて、あんまんや肉まんが選べたりジュースなどもついていますので親子で楽しく食事ができますね。店頭では小籠包を作る職人さんの様子も観られて食育にも役立ちます。
渋谷スクランブルスクエア 11階にあるカフェ。カフェアリアと有料のシェアラウンジに分かれていて、カフェエリアには書店が併設されていて、本を読みながらコーヒーを楽しむことも出来ます。店内には、電源カウンター、一人がけ席、丸テーブル席、ソファ席など様々な席があります。キッズジュースも取り扱っていますし、サンドイッチやスイーツなどもあるので小腹が空いたときにも利用可。座席数が多いわけでは無いので開店直後が狙い目です。
オープンキッチンで活気あふれる、窓際は全面ガラス張りの開放的な店内です。キッチンに面したカウンター席、テーブル席、テーブルソファ席があり、ベビーカーでの入店も可能なので子ども連れでの来店も可能。ランチ、ディナー共にコースがメインで、キッズメニューはありませんが、アラカルトでお好み焼や焼きそばなどもあるため、親子で楽しめますよ。落ち着いた雰囲気のお店なので、お誕生日などのお祝いごとでの利用もおすすめです。
スクランブルスクエア13階にあるおしゃれな有名うどん店。テーブル席にカウンター席、テーブルソファ席など様々なタイプの席があり、キッズチェアもありますので子ども連れでの来店も可能。キッズメニューはありませんが、とりわけで対応できますし、うどん以外のご飯物のメニューも沢山ありますので、お好みで選べますよ。創作うどんメニューは沢山の種類があって、麺の太さが選べたり三玉まで無料で増量出来ます。ぜひ足を運んでみてくださいね。
渋谷スクランブルスクエア 12Fにある串揚げ料理専門店。店内は厨房を囲うように作られたカウンター席と、テーブル席がある和モダンな雰囲気。ベビーカーでの入店も可能ですしキッズチェアの用意もあります。メニューは串揚げのみで、種類や量によってコースが分かれていてお好みでも追加ができるため、好きな具材をお腹いっぱい食べられます。キッズメニューはありませんが、単品で注文出来ますしご飯と赤だしはおかわりできますので、子どもとシェアできますね。
渋谷スクランブルスクエア13階にあるイタリアンレストラン。店頭にあるガラス張りのキッチンが目を引きます。店内はテーブル席がメインで、ベビーチェアの用意もありますので、小さい子連れでの場合は、ソファ席をゲットしたいところ。ディナータイムなら予約ができます。キッズメニューはありませんが、パスタなどとりわけも出来ますし、アラカルトメニューもありますので、対応出来ます。窓際からは渋谷の街並みが一望出来ますよ。
RH Cafe (ロンハーマンカフェ) 六本木店はアパレルショップのサザビーがプロデュースするRonhermanのカフェ。新鮮で旬な食材を使ったお料理に、ゆったりと寛げるソファー席、開放的でお洒落な空間が広がり、日常を忘れてリラックスすることが出来ます。お子様連れなら断然テラス席がおすすめ。開放的なテラスなら子供も一緒にリラックスできるのでは。ぜひお散歩途中にでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
2階建てのドライブスルー店(環八沿い)です。2階には電源のあるテーブル席のほか、ソファー席が多めです。WiFiも完備ですので会議やパソコン作業には困りません。また月に2回キッズ向けのイベントが開催され、本の朗読会や手遊び、ドリンク制作体験など無料で参加できます。お子様と是非参加してみてください。トイレは広めでバリアフリー、オムツ交換台もあります。
月に2回、子連れの親子を対象にしたイベントがあり、店員さんが読み聞かせ・手遊び・歌などをしてくれます。
新宿三丁目駅 徒歩2分「びっくりドンキー 新宿靖国通り店」。席は広くゆったりと食事ができる。看板メニューは、ワンプレートにハンバーグとライスとプチサラダが乗った「ディッシュ」。そして「イチゴミルク」は、大きいグラスにイチゴ果肉が沢山入っていて、なめらかなミルクと溶け合う幸せ。また、スタッフの接客が良く、アミューズメントパークのようにホスピタリティがあり、入店直後からわくわくと楽しませてくれる感じだ。
通常は二階が禁煙席ですが、うろ覚えながら
休日のお昼は一階も禁煙席になるのか、
土曜の昼に行った時には一階に通してくれました。
チャイルドチェアはストッパーがないので、
チェアベルト持参がいいです。
またソファに置く子供椅子の用意もあります。
この日の店員さんがとても目が行き届いていて、
気持ちよ…
東京都多摩市にある、聖蹟桜ヶ丘に学童保育とコミュニティカフェを融合した子どものためのシェアハウス。豊かな自然に囲まれた場所にあり、建物も木のぬくもりを感じられるあたたかみのある造りが特徴です。家族のように自然に過ごすことができる、子どものための新しい形の憩いの場であるこのシェアハウスに、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
子ども連れのためのカフェ!認証保育園が運営しています。保育園の給食をアレンジしたランチは680円とお手頃!雉焼き丼や豚の生姜焼き定食など日替わりで2種類くらいあります。
ポイントを貯めるとワンドリンクサービスもあります♫
パウンドケーキやクッキーなど日替わりでちょっとしたおやつもあって、1歳〜の…
錦水は、ホテル椿山荘東京庭園内にある高級日本料理店。庭園内の雲錦池畔にあるので、窓からは素晴らしいお庭を眺めながら食事を楽しむことも出来ます。普段使いというより、ドレスコードもあるので少しおしゃれして、お宮参りや七五三などお祝い事での利用がおすすめ。個室なので、小さい子が一緒でも落ち着いて食事ができますよ。お食い初めのプランなどもありますので、事前に相談してから来店するとスムーズです。
四季折々の食材をふんだんに使った日本料理を堪能できる料理屋。和風のインテリアでまとめられた店内は、落ち着いて食事を堪能することができる雰囲気。個室も用意されているので、小さな子ども連れの場合はそちらを利用されるとよいでしょう。ランチタイムには気軽に和食の技を堪能できる御膳が用意され、ディナータイムには豪華なコースが豊富に揃えられています。ママ友とのランチ会に、家族での記念日ディナーに。和食を堪能するため、訪れてみてはいかがでしょうか。
ビアホールで有名な銀座ライオンが渋谷駅の近くでも楽しめます。夏場は、テラス席がビアガーデンになっていて、特に人気が高いです。ランチの営業も行っていて、日替わりにハンバーグ、オムライスと言った洋食のメニューが提供されています。ビールの種類の多さと味は言うまでもありませんが、ここに来たのならば名物のブーツビールに大ジョッキにチャレンジしてみてください。食事のメニューも豊富で大人のナポリタンや数量限定のローストビーフなどビールに合うこと間違いなしです。
テラスでお茶をしました。気持ちよかったです。ベビーカーでも余裕があります。