広い敷地の中でアフリカ園、アジア園、オーストラリア園、昆虫園というエリアが檻ではなく壕で仕切られていて、動物が群れをなして自然の姿で過ごす姿を見ることができる動物園です。ライオンバスに乗ってライオンを間近に見ることもできます。ガイドウォークもあり、動物の専門家に案内されながら動物を観察すれば子どもと一緒に大人も新しい発見ができそうです
子供たちが大好きな電車やバスが展示してあり、実際に体験できる京王レールランドは、子供たちに大人気のスポット。電車の運転シミュレーションや、車掌さん体験、制服を着たりと楽しい体験の他、電車についてのクイズや、ジオラマを眺めたり、小さな子どもも楽しめる電車のアスレチック、そしてプラレールなど、大人も一緒に楽しめる施設です。
JR中央線「豊田」駅から徒歩3分のところにある「イオンモール多摩平の森店」。子連れでも安心して買い物ができるように各階に授乳室が用意されています。また、建物の3階にはやわらかいクッションマットの上で子供が遊べる「こどものひろば」、屋外には滑り台や木のぼりクライミングができる遊具が設置された「キッズパーク」も新設されました。お買物のついでに、子供も大人も大満足できちゃいますよ。
子ども服の整理をしにAKIRAへ♡ラルフローレンやGAP、ミキハウスなどは値段をつけてもらえ臨時収入になりました(*^^*)♡
子どもが遊べる場所がいっぱいなので娘も喜びます♫リニューアルしたみたいで有料で遊べる場所も出来ていたりしていました!
京王あそびの森 HUG HUGは京王線の多摩動物公園駅を出てすぐの場所にあるキッズパーク。木の温もり溢れる館内には、木製遊具で木の優しさに触れながら遊んだりハイハイの赤ちゃんんが安心して遊び回れる木育スペース、木で出来た大型複合遊具のある体育スペース、考えて遊ぶ玩具やワークショップがある知育スペースがあり、年齢に合わせて色々な楽しみ方が出来ます。また、ネット遊具のあるイベントスペースや2階にはミニSLがあったり、線路の内側にはCAFEもあるので、お子様が遊ぶ姿を眺めながら寛ぐことも出来ますよ。授乳・オムツ替えの設備もきちんとありますので、安心しておでかけ下さいね。
小さい子から楽しめるようにエリアが分けられている。
ただ、ここの目玉というべきハグハグの木を、親が支えつつもわりも自力で楽しめるのは、4歳くらいからになると思う。
(もっと小さくても楽しめると思うが、親のサポートが増大します。なお、ロープが大人の足裏にはなかなか痛いです笑)
トイレが電車になって…
京王線百草園駅から徒歩5分の所にあるカフェ。子供が遊べるスペースが設けられていて、保育や幼児教育の専門家であるスタッフの方が常駐しているので、親はゆっくりと食事が出来たり、子育ての相談をしたり、仲間との出会いの場にもなります。大人も子供日替りランチなので、いつ訪れても食事を楽しめます。子供のランチは薄味にしてあるので安心です。
少し狭めではありますが、子どもたちが遊べるスペースや絵本の時間などがあり、とてもアットホームな感じが良かったです。食事の時や、トイレの時に子どもの面倒を見ていただき、非常に助かりました。ランチも栄養バランスがとても良く、美味しかったです!
あそビバれっど あさひがおか児童館は年間4万人が利用する児童館で、午前中は乳幼児とお母さん、午後一番は幼稚園のお子さんと保護者の皆さん、そして、小学生の順に来館し、夕方になるとそこに中高生が加わります。土曜日などは乳幼児や小学生低学年のお子さんとお父さんの姿も多く見られます。生後3か月からの幼児向けイベントも多数ありベビーマッサージやママヨガなど親子で参加できますので人気です。ベビールームや2から3歳クラスの活動もありますのでぜひHPをチェックして出掛けてみてくださいね。
児童館です。月毎に幼児向け小学生向けママ向けに沢山イベントがあります。
もちろんパパが行けるものもあります。
おもちゃ病院も来てくれる時があります。
ベビーマッサージやクッキング、おしゃべり会など楽しいです。もちろんおもちゃも沢山ありますからただ遊びに行ってもいいです。スタッフの方々がとても親切で優…
意外と狭い