鹿児島県立博物館は、本館・プラネタリウム、化石資料館のある別館からなる博物館。本館には鹿児島の人々や自然についての資料などが閲覧できる展示室があり、自由研究などにも役立つ資料が沢山。鹿児島の海、川や小沼を再現・イメージしたフロア、鳥や獣などの剥製が展示してあるフロアなどとても興味深い内容ですので一見の価値ありです。別館にあるプラネタリウムでは、四季の星座が投影されますので、時期を変えての来館もおすすめ。
最寄駅より徒歩約2分の場所にある、店内全面禁煙のイタリアンレストランです。ランチタイムにもディナータイムにもイタリアンを満喫することができ、子どもが好きなパスタやナポリピッツアなどをリーズナブルにいただけるのが嬉しいですよね。パン食べ放題付きのランチメニューもあり、パスタやピザ、肉料理と一緒に美味しいパンもたくさん食べられて大満足。ベビーカーのままで入店できて子ども用の椅子や食器も用意されているので、子ども連れの方も快適です。
薩摩吉田インターから役40分の場所にある国民宿舎レインボー桜島は、雄大な桜島と錦江湾の望む宿。客室は落ち着いた雰囲気の和室と開放的な洋室ツイン・バリアフリールームを完備。おひとり様から家族連れまで幅広く利用できます。お風呂は地下1000メートルから湧き出る源泉を使った桜島マグマ温泉。眺望を楽しみながらゆっくり浸かれます。隣接する桜島溶岩なぎさ公園には足湯もあり。鹿児島グルメを味わえる宿泊プランもおすすめ。
「鹿児島産ロイヤルホテル」は、展望風呂が自慢のホテルです。大浴場の大きな窓からは雄大な桜島を望むことができます。日帰りでの利用も可能です。どの時間帯の景色もきれいですよ。客室は様々なタイプが用意されてあり、どのお部屋も清潔で快適に過ごすことができます。ホテル内には4つのレストランが入っており、宿泊の方以外にも、食事で訪れる方々もたくさんいます。様々な宿泊プランが用意されており、詳しくはホームページで確認することができます。
鹿児島は指宿にあるホテル。客室は錦江湾の風景を眺めることができるオーシャンビューが自慢で、洋室、和室、特別室が用意されています。露天ぶろ付きの客室もあるので、記念日の宿泊先にも最適。温泉は効能豊かな泉質を大浴場で満喫することができます。また、砂蒸し風呂も用意されており、他とは違う体験をすることができます。食事は地元でとれた食材を使った和会席。ティーラウンジも併設されています。ホテルステイを楽しむことができるので、家族での旅行に利用されてはいかがでしょうか。
「ドーミーイン鹿児島」は、鹿児島県・高見馬場駅からすぐのことろにある2012年にオープンしたホテルです。最上階には露天風呂付天然温泉が完備されており、仕事や旅行などの疲れを癒すことが出来ます。客室は落ち着いたインテリアでまとめられており、ゆっっくりと休める造りとなっています。シングルルーム・ツインルーム・ダブルルームがあります。全室完全禁煙、Wi-Fi完備しています。朝食は2階のレストランで和洋食バイキングを実施しており、地元の食材を使用したお料理など、種類豊富に揃っています。
「レンブラントホテル鹿児島」は、鹿児島市にあります。ホテルの目の前には錦江湾が広がり、雄大な桜島も望めます。客室全室からその素晴らしい景色を堪能することができますよ。また、ホテル内にはレストランも入っており、「レストラン フォーリーフガーデン」では、ランチバイキングが大人気!宿泊だけでなく、お食事をしに訪れる方もたくさんいらっしゃいます。宿泊プランも様々用意されており、詳しくはホームページで確認することができます。
鹿児島市内にある天然温泉を堪能できるホテル。市街地にあるので、観光の拠点として便利に利用できます。温泉は源泉100%かけ流しの湯で、大浴場や露天風呂で満喫することができます。客室は和室、洋室、和洋室が用意されており、人数や予算で選ぶことができます。浴衣やドライヤーなどアメニティーが一通りそろえられているので、荷物が少なく済むこともうれしいポイント。館内各所にスロープが設置されているので、ベビーカーで移動することも可能です。鹿児島観光の際には、こちらに宿泊されてはいかがでしょうか。
