東京都渋谷区にある和食店です。伊勢神宮に奉納している天白のかつお節と金のお米を使った料理を味わうことができる珍しい店。おにぎりや丼・〆のお茶漬け・おでんなどといったメニューが揃っています。テイクアウトもできるので、自宅で気軽にお店の味わいを楽しむことができるの手軽さも嬉しいですね。買い物途中で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
最寄駅の出口直結のビルの2階にある、完全禁煙の定食屋さんです。午前11時から夜11時までの時間に営業しており、ランチタイムにもディナータイムにもお食事ができるのが嬉しいですよね。土鍋で炊いたごはんはお代わり自由ですので、たくさん食べたい方にもぴったり。セットメニューには、肉じゃが定食、若鶏のから揚げ定食、若鶏のみぞれ和え定食、チキン南蛮定食、さばの塩焼き定食などがあって体にも優しいお食事ができるので、子ども連れの方にもぴったり。
東京ソラマチ6階、カジュアルダイニングフロアにある讃岐うどんの老舗店。定番のぶっかけうどんから、ざる、冷やし、あたたかいうどんまで種類豊富。お得な定食も好評です。子供も食べやすいうどんなので、子連れランチやディナー利用にもおすすめですよ。店内は、テーブル席とカウンター席メイン。子連れ利用の際も、落ち着いて食事が楽しめるお店です。同フロア内には、ベビー休憩室も完備しているので、子連れ利用の際も安心です。
東京都立川市のグランデュオ立川にあるバイキングレストラン。こちらのお店では旬の食材を使用しており、食材本来の味を楽しめる自然食のバイキングレストランです。和食や洋食、スイーツなど、毎日60種以上のメニューが楽しめますよ。また、全国各地のブランド食材を使っているので、なかなか食べられない食材を食べられるかも。ショッピングビル内にあるので、家族やママ友さんとショッピングに行かれた時に、食べに行ってみてはいかがでしょうか。
ラクーアの9階にある和食料理店。ゆったりとした空間で海鮮丼や和食御膳を楽しむ事ができます。掘りごたつの座席や半個室があるので子連れでも気兼ねなく食事ができます。もちろんベビーカーでの入店はOK、子供用椅子もありますよ。
ムード漂う落ち着いた店内ですが、席数も多く、半個室もたくさんあり、ベビーカー、乳児連れでも気兼ねなく入れました。ただ、店内は静かめなので、子供が泣いたり、ぐずったりすると、少し気まずいかもしれません。乳児であれば半個室で周りの目を気にせず食事ができておすすめですが、走り回りたい年頃の子供達がいる場合…
渋谷スクランブルスクエア 12Fにある串揚げ料理専門店。店内は厨房を囲うように作られたカウンター席と、テーブル席がある和モダンな雰囲気。ベビーカーでの入店も可能ですしキッズチェアの用意もあります。メニューは串揚げのみで、種類や量によってコースが分かれていてお好みでも追加ができるため、好きな具材をお腹いっぱい食べられます。キッズメニューはありませんが、単品で注文出来ますしご飯と赤だしはおかわりできますので、子どもとシェアできますね。
京王井の頭線マークシティ口近くにあるとんかつ専門店。お菓子やジュース、おもちゃの付いた小学生以下の子ども限定メニューもあり、ご飯・キャベツ・味噌汁のおかわりは自由なので、親子でお腹いっぱい楽しく食事ができます。店内はテーブル席・カウンター席があり、ベビーカーでの入店も可能。キッズチェアもあるので安心して来店くださいね。時間が無いときはテイクアウトもおすすめ。店内で揚げたてのとんかつやエビフライが購入できます。
47都道府県から仕入れられた旬の食材を使って、一番美味しい調理法で料理されたメニューを味わうことができる和食店。月ごとに都道府県メニューが変わるので何度も訪れたいお店です。道フロアにある47都道府県をテーマとするミュージアムと連動しているので、子どもと一緒に楽しんだ後に食事するのもいいかも。各地の物産品の販売もされていますよ。店内はテーブル席のみですが、渋谷の景色を眺めながら食事ができるカウンター席がおすすめ。
