30分間のイチゴ狩りを楽しめる農園です。雨天でもイチゴ狩りが出来るビニールハウスの農園。また、車椅子の方も楽しめますので、ご家族の皆さまで是非どうぞ。自然農法で作るイチゴなので、ミネラルも栄養もたっぷり、甘みもたっぷり。減農薬なのでみんなに安心です。子どもも喜ぶイチゴ狩りは家族の楽しい行事です。お持ち帰りできる美味しいジャムも販売しています。素敵な思い出と美味しいお土産をたくさん持ち帰りましょう。
久留米市城島ふれあいセンター内にある久留米市天文台は、天文について学んだり、美しい夜空を見たりできるスポット。屋上にある施設内は直径5メートルのドーム状になっていて、大型反射望遠鏡・小口径望遠鏡などを完備しています。毎月第1・2・3土曜日に天文観測会と「幸せを呼ぶ星」観望会を無料で開催!赤道儀・双眼鏡・天文DVDもあるので、天文を楽しく学ぶのにも◎。流星観測会などのイベント時には、簡易プラネタリウムや工作も楽しめますよ。
下曽根駅から徒歩20分の場所にある曽根市民センターは、子どもからお年寄りまで利用できる地域密着の施設。館内には多目的ホールや会議室、和室、調理室、親子のコミュニケーションの場として利用できるさんさんハウス、ボランティアルームがあります。こちらでは歴史講座やものづくり、人権講座などの市民講座や、子育て支援プログラム、高齢者支援などのイベントを開催。さまざまなジャンルのクラブも行っているので、趣味を広げるのにもぴったり!
完全予約制のいちご狩りができる果樹園。いちごはハウス内で高所栽培されており、泥を落とすことなく積んだその場で味わうことができます。よく熟れたいちごをさがしやすいのも嬉しいポイント。車いすやベビーカーでも移動することができます。休憩スペースもハウス内に設置されており、雨の日も安心していちご狩りを満喫することが可能です。こちらの園は完全予約制のため、Eメールや電話で予約をしましょう。美味しいいちごの食べ比べをしに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
西鉄久留米駅から徒歩10分の場所にある石橋文化センターは、さまざまなイベントを行うホールなどの施設がそろった総合公園。園内には文化ホールや文化会館、久留米市勤労青少年ホーム、中央図書館、石橋美術館、楽水亭があり、1年を通してイベントを開催。外には噴水や日本庭園、池、バラ園などが美しい庭園があり、四季折々の花を楽しむことができます。秋にはモミジの紅葉もおすすめ。庭園は年中無休で開園しているので、散歩をするのに◎。
北九州市の漫画の博物館。JR小倉駅新幹線口の駅ビル5、6Fにオープンしている漫画ミュージアムです。松本零士氏が名誉館長をつとめ、漫画の楽しさや魅力を伝えることを目的とされています。事前予約が必要ですが、漫画の描き方をおしえてもらえる講座や、キャラクターとの記念撮影ができるほか、漫画喫茶の様に館内にある漫画を読んで過ごすこともでき、漫画好きな方にはもちろん、そんなに興味がない方でも楽しめる施設です。
遊具等は特にないのですが、大きな池がありあひるや鯉に餌をあげたりできます。四季折々色々な花が咲いていて、広い公園内はいつも綺麗に整備されているので、のんびりお散歩したり、お弁当を持って行って食べるだけでもいい公園です。