各種スポーツ施設を備えた運動公園。園内はスポーツ施設のほか、古墳群や滝を見ることができる庭園エリア、アメリカデイゴやヤシ類などの亜熱帯性の花木が植栽されているエリア、アシが群生しカニや小魚を観察できる干潟エリアがあります。子どもが水遊びできる池や、大型遊具が設置されているエリアもあり、遊びながら動植物について学ぶことができるようになっています。子どもと一緒に自然環境豊かな中、遊んでみてはいかがでしょうか。
広々とした芝生広場がある入場料無料の絶景スポット。沖縄市南ICから車で25分の距離にあり、64台分の駐車場・トイレ・自動販売機が完備されています。子どもが思い切り体を動かせる大型複合遊具やバトミントンやサッカーなどができる広場、バスケットコート、足ツボ健康器具などがあり幅広い年代の方が楽しむことができます。公園の頂上からは、遠く慶良間の島を見渡すことができ、夜景も美しいのでデートにもおすすめです。
娘はまだ小さいので連れてきたことはないのですが、幼稚園教諭をしていた時に園児を何度か連れてきました。子どもたちが好きな遊具があり、また安全なものばかりなので、安心して遊ばせることができました。
中島川沿いにある公園で、有名な眼鏡橋をはじめ、多くの石橋が架かり観光客でにぎわいます。遊歩道には花壇が綺麗に整備されていて、夜になるとライトアップされるので、石橋を見ながら、ぶらぶら散歩もいいですね。名物のチリンチリンアイスを売っているおばちゃんがいたりします。長崎駅より路面電車で3番系統蛍茶屋行き「公会堂前電停」まで5分、下車後徒歩10分とアクセスもいいですね。
遊具のある小さな公園がありますが(通称かっぱ公園)そこは滑り台や平均台が通常より低いので、未就園児が安心して遊べます。スペースも広くないので目が行き届きやすいです。
熊本市から車で約60分の場所にあるあんずの丘は、菊鹿町の魅力が詰まった観光スポット。園内には農作物直売所や蜜蝋体験のできるへちま・はちみつ館、陶芸体験のできる伝承工芸館、押し花体験のできる押し花館、懐かしの農具を展示している農業資料館があり、実際に見てさわって体験することができます。外には広い芝生広場と大型複合遊具、人工芝すべりがあり、子どもたちを遊ばせるのに◎。有料の野外卓でバーベキューをするのもおすすめ。
広ーい公園で、休日はこども連れで大賑わいです!
遊具はたくさんの種類があり、1歳くらいのこどもから小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんまで楽しく遊んでいました。
広い芝生のグラウンドではボール遊びや追いかけっこも思う存分できます。
グラウンドに併設してステージがあるので、定期的にイベントなどが行われてい…
九州自動車道古賀インターから約10キロのところにある公園。広い園内は自然がいっぱい。じゃぶじゃぶ池は深さ30cmで子供たちが安心して水遊びできる一番の人気スポット。たくさんの鯉が泳いでいる月見広場では、鯉の餌を買ってあげることも出来ます。広場と遊具がある太陽の丘ではピクニックやキャッチボールで体を動かしてリフレッシュ。公園内の梅の森では、2月には満開の梅の花、5月下旬から6月上旬にかけて、ほたるを見る事もできます。広々とした公園で大自然のなか、自然散策をしてみるのもいいですね。
夏の間解放されているじゃぶじゃぶ池は未就学児の水遊びに丁度いい場所です。川の水なのでかなり冷たいですが、小さな滝もあり、広い。それでいてそんなに人も多くないので、子供がとても楽しんで遊べます。水の深さも、一番深くて大人の膝下なので、大人も一緒に入って遊べるので安心。池の傍に洗い流す水道もあります。
鳥栖市にある芝生で整備された公園。園内にはブランコ、ジャングルジム、コンビネーション遊具、スプリング遊具が設置されています。小さい子ども連れでも楽しめる場所です。町中の公園ですが、駐車場も完備。車で行っても安心なので、行きやすいですね。また、新幹線の停まる駅「新鳥栖駅」へも徒歩10分ほど。散歩ついでに新幹線を見に行くのも楽しいのではないでしょうか。
川沿いある公園で、のんびりとした雰囲気です。
小さい子供からって小学生まで遊んでいます。
子供が好きで、良くいってます!
