駅から直結しておりソライエからも入店できるという利便性の良さから、客層は幅広く、家族連れや年配の方、カップル、女子会などさまざまです。テーブル席とお座敷があり、お座敷は掘りごたつになっているので、家族連れもゆっくり寛げると大変人気です。食事時は満室のことが多いそうなので、予約してからの来店がおすすめ。お店は8階と9階にフロアがあり昼も夜も景色が素晴らしいです。お料理は和を中心とした新しい創作料理といった感じで、野菜を多めに使ったメニューや雑穀を使ったご飯などが体に優しく女性客や年配の方にも好評。一度家族やママ会で訪れてみてはいかがでしょうか?
乳幼児親子を中心とした多世代コミュニティカフェです。子どもからご高齢者まで地域のみんなが集まる場所として、多くの方が利用しています。「今日のおうちごはん」と銘打ったメニューは、無農薬、有機栽培、生産者さんの顔がみえる食材、ノンカフェインのものなどを使用し、心を込めて作られた料理をいただくことができます。また、子連れも参加可能な様々なイベントも開催されており、スケジュール等はホームページで確認できます。レンタルスペースも行っており、イベントや講座、誕生会やパーティーなどに利用することもできます。
鮮度抜群の地場野菜や立川産の豚肉を使った、地産地消の御膳をいただきます。 全てのお膳につくパフェサラダで、生野菜の甘さを感じてください。 青梅の川鍋さんのさくらたまごを使ったたまごごはんはおかわり自由! 掘りごたつのお座敷の席があり、赤ちゃんを寝転ばせることができ、ゆったりとお食事を楽しむことができます。 テラス席もあり、暖かい日差しを浴びながらいただく事も出来ますよ。 また、店前では、料理で使われている野菜や卵などが販売されています。
メディアにも取り上げられている「やさい家めい表参道ヒルズ本家」では、契約農家から直送される、朝採れ野菜を頂く事が出来ます。見た目にもこだわっており、目でも楽しめるお料理の数々。野菜だけで無く、厳選された肉や魚も味わえますよ。完全禁煙で個室もあるので、子連れも行きやすいお店です。お洒落な店内で、毎月変わる季節のお野菜を召し上がってみてはいかがでしょうか。
平日予約なしでランチに行きました。 ベビーカーは預かってもらえました。店員さんがとても親切です。
案内してもらったのが半円のソファの席だったので落ち着いて食事ができました。野菜がたくさん食べられるメニューが揃っていて味も美味しいです。子供用の食器もあります。
コラーゲンたっぷりのすっぽん鍋が名物の京懐石料理店。季節ごとの食材をふんだんに使用した料理は見た目も色鮮やかで女性や子どもに人気です。店内は個室やお座敷がありお洒落な雰囲気が印象的ですが、子ども用の椅子やメニューが揃っています。なんといっても嬉しいのは、お喰いぞめ膳があること。このお店ならではの子ども向けの特別メニューです。お祝いの席を予約するとケーキの持ち込みも無料で出来るのでちょっとしたお祝い事に利用できそうですね。
子供の誕生日で利用しました。座敷の個室があるので、子供連れにはありがたかったです。事前に誕生日と伝えていたら、無料でお赤飯のサービスがありました。スタッフの方も優しく、哺乳瓶を洗って下さったり、子供にも優しく話しかけて下さいました。ランチは2部制で、特に11時〜の回は人気なので早めの予約がオススメで…
深大寺にある和食処。美しい日本庭園を眺めながら食事ができるので、慶事法事などの利用におすすめです。1階と2階、離れの個室なども完備しており、用途に合わせた利用ができるのも魅力。昼はお得な御膳中心で、子ども向け料理の提供などもあります。会席コースなどもあるので、利用シーンに合わせて使い分けができますよ。座敷椅子席などもあり、年配の方も利用しやすい造り。赤ちゃん連れの方はベビーカー入店も可能ですし、ベビーチェアなどの貸出もあります。館内には授乳室なども完備しており、小さな子どもと一緒での利用の際も安心です。子連れ利用の場合は、事前予約を入れて訪れましょう。
玉川高島屋8階にある和食レストラン。和食系の定食メニューが豊富です。また、ランチタイム限定ですが、3種類のお惣菜(日替わり)と3種類のご飯が食べ放題となっています。高島屋内のレストランのため、おむつ替えや授乳に困ることがないのもポイント。小さな子供をお連れの方も、安心して食事を楽しむことができます。
おかずが3品付いてくるのと、ご飯が選べるので良く行きます。子供メニューもあっておもちゃが付いてくるので時間潰しにもなるし嬉しいですね。
大部屋ですが、個室っぽい所もあります。子連れだとソファー席に案内されることが多いです。
ごはんを石竃で釜炊きするこだわりのお店です。新潟県長岡の厳選された寅福オリジナル米を使用。 ほんのりと甘い味と香り、柔らかさと上質な粘りのあるごはんに、旬の素材を生かしたおかずと合わせた、贅沢な食事処です。 ランチタイムは、白米、雑穀米、炊き込みご飯の3種類のごはんが食べ放題です! 掘りごたつのお座敷があり、子連れでもゆったりできます。隣の席との間はパテーションで区切ってくれるので、気兼ねなく食事が出来ます。