「丸亀製麺 武蔵境店」は、人気のうどんチェーン店。本場の讃岐うどんを手頃な価格でいただけると人気のお店となっています。最寄駅から徒歩5分ほどのところにあるこちらのお店は、席数約80席、清潔で明るい空間広がっています。メニューには「釜揚げうどん」や「釜玉うどん」、「ぶっかけうどん」や「カレーうどん」など、種類豊富に揃っています。また、てんぷら各種やおにぎりなどのサイドメニューもたくさんありますよ。幅広い年齢層の方々が利用しています。11時から22時までの営業となっています。
京洋食 あかつきは、渋谷ヒカリエ6階にある洋食店。デミグラスハンバーグやカレーなど、和食に近いバランスの良い洋食が食べられます。カウンター席とテーブル席があり、落ち着いた和風モダンな雰囲気です。旬の食材を使った季節ごとの食事が楽しめるので何度訪れても美味しくいただけ、ハンバーグやエビフライの乗った定食は大人のお子様ランチのようです。野菜を柔らかく煮たポトフなどは、とりわけも出来るので子ども連れの食事も安心です。お子様御膳もありますよ。
創作だし茶漬け専門店。野菜や海鮮などの具をのせた丼として食べた後は、お出汁をかけてお茶漬けとしていただきます。炊きたてのおひつごはんと、野菜たっぷりの和のおかずやお茶漬けの具が選べるので、好みに合わせてチョイスし自分好みのメニューが作れます。またキッズメニューもありますしベビーカーで入店してもキッズチェアもありますので、子ども連れでも気軽に来店できますよ。キッズメニューは、ナゲットやポテトなどにいくらやしらすなどの選べるご飯がついていますよ。
ヒカリエ7階にある安心安全にこだわった野菜をふんだんに使った料理が食べられるお店。「畑の伝道師」と言われる渡邉明がオーナーシェフで、旬の野菜を使った料理や旨味たっぷりの釜飯など、子どもから大人まで野菜好きにはたまらないメニューが沢山。店内はモダンで落ち着いた雰囲気ですが、キッズチェアもあって子ども連れでも気軽に来店できます。産前産後のママでもギルトフリーのドリンクなどもあるので、メニュー選びも安心です。
京都の旬の食材を使ったお料理が食べられる和カフェ。お粥御膳の朝食から旬の彩り野菜のランチなど、心も体も優しくなるようなメニューが沢山あって子どもにも安心して食べさせることができます。卵・牛乳などの動物性食材を一切使用しないヴィーガンの和洋菓子もあるのでカフェ利用もおすすめ。お買い物の合間にほっと一息つくのにも落ち着いた空間です。室料はかかりますが個室もあるので、赤ちゃん連れの場合など利用すれば家族みんなで落ち着いて食事が楽しめますね。ランチは子どももおばんざいバイキングメニューがあるので気軽に利用できますね。
仙台で有名な牛たん専門店のソラマチ店。本場仙台の味を味わえるお店として好評です。牛たん焼きをはじめ様々な牛たん料理が用意されています。旬の食材を使用した料理などもあります。牛タンシチューなど柔らかいお肉は、子供にもたべさせやすいです。子連れランチやディナーにもおすすめですよ。ソラマチ内にあるお店なので、オムツ替えや授乳などの心配もありません。店内はテーブル席メインとなりますが、子供椅子の貸出などもあるので安心です。
江戸味楽茶屋 そらまち亭は、東京スカイツリータウンソラマチ7Fにある和食店。店内には高座があり、ほぼ毎日18:30~寄席芸を楽しむことが出来ます。寄席芸を楽しむなら、間近に見られる桟敷席か、一段高くなっている小上がり席がオススメ!その他の席でも寄席芸が楽しめるように大型モニターが設置してありますのでライブで楽しめます。お昼間の利用でも、居酒屋風にボックス席になっているため、小さなお子様連れでも落ち着いて食事を楽しめそうです。
寄席がある和食屋さん。ボックスシートがあるので、子供連れでも利用しやすい。ご飯も結構美味しかった!
バイキング形式なので、小さいお子さんから大人まで楽しめます。和食メインなのも嬉しいです!時間制なので、比較的回転率も早いと思います。美味しくヘルシーなのでお気に入りです。グランデュオ内にあるので、トイレ等は施設内のものを使用します。