墨田区にあるスカイツリーを眺めることのできる温泉施設です。昭和24年創業された昔ながらの町の人々に愛されているスカイツリーから徒歩10分の場所にある温泉です。お風呂の種類も豊富で、スーパージェット風呂、ボディマッサージ風呂、座風呂、バイブラ気泡風呂、薬湯、温泉歩行湯などがあります。温泉歩行湯は、温度も低めなので子供も安心して入れます。当然サウナもあり、屋外には露天風呂があり、ここからスカイツリーを見ることができます。
新川さくら館は、新川散策の休憩に利用できるお休み処や各種イベントスペースのある新川千本桜の拠点。館内には、さまざまなイベントに利用できる多目的ホールや集会室、江戸川区の伝統工芸品や飲み物を販売するお休み処があります。外の広場は貸し切り可能で、イベントが行われることも!新川の両岸には桜が植えられ、遊歩道が整備されているので、散策にぴったり。春には夜桜も楽しめますよ。数種類の橋が架かる新川では、橋めぐりもおすすめ。
「両国八百八町 花の舞 江戸東京博物館前」は、東京都墨田区にあるちゃんこ鍋のお店です。店内には土俵が見えます。また、3名から対応の個室もあり、女子会や家族での利用、宴会などにもぴったりです。メニューには「横綱ちゃんこ」や「鶏ちゃんこ」、「しゃもちゃんこ」などがあります。スープは塩・醤油など4種類あります。〆にうどんや雑炊もおすすめですよ。駅からすぐとアクセスも良いこちらのお店は、年中無休で営業しています。
「同」愛記念病院」は、墨田区にある総合病院です。内科・外科・小児科・産婦人科などたくさんの科があります。セカンドオピニオン外来も行っています。また、こちらの病院では、一般の医療機関の診断が終了した平日の夜に、小児科の救急診療を行っています。15歳以下の急病の子供が対象となっています。月曜日から金曜日の午後7時から午後9時45分までです。この地域に住んでいる小さい子供がいる家庭にとって、とても心強い病院です。
「すみだ北斎美術館」は、東京都墨田区にある公立美術館です。2016年に開館しました。浮世絵に特化した企画展を定期的に開催している美術館でもあります。北斎の歴史や浮世絵の勉強ができる常設展示も好評です。開館時間は9時半から17時半、休館日は毎週月曜日と年末年始です。館内にあるミュージアムでは浮世絵グッズやアートデザイングッズ、さらに「メイドインすみだ」の商品なども揃っています。こちらは各種鑑賞チケットがなくても利用できます。
東京都墨田区にあるイタリアンレストランです。気取らない雰囲気でありながら、本格的なイタリアンを味わうことができる店です。本場の味を再現したこだわりのピッツァだけでなく、アンティパストやパスタなどといった種類豊富なメニューを取り揃えており、旬の食材を取り入れたメニューも豊富です。美味しいワインとともに、絶品イタリアンをリーズナブルに味わってみてはいかがでしょうか。
東京都江戸川区にあるうどん屋さんです。本場の味わいを忠実に再現した、本格的な讃岐うどんをリーズナブルに味わうことができるセルフうどんの店。北海道産100%の小麦粉と塩と水のみを使い、こだわって作られたうどんは、コシがあり食べ応え抜群。おにぎりや天ぷらなどのサイドメニューも充実しています。家族でうどんを食べに行ってみてはいかがでしょうか。
全室個室でお座敷席もある炭火焼肉のお店です。毎日午前11時30分から営業しており、ランチタイムは午後5時までとゆっくりしているのが嬉しいですよね。平日には深夜1時30分まで営業しているので、ディナーもたっぷり楽しむことが可能。食べ放題メニューもあるので、お肉好きにはたまらないお店です。お肉は厳選国産牛なので、上質でお肉の旨味たっぷり。子ども用のメニューもたっぷりと用意されており、家族全員で楽しめます。
「カルチャースクールGreendays (旧店名Office NISHIZONO)」は、東京都墨田区にあります。ヨガやマタニティヨガ、ベリーストレッチや書道教室など、様々なカルチャー教室が開かれています。マタニティヨガは、肩こりや腰痛、便秘やむくみの解消に効果的です。書道教室では、幼児から入門することができます。書き方や書き順など、丁寧に指導してくれます。幼児から大人まで、多くの方が通っています。
午前11時から夜11時までの時間に営業している、完全禁煙のとんかつやお弁当のお店です。おもちゃ付きのお子様メニューもあり、おにぎりと揚げ物を組み合わせたプレートになっています。また、甘口カレーとカツがセットのお子さまカレーもあります。大人のメニューには、カツ定食やヒレカツ定食、ロースカツ定食、カレー、丼メニューなど、たくさん用意されています。揚げたてのカツを味わってみてはいかがでしょうか?
スカイツリーが見えて、生パスタがたべられるレストラン。毎日お店で作られる素材にこだわった生パスタのモチモチした食感とコシはやみつきになります。トロトロのオムライスも人気です。また、フレッシュフルーツをたっぷり使った自家製タルトのプレートには、ソースで描かれたとってもかわいいイラストが!子供だけでなく大人の心も癒してくれます。見晴らしがよいので、お昼も夜もどちらにも行ってみたいお店です。
東京都墨田区にある、1963年に作られた区立公園、「京島南公園」。一見普通の児童公園だが、唯一違うのは名物の巨大な滑り台があること。これが別名「マンモス公園」と言われている理由だ。この滑り台、高さが10mほどあり、東京スカイツリーを背に滑るとスリル満点。ただし、高所恐怖症の人は要注意。巨大滑り台の他にも、ジャングルジム、うんてい、色とりどりの動物の遊具などがあり楽しめ、子供がいつも遊んでいる公園だ。
江戸川区にある小松川さくらホール最上階にあるプールです。都営新宿線東大島駅から徒歩10分、都営バス利用のアクセスも便利です。開放時間は午前9時から午後9時まで、時間制限はありません。さくらホール最上階にあり、プールから外の景色を楽しむこともできます。屋内温水プールのため、天候に関係なく一年中利用できるのも嬉しい。シンプルな25mプールなので、未就学児より少し大きくなった子供と一緒に楽しめるプールです。
お出汁を使ったお料理や、米粉のパンケーキなど、体に優しいメニューがたくさん揃っているカフェです。お食事メニューには、和風パスタ、リゾット、丼メニューがあります。スイーツとドリンクメニューには、パンケーキ、カップデザート、様々なドリンクメニューがあり、お食事を楽しみたい時にも、デザートを楽しみたい時にも使えます。米粉を使っているパンケーキをいただけるので、小麦粉アレルギーがある子どもでも大丈夫です。
和モダンなお肉料理専門店です。精肉店直営ならではの、松阪牛や黒毛和牛をリーズナブルに食べることができるお店で、すき焼き、しゃぶしゃぶなどの料理はもちろんのこと、牛まぶしや味噌しゃぶしゃぶなど、様々なバリエーションでお肉をいただくことができます。席タイプは禁煙のテーブル席で、落ち着いて食事ができる環境が整っています。ランチメニューには、鉄板ビーフカツ御膳やすき鍋など、子どもにも食べやすいメニューが豊富です。
ベビーカーで行った際にスペースを作って貰えた。当たり前の事でも椅子の貸し出しがテーブル用と独立型のがあったので良かった。