周りに自転車で乗れる道があるので、子供もそこで自転車にのって楽しそうでした。自転車のったり、滑り台したり、ブランコしたり、元気よく遊んでます。
大きな恐竜がいる公園。トイレが可愛い恐竜の絵が描かれていて、公園自体新しいです。ジョギングコースもあり、運動もできます。芝生広場や、親水広場があり、子ども達は精一杯遊びを楽しむことができます。
近くの公園はここしかなく、よく行っていました。
オムツ交換台もあり、便利です。
公園は遊具が子供向けの物ばかりで
危ないものがなく安心して遊ばせる事ができます。
子供も楽しそうにしていたので良かったです
海洋博公園内、熱帯ドリームセンター近くにある夕陽の広場です。ドリームセンター前駐車場ほど近くにあり、電気遊覧車でのアクセスも良好です。美しい花階段を中心に、家族連れで楽しむことができる憩いの空間が広がっています。広場には子供が楽しく遊べるアイテムが盛りだくさんの遊具施設もあり、晴れた日にはその名の通り、美しい夕陽を望むことができます。また、花階段には、バリアフリー対応のスロープも完備されていますので、ベビーカーでも大丈夫です。
迷路、ロッククライミング、滑り台、ターザン、望遠鏡、橋渡り、広場でサッカー、野球、フリスビー、すごくはしゃいでとても楽しんでいたので何度もいっている。又行きたい
その名のとおり、佐賀空港の近くにある公園です。JR「佐賀」駅からも市営バスで35分程。無料の駐車場もあるので車での来園も多い人気のスポットです。ソフトボール場、サッカー場、ラクビー場を有する多目的広場、吉野ヶ里遺跡を模した物見やぐら、ローラーすべり台や幼児用の遊具を備えたアスレッチック施設、遊歩道があるので、子どもから大人まで楽しめます。園内からは飛行機の離発着を眺めることも。入園無料なのでお財布に優しいですよ。
適当に遊具があり、見渡しが良いため子供がどこにいるかすぐわかる。
多目的グラウンド、テニスコート、多目的広場などを携えた総合運動公園。野球場はSOKKENスタジアムとよばれ、オリックス・バファローズのキャンプ地になっています。ふれあい広場には大型遊具、砂場、タイヤ遊具、かごブランコ、ロープウェイなど沢山の楽しそうな遊具があります。健康器具や小さな小川などがある自然豊かなわくわく広場は小さい子供からお年寄りまでが憩えます。季節の花が咲く景観豊かな公園に、お弁当を持ってピクニックにいきませんか。
広い敷地で、遊具もあり、子供が思いきり遊べます。広場があるのでピクニックもできます。丘の上には水がながれ、水中にたくさんの生き物がいました。
マリンタウン東崎に西原きらきらビーチでの海水浴やマリンスポーツ、ビーチパーティーや多目的広場、軽スポーツ広場、大型バーベキュー棟21棟を完備したピクニック広場、ちびっこ広場、パターゴルフ場、ティーダ公園がある大型複合型海浜公園です。マリンスポーツでは体験水上バイク、バナナボート、モンスターチューブ、スーパーマーブルがあります。またバーベキューでは食材などの持ち込みはできませんがその分、手ぶらで楽しめます。
公園があって 子供は、大満足‼
石垣島の豊かな大自然や島ぞうり作り体験などができる沖縄を思いっきり楽しめる年中無休のテーマパーク。大人1,000円・3歳~小学生500円で入場することができ、大型バスOK・約100台分の駐車場が完備されています。沖縄の定番おやつサーターアンダギー作りやシーサーの絵付け体験、ラムサール条約に指定されている名蔵アンパルへ続く探勝路をガイドと一緒に歩くツアーなどがあり家族で一日中楽しむことができます。
オムツ台があり助かりました。
沖縄民族衣装で家族写真を撮ったり楽しみました。
三線のリクエストを聞いてくださったりとても楽しい空間でした。
が、団体の中国人らしき軍団が駐車場で人の車の周りでタバコを吸ったり等酷かったです。
海風を心地よく感じることができる複合スポーツ施設。 数多くのグラウンド、球技場などがあるため、スポーツ大会のある土日はとても混雑します。ほかに広い公園や遊具もあるので、グラウンドを利用しなくても使え、子ども連れの家族や散歩の方など楽しみ方はさまざま。貸し自転車で広い園内のサイクリングも楽しめますし、補助輪付きの自転車や2人乗り用の自転車もあるので、街中では難しい家族でのサイクリングも楽しめます。
野球場やテニスコートがありよくスポーツ教室なども開かれてます。
水俣湾を埋め立てて作られたエコパーク水俣公園は、41.4ヘクタールもの広大なスペースを使いのびのびと遊ぶことができる公園です。園内は海、街、里、山の4つのエリアに分かれていて、道の駅やバラ園、竹林園や野球場、こども広場など様々な施設がそろっています。バリアフリー設備も整っていて、園内をベビーカーで散歩することも可能。レストランもあるので家族で一日中楽しめる施設です。
家族でピクニックに行きました。
広くて、のんびりできます。
遊具はそんなに多くはありませんが、砂場や滑り台、他にもいくつかあるので、小さい子供は充分楽しめます。
夏は水遊びスペースがあるので、水着持参で行きます。
細やかなメンテナンスが行われているスケートリンク。常に最高の状態が保たれたリンクは、初心者から上級者まで滑りやすく、スケートを楽しむことができます。キッズコーナーも併設されており、滑るのに疲れたらこちらで休憩することも可能。フィギュアスケートの教室も開かれており、体験コースも用意されているので、興味がある場合はそちらを利用されるとよいでしょう。リーズナブルに利用できるスケートリンクへ、家族揃ってお出かけされてみてはいかがでしょうか。
年末に5才になる息子と主人と行って来ました。初めてのスケートだったのですが、ヘルメットや腕や膝のサポートはなむ無料レンタルでき、有料ですがソリも借りれて少しずつ練習しながら滑れて、息子も大満足でした。
滑り終わったら、フロントでテレビに子供向けのDVDを流してくれていたり、漫画本もあったり楽しめまし…
芝生が整備されていてとても綺麗。図書館をよく利用しますが、エントランスも広くて立派です。図書館をよく利用しますが、授乳室などあるので便利です。