潮騒を感じることができる水辺のキャンプ場。キャンプはもちろん、日帰りでバーベキューやサイクリングを楽しむことができます。また、整備の行き届いた芝生が敷かれた多目的広場にはアスレチック遊具が充実。小さな子どもを連れてのピクニックに最適な場所です。各所に多目的トイレが配置されているので、小さな子どもを連れていても安心ですよ。海釣りができる施設も完備され、その背後には迫力満点の東京ゲートブリッジを見ることができます。海を満喫できる公園で、楽しい休日をお過ごしください。
「BUMB東京スポーツ文化館」は、新木場駅から徒歩13分程の場所にある施設。スポーツゾーンには、マルチスタジオやフットサルコートがあります。幼児プールやスライダーを備えた屋内温水プールは、子供が喜ぶこと間違いなし。宿泊ゾーンも設けらえており、リーズナブルな価格で宿泊できるのがありがたい。キッズルームがあるので、小さな子供連れでも利用しやすいですよ。
横十間川の一部を埋め立てて整備された「横十間川親水公園」は、東京都江東区にある区立の公園です。長さが1970mに及ぶ細長い公園であるため、さまざまな鉄道駅からアクセスが可能です。公園内にある遊具も水に触れながら遊べるような作りになっているので、特に暑い時期には子どもたちが喜ぶこと間違いなしです。川の上に設けられている水上アスレチックがある場所には、シャワーも完備されているので、おもいきり遊んで汚れてしまっても安心です。
ポニー乗馬や展望の丘などが楽しめる公園です。細長く東西に延びた約24万平方メートルの総合レクリエーション公園の東端に位置する公園です。江戸川を望める展望の丘、サッカーなどを楽しめるスポーツ広場、渚ポニーランド、パノラマシャトル乗り場などがあります。ポニーランドでは、小学生以下の子どもがポニーに乗ることができます。入園料が無料なので、誰でも気軽に立ち寄りやすいスポットです。駐車場もあるので、車での利用が便利です。
ポニーランドでは無料でポニーに乗れたり100円でポニーに人参をあげられたり色々な体験ができます!
またポニーランド近くの公園にはアスレチックのような遊具がありお子さんが喜ぶこと間違いなしです!
良いお天気の日にお弁当を持って出かけたい公園です☆
東京都江東区、隅田川沿いに整備された公園。都心の割に人が少ないので、芝生広場で休憩したり川沿いを散策したり自由にのびのびと過ごすことができる穴場スポットです。道も綺麗に整備されているので子どもと一緒にサイクリングを楽しむのもおすすめ。夏はじゃぶじゃぶ池の利用も可能。水深20センチ程度なので小さい子どもでも安心ですね。目の前には高層ビル群が並び、夜は東京タワーなどのライトアップも楽しむことができます。景観が非常に良いためドラマ等のロケ地としてもよく使われているそうですよ。
隅田川沿いなので、子供が道路に飛び出すという心配がなく、人も少ないので、他の公園より自由に走り回らせてあげられるので、楽しそうです♪
遊具とかはなく、子供ながらに柵をよじ登って川の中のものを見たがるので落ちそうなるのが注意!!
