LATTE GRAPHICは自由が丘駅前にあるオーストラリア料理が食べられるレストラン。朝8時からオープンしているのでモーニングにも利用出来て便利です。お席のタイプもいろいろで、テーブル席からソファー席などベビーカーの利用もできますし、おむつ替え施設と一緒になった授乳室があるので、小さなお子様と一緒に来店しても安心です。大きめの個室は8名以上なら貸切できますので、ママ会や女子会、お誕生日会などに利用してもいいですね。
モンブランを語る上では外せないお店です!モンブランを日本で初めて製造、販売したのがこちらの初代店主で、お店の名前も「モンブラン」とただならぬこだわりを感じられますね。ヨーロッパのモンブランに栗の甘露煮を用いるアレンジを施して作ったそうです。カフェもついていて、モンブラン以外のケーキや焼き菓子も楽しめます!
「ピーターラビット ガーデンカフェ 自由が丘本店」は、絵本・ピーターラビットの世界観を再現した店内で、オリジナルメニューをいただくことができます。「ピーターラビットのねむねむサラダプレート」や「デミグラスオムライスプレート」など、見た目も可愛らしいメニューが揃っていますよ。店内には、ぬいぐるみなどピーターラビットグッズがいたるところに置いてあり、ファンにはたまらない空間となっています。子どもも大人も楽しめるレストランです。
週末の18時ころ行きました。混雑は無し。ベビーカーでも入りやすい場所を案内していただいたり、1歳半の子どもが騒ぎやすかったですが、絵本やお人形を貸していただいたり、他のお客さんと少し離していただいたりと、若い店員さんでしたが、子どもにとても気のきく接客で、ありがたかったです。メニューはオムライス系か…
大人気の絵本、「ぐりとぐら」に登場するカステラ風ホットケーキを食べることができる話題のお店です。パンケーキが食べ放題なので、好きなだけ食べることができます。パンケーキだけではなく、店内の食器やインテリアにもすごくこだわっています。人気のお店なので、事前に予約していくことをオススメします。駅からは少し距離がありますが、駅からバスがでているので、バスの利用が便利です。専用駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングがあるので、車での利用の際はそちらを利用してください。
焼きたてのチーズタルトを販売するお店です。通常お店ではチーズタルトを冷蔵して販売するが、同店も当初冷蔵して販売していました、ところ催事で焼きたてのタルト販売したところそのおいしさから評判になり、現在では焼きたてのチーズタルトを販売しています。硬めに焼かれたタルトの生地と柔らかいチーズムースの2つの食感が子供から大人まで多くの人に楽しまれています。お店の2階がカフェになっていて、店内でチーズタルトやソフトクリームを楽しめます。
紅茶の専門店のお店です。紅茶はもちろん、緑茶、烏龍茶、オリジナルブレンドティー、フレーバードティーなど、世界のお茶がたくさん揃えられています。自由が丘の本店 ティーサロンでは 本店限定のお茶やお菓子、特別セレクトの茶器など、品ぞろえはどこよりも豊富です。1階で茶葉の販売をしていて、お店の2階がサロンになっています。このサロンでは 人気のティースクールの講座やお茶会も開催されています。ケーキもいろいろな種類が多数あり、お茶と一緒にお楽しみいただけます。
1階の店内は広いのでベビーカーで行っても問題なく動けます。
自由が丘駅のすぐそば!カフェ&ブックスビブリオテークは、街とくらしを楽しむカフェにブックストアを併設したスポット。おしゃれなインテリアが並ぶ店内は、食事にも待ち合わせにもぴったり。モーニングやランチ、ティータイム、ディナーと、どの時間帯の利用でもおすすめ。人気のランチは、日替わりランチやパスタ、サラダセット、グラタンセットなどがあり、どれもボリュームたっぷりでリーズナブル。アルコールに合う一品料理も豊富なので、ちょっと一杯に立ち寄るにも◎。
赤ちゃん連れでも入りやすく、駅から近いのが便利です。
雨の日も駅から濡れないのは嬉しいですね。
ランチもパンケーキもまぁまぁ美味しいです。
