生鮮食品、ファッション、雑貨まで、生活必需品は何でも揃うショッピングセンター。夕飯の買い出しはもちろん、服や雑貨、果ては家電までこちらの店舗で揃えることが可能です。おむつ交換台やベビー休憩室も用意されているので、小さな子ども連れでも安心して買い物を楽しむことができます。無印良品がワンフロアに入店しているのも嬉しいポイント。駅前にあるので、気軽に立ち寄ることができます。普段の買い物から休日のお出かけまで、どんなシーンにも利用できるショッピングセンターへ、気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
JR町田駅から徒歩数分のところにあるショッピングモール。2015年にリニューアルオープンしたばかりでとても綺麗な施設です。ファッションや雑貨、レストランなど様々なテナントが入っているので家族でのお出かけにピッタリ。もちろんキッズ用ファッションのお店なども揃っていますよ。駐車場がないので電車で行くことをおすすめします。
いまバレンタインのイベントをしていました!
シーズン毎にイベントをやっていて、当選するとジョルナ内で使える商品券などがもらえます☆
車で行けないのでなかなか行かないですが
ベビーカーでもエレベーターがあるので
苦ではないです!
ただ、2階のJRの方から行くと
スロープですが若干階段があるので
ベ…
第一三共株式会社が運営する、くすりについて楽しく理解できる体験型ミュージアム。入場料は無料で、駅からも近くとても家族連れには嬉しいスポットです。無料とは思えない充実した内容で、ゲーム感覚でくすりの働きや仕組み等を知ることができるので、子どもも楽しめますよ。
無料なのに充実した内容。
中での撮影不可なのは残念。
中で飲食も禁止。
どうしてくすりはいろんな形があるのか、
どのように体内を巡っていくのかなど、
ゲームや映像などで楽しく理解できました。
フレスポ府中は近隣地域密着型の商業施設で、ベビーザらスやユニクロ、靴流通センター、セガワールド、蔦屋など多数の店舗が入っており、日常のお買い物がすべて揃ってしまうといってもいいほどです。2Fにベビーザらスが入っているので、小さい子連れでも授乳おむつ替えなどの心配なくお買い物できます。
ベビーザらス、ユニクロ(キッズ、ベビーあり)、蔦屋(書店、レンタル)、タリーズ、東京靴流通センター、セガワールド(ゲームセンター)の入った商業施設。子供の買い物の用事が一気に済ませられます。蔦屋も大きいので大人も読みたい本が見つかります。
ミーナ町田はJR町田駅に直結したショッピングモール。ユニクロやright-onなどの衣料品店やユザワヤ・ダイソー・カルチャーセンターなど様々な25もの店舗が入っていて、生鮮食料品から衣料品、医薬品など必要なものを一通り揃えることが出来ます。また、女性向けのクリニックやリラックスサロンなどママの日常をケアしてくれる店舗もあり利用してみるのもいいかもしれません。お買い物に疲れたらカフェで一休みも出来ますのでぜひ覗いて見てくださいね。
NHKカルチャー、ユザワヤ、ユニクロ、ダイソー、ミネ薬局、スーパー富士ガーデンなど、ちょっとした生活に必要なものが揃います。
簡単な食事が摂れるカフェも複数あり、土日には2階の広場ではフリマやステージなどのイベントがよく行われています。
最寄駅から徒歩6分、子どもの親だけではなく、地域の人々が世代を超えて集い、子育て、子育ちへの喜びを分かち合うことを目指して作られた、子育てひろばです。新生児から小学校へ就学する前までの子どもと、その親のためのひろば。まずは登録して、その後施設を使うことができます。子どもを遊ばせたり、子育て相談をしたり、カフェを利用したりと、様々な目的で利用できてとっても便利。気軽に遊びに来て、友達を作りましょう!
