ルミネ立川店8階にある白を基調としたカフェレストラン。落ち着いた雰囲気でベッドのような子上がりの席が特徴的。まだねんねの赤ちゃんと一緒でもゆっくりとできる素敵なカフェです。お肉かお魚の一汁三菜のランチプレートからパスタやキッシュ、オムライスなどや夜はハンバーグ、コロッケなどとご飯・豚汁・ドリンクのセットなど野菜たっぷりで嬉しい料理です。ぜひ子上がり席でお食事してみてはいかがでしょうか。
サンシャインシティの中にあるレストランです。オーシャンカシータの料理をお子様と一緒に楽しむことができます。おもちゃのあるキッズスペースを囲むようにしてテーブルがあり、食事をしながら子どもたちを見ることができます。美味しい料理がいつもよりほんの少し贅沢な気持ちにさせてくれるレストランです。
立歩きできる子向き。走る子もいたので、小さい赤ちゃん連れの方はおろして遊ばせる事が出来ず大変そうだった。扉の閉まった室内で子供を遊ばせておけるのでゆっくりできた。食事そこそこ美味しい。提供時間かかる。5.6組しか入れない大きな個室
化学調味料は最小限、保存料不使用の食材そのものの味を生かしたヘルシーランチが特徴的なレストラン。無印良品店舗の一角にあり、木のぬくもりを感じられる落ち着いた雰囲気の中テラス席、テーブル席、ソファー席がある。広めにスペースがとられているのでゆったりと座れます。また、子連れの方が多く利用されるので気兼ねなく立ち寄れるのも魅力。季節ごとに変わるメニューや、自家製パンをぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
常に子連れベビーカーで溢れかえっている二子玉川の、穴場スポットです。
GAPやbillsが入っている建物ですが、GAP側のエレベーターからしか入店できないので要注意。
店内も割と空いてますし、だだっ広いテラス席はほぼ確実に昼間は空いてるのでおすすめです!
高島屋内やライズ内だと単価が少しお高いカフェ…
大人と同じものを食べたい!という子供の願いを叶えてくれるファミリーレストラン。ほとんどの料理にハーフサイズが用意されているため、取り分けではなく好きなものをそれぞれ楽しめます。それも本来のものと盛り付けが全く同じで、見た目もかわいらしく大人も子供も楽しくなりそう!ありそうでなかったファミリーレストランですね。
お料理に使う食材すべてにこだわっているので子供にも安心して食べさせることができます。ランチにはお子様プレートもあり子供が楽しみながら食べられる工夫がしてあります。店内は全席禁煙、カフェ・スローという名前の通りゆっくり過ごせる空間のになっています。一杯ずつ心を込めて入れる無農薬コーヒーを飲みながらゆっくり過ごしてみてはいかがですか。
オーガニックのランチが楽しめるお店です。
子ども連れのお客さんも多く、気軽に行けます。
食材一つ一つにこだわっているので、
子どもも安心して食べられます。
お母さんのものをシェアして食べるには
大人味すぎるかなぁと思いますが、
お子様用プレートも用意されているので安心です。
店内は通路なども広く、…
店内は広くベビーカーでもゆったりでき、壁にはたくさんの絵本が並んでオシャレな空間です。イタリアンを中心としたメニューで、地元の有機野菜を使用するなど材料にもこだわっています。週に一度読み聞かせのイベントも行われています。
広々してます。 テーブル間がとても離れているので盛大に愚図らなければ 周辺環境へのプレッシャーはありません。絵本の蔵書は素晴らしい
武蔵野市御殿山にあるフレンチカフェ。井の頭公園の横にある緑にあふれた一軒家のお店です。そば粉のガレットやブラウンシュガーのクレープが人気。モーニングから食べれるので、ジョギング後や、お散歩途中にふらりと立ち寄ってのんびり過ごすのもいいですね。テイクアウトメニューも充実しています。粉雪のようなかき氷や種類豊富なクレープを公園で食べるのもおすすめ。
とても人気のお店なので、休日や桜の季節は混み合っています。
平日の午前中にお邪魔しました。
ベビーカーのまま入店できました。ドアに「騒いでしまうお子様はご遠慮ください」と張り紙がしてありますが、小さい子用の椅子もあり子連れが多いです。
離乳食の持ち込みOKです。
クレープもドリンクもとてもおいしいで…
あの「JOURNAL STANDARD」が提案するパンケーキのお店。一枚一枚ていねいに焼き上げたパンケーキは、ふわふわモチモチの食感で、ミルクバターの風味が楽しめます。積極的にイベントやワークショップを行っているので、お気に入りのイベントが開催していたら行ってみると楽しいかも。ウッディな家具は、温かみがあり、子供にもうれしい。行列もあまり出来ず、気軽に入れるので、候補のひとつに加えておくといいかも。
友だち家族と行きました。大人3人、子ども3人(一人ベビーカー)でしたが、テーブル席でおいしいパンケーキが食べられて満足でした。外に公園もあるので、年長の子は途中で飽きてしまっても外で走り回れて良いと思います。