島津氏の居住だった鶴丸城跡地に建つ資料館。鹿児島の歴史を、政治・社会史を中心に、四つの時代に分け展示しています。部門別展示では、歴史、民族、美術・工芸の三つの部門に分けて、実物を用いて展示。3階には県勢コーナー、郷土情報ライブラリー、映像ライブラリー、体験学習室があり、無料で利用できます。他に茶室やサロン・喫茶ルーム、レストランなどがあり、鹿児島の歴史をゆっくり見学しながら学べる施設です。
名勝・仙巌園内にある桜華亭は、桜島を眺めながら食事が楽しめるお食事処。木目を基調とした開放的な店内には、カウンター席や個室などを完備。おひとり様でもグループでも気軽に利用できます。桜島の溶岩席を使って焙煎した珈琲が人気。深みのある味わいで癒されます。お食事メニューは桜島チキン南蛮セットや薩摩黒豚カツカレー・黒豚ロースかつセット・仙巌園ちゃんぽんなどの九州の食材を使った料理が充実!ティータイムには珈琲とスイーツが◎。
うどん、寿司、黒豚などのお食事ができる食事処です。カツ丼セットなど、ご飯ものとうどんのセットメニューが豊富です。甘辛のタレが卵によくからんで美味しいカツ丼に舌鼓を打ちつつ、うどんも食べられるという最強メニュー。かなりお腹がいっぱいになります。子どもとシェアしてもちょうどいいかもしれません。人気メニューはみそ焼黒豚重温麺セット。味噌味で香ばしい黒豚とご飯の相性はバツグン!オススメなので、是非お試しください。
九州道姶良ICから20分にあるレストラン。仙巌園の敷地内の高台にあるレストランは、大きなガラス越しに、桜島と錦江湾の風景を楽しみながら食事ができます。大人数の団体まで対応できる広さです。「本格黒豚丼」や「黒豚ロースカツセット」をはじめ、鹿児島県の特産品である“黒豚”を使ったメニューが特に人気。仙巌園ちゃんぽんや桜島チキン南蛮セットもおすすめです。桜島を眺めながらの食事は格別ですよ。
子どもはもちろん、妊娠中、子育て中の方が利用することができる施設。館内には乳幼児が遊ぶことができるおもちゃや絵本が置かれたスペース、しっかりと歩くことができる子どもが遊ぶことのできるスペース、図書館などが用意されており、子どもの成長に合わせて利用することができます。授乳室やおむつの交換台も設置されているので、小さな子ども連れでも気兼ねなく利用することができます。また、ベビーマッサージやおはなし会など親子で参加できるイベントも随時開催されています。天候に関係なく遊べる場として、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
親子で利用することができる児童センター。館内には体育館、図書室、プレイルームが用意されており、乳幼児から中高生まで、誰もが思い思いの時間を過ごすことができます。特にプレイルームは子どもが安全に遊ぶことができるよう、床に柔らかいマットが敷かれている点が特徴。ボールプールやジャングルジムなど、体を動かして遊ぶことができるので、公園替わりに利用することができます。イベントや育児講座も開催されているので、気軽に参加されてみてはいかがでしょうか。
のどかな田園風景の中にある児童センター。館内には広い遊戯室、図書室が用意されており、おもちゃや絵本が多数用意されています。小さな子どもでも安全に遊ぶことができる滑り台やキッチン遊具も置かれています。親子で参加できるワークショップも随時開催されているので、参加されてもよいのではないでしょうか。乳幼児から中高生まで、気軽に立ち寄ることができる場所です。天候に関係なく遊ぶことができるので、親子で行かれてみてはいかがでしょうか。