江戸川区スポーツセンターは、大小体育館・温水プール・武道場・会議室など多彩なスポーツを楽しむことができるスポーツセンター。一年を通して様々な年齢層の方が楽しむことのできるイベントが企画されています。夏休みなどは、幼児から初学生向けの体操教室が開催されたり、レギュラーで各曜日や時間によって様々な教室やプログラムも開催されていて、温水プールでは幼児水泳や親子水泳教室もありますので是非チエックしてみてくださいね。
習い事でスポーツセンター内の和室を利用しました。
スポーツセンター入口スタッフの方に声を掛けて、救護室で授乳をさせてもらえます。
スタッフの方も感じよく対応してくださいます。
トイレには、オムツ替えシートもあり、備え付けのビニールに入れて、ゴミも捨てる事ができます。
赤ちゃん連れは、どうしても荷物が…
越前堀児童公園は、ボール遊び広場や砂場、カラフルなコンビネーション遊具などで思いっきり遊べるスポット。ボール広場は高いフェンスとネットに囲まれていてとっても安全。遊具が豊富で、ちびっこから遊べるものも有。ところどころにベンチがあるので、休憩するのに◎。公園の一番の特徴でもある幼児プールには、中央に大きな船があり、周りには大きなゾウもいます!夏にはゾウの鼻から水が出て噴水になり、水遊びを楽しめます。充実した設備の児童公園です。
じゃぶじゃぶ池に行った際に子供が公園の方をえらく気に入った。遊具は複合型滑り台、ブランコ、砂場。じゃぶじゃぶ池には船があり海賊ゴッコなどが楽しめた。
荒川沿いの首都高速道路脇にある公園。周囲を学校に囲まれているので、夕方にはたくさんの子供達で賑わいます。木々に囲まれた公園内には、小さい子でも遊べる滑り台のついた複合遊具や砂場、ブランコなど一通りあるので、毎日通う公園としての利用もおすすめです。公園中央はきちんと整備された広場になっているので、元気に駆け回って遊ぶもよし、ちょっとしたソフトなボール遊びなどもできますよ。小さい子は午前中の利用なら、ゆっくり過ごせそうです。
江東区森下の公園。都営新宿線菊川駅近くの高森公園では、ヤマモモの木を中心として、クコの木やびわ、なつみかん、サクランボなどが植えてあり、特に夏ミカンは季節になるとたくさんなるので近隣の人々がとって食べる様子も見られます。
滑り台、ブランコ、変わった形のシーソー、ターザンロープ 大きな公園だとターザンロープが人気だが、ここは空いているので何度もできるので子供もお気に入りの公園
都内でもちょっと有名な魚釣りのできる公園です。海に面しており、フェンスの護岸から釣りができます。遊具も沢山あるので釣りに興味がなくても十分遊べます。
潮見保育園の隣にある公園です。
小さいですが、ローラー滑り台があり、子供たちに人気です。後、ブランコ、砂場、階段やロープ付きの滑り台などあります。
運河に面しているので、眺めもよくて気持ちがよいです。
海の近くにある運動公園。遊具はさほど多くないですが、高台になっているため、景色はとても良いです。夜景のスポットとしても密かに人気の場所です。
公園の入口は、野球場やテニスコート等があり、わかりづらいのですが、奥の方に進むと子供が遊べる滑り台等の遊具があります。
平日には沢山の園児が遊んでいます。
遊具は多くないのですが、十分な敷地がありますので
走り回ったり、ボール遊びには最適です。
プラス少し高台になっていますので、東京湾につながる豊洲…
わかくさ公園は、石で出来た大きなピラミッドが印象的な公園です。遊具も充実していて、ブランコ、シーソー、すべり台、ジャングルジム、アスレチック遊具、ターザンロープ、スプリング遊具などがあります。また、壁打ち専用のテニスコートもあり、幅広い年代で楽しむことが出来ます。
東京メトロ東西線の南砂町駅 2a 出口を出てすぐのところにある公園です。遊歩道を挟んで、小さな公園が点在しています。小さめの滑り台や、砂場、動物型の遊具のある幼児向けの公園から、ターザンロープやドーム型の滑り台、ブランコのある小学生でも充分に楽しめる公園、自由に使えるグラウンドもあり、幅広い年代に親しまれています。 また、一帯に桜が植えられており、春にはお花見を楽しむ家族連れで賑わいます。
「都立葛西臨海公園バーベキュー広場」は、葛西臨海公園にある海に面したバーベキュー場です。食材や道具をすべて用意されているパックもあり、手ぶらでバーベキューが楽しめると人気の施設となっています。雨が降った時には、無料で簡易テントの貸し出しも行っています。葛西臨海公園内には、大観覧車や水族館、鳥類園などもあり、一日楽しく過ごすことができるので、子供連れの家族も多く利用しているスポットとなっています。駐車場も完備しています。
「ROCKLANDS」は、江戸川区にある日本最大級のクライミングキムです。ジム内のクライミングウォールには体力や年齢・性別に応じた誰もが楽しめる多くのルートが設定されています。初心者でも最初からどんどん登れるコースもありますよ。クライミングを楽しみたい方から体を動かしたい方・ストレスを発散したい方など、それぞれの目的に合わせて楽しむことができます。レンタル用品もあるので、運動のできる服装であれば、手ぶらで行って楽しむことができますよ。
25mプールの他に幼児用の浅いプールがありますが、オムツが取れていないと入れません(水遊びオムツ禁止)。夏休みやGWにはウォータースライダーが解放され、親同伴であれば身長問わず滑らせてくれます。すいていれば何度でも滑れるので、子供はとても楽しそうです。