よみうりランドに併設するピザのフランチャイズ・シェーキーズのよみうりランド店です。お店には、よみうりランドに入園なしで飲食をすることができます。店内は110席、テラス52席と広々とした店内で、子供連れのファミリーに人気です。ランチバイキング、ディナーバイキング、ホリデーバイキングがあり、サラダバーやピザ、パスタ、フライドポテトなど子供も喜ぶメニューが充実。店舗の下には、ボーネルンドというキッズの有料施設があり、食事の後に子供たちが遊ぶこともできます。
友達親子とランチで行きました。子供がつい座りたくなるような可愛い椅子やテーブルがあり、メニューも豊富で親子で楽しく食事する事ができます。
薪釜で焼き上げた本格ピッツァが食べられる地元で人気のイタリア料理店。フランスやイタリアで修行を重ねたオーナーシェフが食材や薪釜、エスプレッソマシンまで厳選したものを使用し、本格的な味にこだわっています。ベビーカーでの入店なので、小さい子ども連れの方でも美味しい本格イタリアンを楽しめますので、家族連れで行ってみてはいかがですか。
店内が狭いのでベビーカーは預かりになります。
ピザがとても美味しい!店員さんもフレンドリーで雰囲気の良いお店です。
予約しないと入れないです。
吉祥寺駅から徒歩3分、旬の新鮮野菜をメインに、こだわりの素材をふんだんに使ったバイキング形式レストランです。生鮮食材には電解水で洗浄殺菌を行い安心安全確立を努めています。全ての料理に7大アレルギー表記がされていたり、子ども椅子や食器類の用意がされているので子連れでも安心して利用出来ます。また、3歳以下は無料なのでお財布にも優しいですよ。
コピスA館の地下1階にあるレストランです。
地下1階のレストランフロア(フードテラス)へは、本館からだけではなく、外の通りに面したエレベーターと階段からも行くことができます。
こちらのお店のランチタイムは子連れ客が多め。
子供椅子もありますが、ベビーカーのままの入店も可能。
ランチバイキングは野…
井の頭公園駅の近くにある、小さなギャラリーカフェです。未就学児対象の会員制(登録は無料)のキッズスペースも用意しており、バウンサーや良質な玩具を揃え、最寄の広場に持ち出し可能な遊具の貸出しも行っています。授乳・オムツ替えスペースも設置されており、ミルク用のお湯も用意できます。見た目もきれいでお財布にも優しく、こだわりの食材を使用したトーストセットや、週変わりのデザートなどがおすすめです。離乳食は取り扱っていませんが幼児用のランチもありますので、親子で優しい時間を過ごすにぴったりのお店です。
お友達のお家へ遊びに行ったような、とてもリラックスした時間を過ごせました。2階は遊べるようにジョイントマットが敷かれていて、0歳の子どもも安心して遊ばせられました。是非また行きたいです。
子ども向けのコンサートが無料で見られたりと、エンターテイメントプログラムの運営も行っているカフェ。開催日は、公式サイトでチェックを。授乳スペース、オムツ替えシート、子ども用イス完備。また、ベビーフード、キッズメニューもあり、食品の安全にもとても気を遣っているお店です。駅から徒歩5分の場所にあります。
運河を見ながら食事が出来るのはここ。東京随一のロケーションを誇る運河沿いに建つレストラン、ティー・ワイ・ハーバーブルワリー。 お勧めはクラフトビール。敷地内で職人が造っている出来立てのビールを、天井高17mの開放感溢れる店内と、水辺のテラス席で味わえます! テラスを含め300席ある大型店でなので大人数での利用も安心。
8ヶ月息子と夫と。平日は13時からベビーカー入店OKとのことで13:30頃に行ってみました!平日のピーク時過ぎなのに10分くらい待ちました。さすがの人気。(ウェイティングスペースあるので着席できます)公式サイトからweb予約ができて、そこで子どもやベビーカーの有無も入力できるので前もって行く予定の方…
全メニューが食べ放題のお店。コンセプトは「リーズナブルでお腹一杯!」。ステーキやハンバーグメニューの他、パスタやデザートのメニューも充実しています。ファミリー層やお腹いっぱいに食べたいという人に非常におすすめです。また、おむつ替えスペースも完備されており、小さな子ども連れでも安心して訪れることができます。
全メニューサラダバー・(サラダ・ライス・カレー・スープ・ドリンク)食べ飲み放題付きで、バイキング好きの子どもにはたまらない&沢山食べるパパにも嬉しく食事が出来ます。小学生1年生までは、サラダバー無料も魅力的です。
小上がりの席があるのでお座りがまだの赤ちゃん連れでもランチを楽しめました。店員さんたちも赤ちゃん連れには慣れているようでした。ルミネ内にあるお店なので近くにベビールームもあり安心して利用できます。小上がり席は人気なので、確実に座りたい場合はオープンと同時に行くことをおすすめします。