スーパー・パティシエが贈る、夢のスイーツテーマパークです。有名なスイーツのお店が沢山入っているので、スイーツ好きにはたまりません。スイーツのフードコートのような感じで、季節によって店ごとに趣向をこらしたスイーツが並びます。子ども連れで混み合う店内での飲食が難しければ、テイクアウトをおすすめします。スイーツの飲食店以外にも、お菓子づくりの材料やギフト用チョコレートなどを扱うスイーツセレクトゾーンもあります。
T.C cafe 自由ヶ丘店」は、合成着色料・保存料などを一切使用しない212ベーグルは、アメリカロサンジェルス生まれ。日本人に合う様に何度も試作し、ちょうど良いモチモチ感になっています。 サンドイッチだけでなく、オープンサンドや、ディップをつけて食べるなど、色々なベーグルの食べ方ができるお店です。野菜ソムリエが提案する身体にやさしく嬉しい、ベーグルに合うメニューが揃っていますよ。店内はナチュラルテイストなインテリアになっています。
東急大井町線、東横線自由が丘駅から徒歩2分にあるフレンチトースト専門店。ふわふわ、とろとろの今までにないフレンチトーストで多くのメディアで取り上げられている人気店です。 スイーツはもちろんのこと、食事としてのフレンチトーストも充実しています。驚きのボリュームで男性でも大満足。夜も遅くまで開いているので、お酒の後のデザートにもピッタリですね。
自由が丘駅から徒歩90秒!off,caf_は落ち着いた大人の雰囲気で食事が楽しめる、カジュアルダイニング。店内はシックな色合いで揃っていてとってもおしゃれ。カウンター席とテーブル席があり、おひとりさまでも利用しやすい!ランチメニューは数量限定の日替わりランチが800円からとお手頃。他にもハンバーグやスペアリブなどのボリューム満点メニューが有。ランチセットにはサラダとライス、ドリンクがついていてお得。夜はちょっと一杯飲むのにもぴったり。
ポテトサラダ専門店です。カウンターのみで、8名程度のスタンディング席です。子ども連れは持ち帰りをオススメします。マッシュポテトなので、小さな子どもでも食べやすくなっています。駅から徒歩5分ほどの場所にあるので、電車での利用が便利です。駐車場は近隣の有料コインパーキングのみになります。5種類ほどのポテトサラダのメニューがあるので、色々なポテトサラダの味を楽しんでみてください。じゃがいもなので、ひとつ食べるだけでもお腹が膨れます。
「自由が丘」駅徒歩2分の場所にあるベーカリー&カフェ。米粉を中心とした品揃えが特長で、2階のカフェスペースでは焼きたての味を楽しめます。スープランチやサラダランチは、米粉パンのおかわりが自由なので嬉しいですね。米粉のシフォンケーキや米粉パンケーキなどもあります。自由が丘を散策がてら家族で食べに出かけてはいかがでしょうか。
自由が丘にあるマドレーヌやさんです。様々な種類のマドレーヌがあり、テイクアウトもイートインもできます。素材にこだわり、添加物を使用していないものなので、子どもにも安心して食べさせることができます。併設したカフェでは、マドレーヌ付のランチなどを楽しむこともできます。カフェはテーブル席になっているので、ベビーカーのまま入店することができるので、小さな子ども連れでも利用しやすいです。駅から徒歩4分程の所にあるので、電車での利用が便利です。
大人がくつろぐことができる落ち着いたカフェ。店内はシックな色調でまとめられ、テーブル席とカウンターが用意されています。ソファ席もあるので、小さな子ども連れでも安心。店内には自由に閲覧できる本が置いてあり、様々な展示会が随時開催されているので、何度でも通いたくなること間違いなし。フードやカフェメニューも充実しており、ランチでしっかりと食事をするもよし、お茶の時間をゆったりと過ごすもよし。思い思いの方法で利用することができるカフェへ、行かれてみてはいかがでしょうか。
昔ながらのケーキ屋さんの雰囲気で、どこか懐かしい感じがしました。店内にはケーキとお茶を楽しんでいるご婦人が多いですが、お店のスペースがあるので、子連れでも全く問題なく過ごせます。クリスマスケーキの可愛さと細やかさは本当に絶品で、味はもちろんですが毎年ケーキのデザインを選ぶところから楽しみにしています…