佐藤養助福岡天神店は、博多大丸本館2階にある稲庭うどんの専門店。百貨店内の店舗なので、子ども連れで気軽に入れますし、東館エルガーラ地下1階にはベビー休憩室もあり安心して来店できます。店内はテーブル席のみですが、ベビーカーでの来店も可能で、中央の一枚板の席なら横並びでも食べさせやすくて便利です。メニューは、炊き込みご飯がついたセットや、子ども向けのジュースなどの付いたうどんセットもあるので、好きなものをチョイスできます。
Kubotsuは、天神駅からもすぐにあるレソラ天神の4階にある地産地消にこだわったHiramatsuグループのレストラン。九州ならではのお料理が食べられ、お子様プレートやお子様コースなどもあるため家族での特別な食事などでの利用にもおすすめです。ここでしか食べられない九州の魅力を感じられる特別な料理がいただけますので、観光で訪れた際でも普段使いでもぜひ気軽に来店してみてくださいね。
二見ケ浦の海の絶景を眺めながらおしゃれにイタリアン料理をいただけるお店。リゾート感たっぷりのお店の雰囲気とにまるで海外にいるかのような感覚を味わえますよ。彩り豊かなおしゃれスイーツが特に女性の方に人気です。パスタやピザなど子どもに取り分けられるメニューがたくさんありますよ!
能古島自社農園で育てた野菜や果物を使用したこだわり創作料理を味わえるお店。店内にはおむつ替えの設備もあり、座敷の席もあるので子どもが一緒にいても安心です。ランチもやっていて、お昼から豪華な料理を味わうことができます。旬で美味しい食材をどうぞお楽しみくださいませ
おじいちゃんおばあちゃん、妹家族とうちの家族、総勢9名で行きました。
予約をして、子供連れの了承も得てお座敷を使わせていただきました。
能古の新鮮で美味しい食材に3世代(1歳~72歳)で舌鼓を打ちました♪
お店の方にも子供たちにも丁寧に接していただき、とても良い時間を過ごさせていただきました…
元祖トマトラーメン三味は、その名の通りトマトスープが人気のラーメンチェーン店。水巻みどりんぱぁく店は、ウッディーなテラスがある落ち着いた雰囲気の店舗です。店内はテーブル席が中心で、ベビーカーでの入店もできますがベンチシート席やキッズチェアもありますので、小さな子連れでも安心。トマトスープのラーメンは、シンプルなものから辛さを選べるものまであり、トッピングもチーズや卵、もやし、リゾットなど、味や雰囲気を変えながら食べられますので何度も楽しめますね。
水巻の大きな公園「みどりんぱぁく」横に新しくできたラーメン屋さんです。
トマトラーメンでヘルシーだし、子供も食べれる味です。キッズチェアも用意されてあります。
町内の方だと半額でラーメンが食べられるそうです。
シメのリゾットもおいしいです!
むしろ私はリゾット食べたさに行ってます!
福岡三越8階にある旬の食材を使った日本料理が楽しめるお店。落ち着いた雰囲気の店内は、テーブル席メイン。普段のお食事から会食、お祝い事まで幅広く利用できますよ。ランチタイムには、お手頃な海鮮丼やお造り御膳・天ぷら御膳・鯛のあら炊き御膳など種類豊富!前菜から水菓子までいろんな料理を楽しめるミニ会席も人気です。ほうじ茶プリンや抹茶パフェなどの和スイーツはティータイムにも最適。同フロア内には、ベビー休憩室を完備しているので、小さな子供連れの方も安心です。
ピンクベリーは、無脂肪牛乳と無脂肪ヨーグルトで作るフローズンヨーグルトのスイーツショプ。店舗でカットしたフルーツや、色々な30種類ほどのトッピングが人気のNYセレブ御用達のスイーツが食べられます。大湊公園店は、ポートハウス大湊パーク1Fのパークショップ内にあります。店内だけでなくテラス席もあり、購入したものを大湊池を眺めながら食べることも。パークショップのベーカリーやドリンクと一緒に購入してちょっとしたランチ利用も可。
Cafe Rassemblerは、福岡市動植物園内にあるCAFE。緑・水・光など自然をモチーフにした店内は、テーブル席やソファー席があり、カジュアルな雰囲気です。店内の一角には物販コーナーもあり、ぬいぐるみや雑貨など動物園グッズが販売されています。カウンターで購入して席へ移動するスタイルのCAFEで、動物園の入場チケットが無くても入れるので気軽に利用できますね。華味鳥のムネ肉を使用した、約20㎝の大きなカツレツは人気メニューの一つ。ぜひ味わってみてくださいね。
スタッフの方が親切であり、子どもが寝た際に椅子で子どもが寝れるベッドをセッティングしてくれました。お店の雰囲気もお洒落です。