土曜の昼時に伺いました。だいぶ並んでいましたが、15分程度で案内できますと言われたので、そのまま並ぶことに…。下の階のユソーシも候補でしたが、30分は待ちますと言われたので、こちらに決定。
ご飯は、白米、炊き込みと選べ、おかわりもできたので、結果こちらに来てよかったなと思いました。ふりかけも美味しか…
駅直結のショッピングビルの中に入っているとんかつ屋さんです。お子さま膳もあり、子どもサイズのひとくちヒレかつと海老かつ、オレンジジュース、プリン、ご飯などがセットになっています。おもちゃも付いているので、買い物に疲れた子どものご機嫌も治ります。こだわりの豚は「三元交配」技術で生まれた銘柄豚を使用。安心していただける美味しさです。ヘルシーな油でカラッと揚げられたとんかつの美味しさを味わってみてください。
店内は明るく改装され、少し雰囲気はなくなりましたが、味はやっぱり美味しいです。
一部お座敷もあります。
三越「ランドマーク」は100年の歴史を持つ百貨店内食堂の伝統を受け継ぎ、お買い物の合間のオアシスとして親しまれています。和洋中、寿司、蕎麦、喫茶メニューを楽しむことができる総合レストランです。日本三越発祥の「お子様ランチ」を食べに行ってみてはいかがでしょうか
子供のランドセル購入のため、3世代で出掛けました。
実家の両親にランドセルを買って貰った後、こちらのお店でお昼を食べました。
お子さまランチ発祥とのことで、子供メニューながらも大人メニューと同じような質の高い食材を使っている感じでした。
成城学園前駅直結のコルティ4階にある、季節毎の旬の食材を使用して作られる懐石料理が味わえる店。テーブル席や掘りごたつのお座敷個室があるため、子どもと一緒でも落ち着いて食事を楽しむことができます。生麩田楽や湯葉煮といった、ヘルシーで優しい味付けのメニューの数々は盛り付けも色鮮やか。お祝い事に対応した懐石料理なども用意してもらえるので色々なシーンで利用できます。駅ビル内なのでアクセスもよく、駐車場もあるため車での来店も可能です。
八芳園内日本料理店『槐樹』八芳園 槐樹としてリニューアルしました。店内はテーブル席のほか四季の移り変わりを感じられるカウンター席や、L字の窓から庭園を見渡せる上質な個室があります。お料理は季節に合わせた日本料理。昼食は2000円から、夕食は8000円からのコースメニューやアラカルトをいただけます。お料理の内容は月で変わるので、行くたびに違うものを楽しめます。こだわりの器にもぜひ注目して。特別な日のお食事に最適ですよ。
食事で利用 トイレが綺麗なので子供の面倒を見るのに楽 スタッフの心配りも素晴らしい。
羽田空港第2旅客ターミナル3階にある和食店。ランチタイムには、お得な定食メニューが揃います。焼き魚定食やフライ定食は人気があり、子供とシェアしながら楽しめるメニューも多いので、子連れランチにもおすすめ。店内はテーブル席メインとなります。ランチタイムは混み合うので、ベビーカー利用の際は畳んだほうが無難です。羽田空港第2旅客ターミナル3階には、子供設備も完備しているので、オムツ替えや授乳の際も安心です。s
【子連れOKのZagatサーベイ掲載店】マクロビオティックによる料理を提供しているレストラン。店内は木のぬくもりあふれるインテリアでまとめられ、リラックスできる雰囲気。テラス席も用意されているので、天気の良い日にはぜひそちらを利用されてみてはいかがでしょうか。ランチタイムにはワンプレートで気軽に食べられるものが揃い、ディナータイムには野菜をたくさん取ることができるコースメニューが用意されています。キッズプレートもあるので、小さな子ども連れでも安心して入店できますよ。お買い物の合間に、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
店内は子連れで賑わっていて、土日は少し並びます。
代官山店とは違い、小上がり席はなかったように見えました。(ベッドとソファー席、テーブル席のみ)
子供の月齢を伝えると適した席に案内してくれたのが嬉しかったです。
場所柄もあるし仕方ないのですが、少しランチが高めなので☆ー1にしました。
ベビールームに…
JR立川駅直結の百貨店。専用改札もあります。サービス券も発行される駐車場も完備で、車での来店も便利。洗練された今人気のファッションがコンパクトにまとめているので、効率よく買い物ができます。1階生鮮食品ではスーパーや精肉・鮮魚・青果の専門店があり、種類豊富なデリも大人気。夕飯の食材探しに便利です。一度に色んな買い物ができるのが嬉しいお店です。
立川駅の直結なので2階は人が沢山です(>_<)
あまりベビーカーの方はいないかな?という印象です☆
駐車券を精算する場所が各階決まっているので少し面倒でした!
トイレにベビーベッドがあったので
オムツ替えも楽々できました☆
ママ友さんと一緒に11ヶ月と、1歳児の子ども連れでランチしに行きました。座敷の個室は早くから予約しないと取れない可能性が高いです。子連れの方が多くて、入口にはたくさんベビーカーが置いてありました。
バーニャカウダとフライドポテトが食べ放題!美味しかったです!(特にバーニャカウダ!!)もちろんランチ…