なんといっても入館料が無料!プラネタリウムの利用のみ若干の料金がかかります(中学生以下は無料)。プラネタリウムは季節に応じて投映内容が変わり、クリスマスなどのイベントの際には特別番組が投映されることもあります!5階の「生活の科学展示ホール」にある、お絵かきロボットや鉄道模型パノラマなどの展示も、古くはありますが、充実していて、科学に関心がある子どもにとてもおススメの場所です。
久留米市にある「地球」をテーマにした県立科学館。常設展示場は、「人間から学ぶ」「生命から学ぶ」「地球・宇宙から学ぶ」と大きく3つのゾーンに分かれています。プラネタリウム・アストロビジョンでは、四季の星座や天文学を学んだり、大自然や宇宙を臨場感あふれる超大型映像で楽しんだりできます。ただ遊ぶだけでなく知識が付く、体験ものや催しが多く子どもだけでなく大人も楽しめる、公共施設なのでリーズナブルと魅力満載の施設です。
六本松421は、福岡市科学館、九州大学大学院、飲食店、書店などが入る複合施設。1階のマルシェには、スーパーマーケットの他に数々の小売店や飲食店が入り、2階は書店やクリニックモールなどになっています。科学館には、プラネタリウムや展示室などがあり、色々な催しやワークショップなども開かれますのでチェックしてみると良いですよ。幼児向けの知育玩具で遊ぶことのできるフロアもありますし、館内には授乳室などの設備も整っていますので、赤ちゃん連れでも安心して訪れることが出来ます。
環境について学べる施設。地球環境をテーマに7つのコーナーを設けた研究学習ゾーンと参加型実験教室のミラクルラボ、大型スクリーン映像のガイア、常設シアターなどからなる体験学習ゾーンがあります。環境情報満載のブースをまわり、質問に答えるクイズラリーや、エコをテーマにした化学実験など、遊びを通して環境への幅広い知識が身につきます。学齢に応じた工作教室やチャレンジ教室など多彩なイベントは無料で参加できます。
小学生以下の子どもは無料で入れる文化科学館です。プラネタリウムもあるので、子どもたちの宇宙への興味を引き立てるのにぴったりの場所。毎日何かしらのプラネタリウム番組を見せてくれるので、子どもたちにとっては楽しい学びの場所となっています。ホームページで、あらかじめどんな番組があるのかをチェックしておくことができるので、まずは予定を確認しておきましょう。家族みんなで出かけて、星や宇宙に想いを馳せてみてはいかがですか?
色々と体験しながら科学を学べます!子どもだけでなく大人も知的好奇心を満たすことができます。
子どもはプラネタリウムが大好きです。
また色々なイベントがあり、飽きることなく何度も遊びにいけます。
久留米市城島ふれあいセンター内にある久留米市天文台は、天文について学んだり、美しい夜空を見たりできるスポット。屋上にある施設内は直径5メートルのドーム状になっていて、大型反射望遠鏡・小口径望遠鏡などを完備しています。毎月第1・2・3土曜日に天文観測会と「幸せを呼ぶ星」観望会を無料で開催!赤道儀・双眼鏡・天文DVDもあるので、天文を楽しく学ぶのにも◎。流星観測会などのイベント時には、簡易プラネタリウムや工作も楽しめますよ。
プラネタリウムや自然や天体に関する展示を見ました。とても安価で、しかしこどもは楽しんでいました。 4歳~小学生低学年におすすめです。 施設が古く、またサービス性には欠けますが、純粋に子供目線でみれば、楽しんでいたようで親も満足しました。