広々していて、ごはん食べるスペースも分かれていて一日中過ごせます
吉祥寺駅から徒歩5分の場所にある西友吉祥寺店は、食料品から家電までなんでも揃うスポット。地下1階は品質と安さが自慢のスーパー、1階は化粧日用品、2階は婦人ファッション、3階は無印良品やキッズパークなどの専門店、4階は紳士・子どもファッション、5階は暮らしのフロア、6階は家電と玩具のフロアになっています。ほとんどのお店が夜11時までオープンしているので、お仕事帰りやお出かけの後に立ち寄ることができて便利。
4階にベビー休憩室があり週末でも空いているので利用しやすい。
パパも一緒に入れるのでオムツ交換してもらえる。
オムツ台も3台あるので焦らず交換できる。
ミルクを作ることができ、あげる際にはソファーに余裕があり広いので他に利用客が来てものんびり過ごしやすい。
万が一オムツを切らしてしまっても西友で購入…
中野マルイはJR中野駅南口ロータリーにあるショッピングビル。スーパーマーケットからファッション、コスメ、雑貨、カルチャー、レストランなど様々なテナントが入っています。店内はエレベーターもありベビーカーの移動も楽々。子供向けというよりママのお買いものが中心になりますが、2階にはベビールームがありオムツ替えや授乳もできますので、長時間のお買いものでも安心です。和洋中のレストランが入るフロアやリラクザーションサロンなどもありますので、ママやパパのリフレッシュにも役立ちそうな施設です。
2階にベビールームがあり、授乳室とオムツ替えのコーナーがあります。授乳室の個室は広めなので、ベビーカーも一緒に入れます(^^)
また2階の外に「四季の庭・水辺の庭」というところがあって、子供も走りまわったり、池を覗いて魚を探したりととても楽しそうです。
こどものあそびばは、0歳から10歳までの子どもが利用できるキッズスペース。室内用のジャングルジムや柔らか素材でできた小さなお家、汽車ポッポ、ブロック、お絵かきパットなどの遊具が沢山置いてあり、時間制で遊ぶことができます。ジャングルジムには、ボールプールやトランポリンもあって、お天気に関係なく思いっきり遊べるのでおすすめです。ベビーカー置き場あり30名が定員なので、事前にHPや電話などで混雑状況を確認してから来店するといいですよ。
西武新宿線野方駅から子供の足でも3分程の所にあります。
場所が2階なので、ベビーカーでお越しの場合は、店舗に電話をすると、スタッフの方がお手伝いに来て下さいます。
料金も良心的で、3時間パック900円がお勧めです。
そんなに広くないので、3時間もいて飽きないかな?と思いがちですが、おもちゃも充実して…
スペースアスレチックトンデミ平和島は、トランポリンがテーマのアスレチックパーク。フリーのトランポリンエリア、走り回って遊べるエアーランエリア、クライミングウォールエリア、ウォークロープエリア、ペダルカートエリア、キッズエリアなどに分かれています。キッズエリアには、通常のアクティビティで遊べない子どものために、お山から滑り降りることの出来るキッズマウンテンやキッズクライミング、キッズペダルカーなどがあり、小さい子でも十分楽しめるエリアになっていますので、家族みんなで楽しめます。キッズエリアのみの利用なら初回登録料なしで楽しめます。
身長や年齢の制限あり。
0-2歳は無料で入場可能だけど遊べない
3歳以上はキッズエリアで遊ぶこと可能。
120分800円
付き添いの大人も500円
身長110cm以上から全体のエリアで遊べるみたいです。
雨の日はとても使えました。
隣は競艇場です。
JR立川駅より徒歩5分、多摩モノレール立川北駅より徒歩3分にある映画館。映画館とは気づかないオシャレな外観は夜にはライトアップされてデートにもピッタリこだわりを貫いた迫力の音響設備が他の映画館とは全く違うと映画ツーに人気です。暗闇に浮かぶスクリーンや教会のような幻想的な館内も魅力。ここで観た映画は忘れられないくらい印象的とまでいわれる映画館で、また違った映画の魅力に気づくことができるかも。
駅からほぼ屋根のあるロータリーを通って行けるので雨の日に子連れで出かけても行きやすいです。
ゆったりした気持ちになれる東京タワー水族館。スカイツリーだけでなく、東京タワーにも水族館があったのはご存知でしょうか。ここでは900種類、5万匹もの魚たちがいるので、他の水族館でみたことがない魚にも出会えるかも。おむつ替えの際は外に出ても受付に声をかければ再入場可能なので、赤ちゃん連れでも安心してみることができますね。
家族で行きました。夏休み中でしたがさほど混んでいなく、ゆっくり見れました。ペンギンの水槽内で
プロジェクションマッピングの花火も見れましたし、すごく見せ方がおしゃれだなと感じました。
大人も子供も楽しめる空間でした。
京王新線初台駅から徒歩1分の新国立劇場と一体化した複合型商業施設です。レストランやショップ、3階はオペラシティコンサートホールや音楽堂、アートギャラリー、リサイタルホールなどがあり、上階には展望レストランがあります。サンクガーデンは木陰があり、子供達を遊ばせるのに丁度良い場所です。レストランも子連れでもOKなお店が入店しているので、芸術に触れながら過ごしてみてはいかがでしょうか。
中庭のような場所があり、車を気にせず思いっきり走り回れます。あんよ練習中の子は本当に安心!中庭から続く階段昇り降りも子どもは夢中になってやってました。お昼は丸亀製麺に行くと、子どもイスが。麺カッターも貸してくれます。ギャラリーもあってちょこっとのぞくと楽しいです。成城石井で夕飯の買い物も可能。
最寄駅から徒歩2分の場所にあるデパートの5階に入っている、キッズのための自由空間です。ここでは、おままごと、ブロックなどで自由に遊べるコーナーがあり、さらに、体験学習できるワークショップや多彩なイベントも開催されています。外が雨で遊べない。そんな時でも、子どもたちは元気いっぱい!その元気を発散できる場所が必要です。この屋内の自由空間でなら、子どもたちは様々な遊びに夢中になることができるので、大人も安心して見守ることができます。
池袋マルイ」は、東京都豊島区西池袋にある商業施設です。11時から20時半までの営業となっています。レディースやメンズ、雑貨やコスメ、グルメなど多くのショップが入っています。「レッセパッセ」や「タケオキクチ」、「GAP」や「グローバルワーク」、「ザ・ノース・フェイス」など、人気店がたくさん集まっており、幅広い年齢層の方々が利用しています。施設内にはカフェももあり、買い物途中の休憩もでき、快適に過ごすことができます。
タウンセブンと繋がっていて、子供達を遊ばせた後に買い物してかえります!駅もバス停も近いのですごく便利✨