ショッピングモールの中に入っているアミューズメント施設。館内には様々なゲーム機が置かれており、景品が変わる頻度が高いので、何度行っても新鮮な驚きがあることでしょう。また、小さな子どもが安全に遊ぶことができるバルーン遊具も用意されており、お買い物の休憩がてら立ち寄るのにも最適。大人は外で座りながら様子を見ることができるのも嬉しいポイント。友達同士で、家族でのお買い物のついでに、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
モールの2階に入っているアミューズメントパークです。午前10時から夜9時までオープンしているので、お買い物のついでに遊びに来ても、遊びに来たついでにお買い物を楽しむこともできます。まさに休日を過ごすのに最高の場所。このモールには大きな駐車場もあるので、安心して車で出かけることができ、家族でお出かけするのにぴったりの場所。子どもたちが思いっきり体を動かすことができるボールプールなどもあるので、楽しい場所です。
イオンの中に入っていて比較的沢山のコインゲームやクレーンゲームがあるのでいつも子供で賑わっています。
100円で15枚のメダルと交換でき、他のゲームセンターよりお得感があります。
少ない金額でも長く遊べるので親にとってありがたい場所です。
「福岡市総合図書館」は、市営地下鉄西新駅より徒歩15分程の場所にあります。小説、新刊書、実用書、大活字本、雑誌、絵本、児童書等を所蔵しています。ミニシアターでは家族連れ対象の映画上映があったり、こども図書館ではおはなし会が開催されるので、子どもが楽しめる図書館です。ベビーカーの貸し出しがあるので、小さな子ども連れでも利用しやすいですよ。
こぐまちゃんのお話会という赤ちゃん向けの読み聞かせが月一度あり子供にもいい刺激になってます。子供の絵本もたくさんあり、福岡市に返却する場所がいろんな所にあるので借りやすいです。
JR中津駅から車で15分ほどの場所にあるショッピングセンターです。中津駅からのバスも運行しています。食品から雑貨、ファミリーファッション、ファストフード、電気屋まで幅広いジャンルのお店が揃っています。イベントスペースではフリーマーケットやキャラクターショーなども行われるので、ぜひHPでチェックして家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
ベビーカートもたくさんあり通路も広く移動しやすいし、トイレもオムツ替えしやすくよかったです。
ちょっとした時間は潰せます。
駐車場に屋根がない為、雨の日に行くのはちょっと考えます。
JAXAが鹿児島県種子島に設置、運営している大型ロケットの射場。宇宙科学技術館がセンター正門付近に設立されており、宇宙科学技術に関する一般向けの資料展示館となっています。年末年始と休館日の月曜日を除いて誰でも無料で見学することができます。こちらの施設には専任ガイドによる開設付きの施設案内ツアーがあり、大型ロケットの発射場の見学などもできるため人気があります。
無料で入れるのが一番大きなおすすめポイントです。宇宙やロケットに関する展示があります。事前予約は必要ですが無料の見学バスでの発射場の見学などかなり充実しています。
SAKURA MACHI Kumamotoは、熊本市の中心部にあるショップやレストラン、バスターミナルからなる複合施設。屋上階からは熊本城を望むことができ、広々とした緑溢れる広場があり、カフェや子どもが遊べる空間が広がっていますので、親子で楽しめます。バスターミナルからは、市内外への多数のバスが発着していますので、観光の拠点としての役目もあります。イベントホールやホテル、結婚式場も併設している大きな施設です。
3階の授乳室は、それぞれの個室にしっかりめの授乳クッションがあります。出入口付近には姿見もあるので便利です。屋上庭園は芝生や川、ちょっとしたカフェもあるので子連れにはぴったりの遊び場だと思います。
グングンカフェは、大きなキッズスペースのあるカフェ。テーブル席の奥に広がるキッズスペースには、子ども向けの映像が流れるプロジェクターやおもちゃなどがあり、自由に遊んで過ごすことが出来ます。体に優しい安心安全にこだわった料理が提供されていますので子供と一緒に楽しく食事が出来ますよ。席は事前予約がおすすめ。子育てに役立つ講座や親子で参加出来るワークショップなども開催されていて、事前予約で参加出来ますので気軽に参加してみては。
イオンとシネマ、バラエティ豊かな専門店からなる地域密着型のショッピングモール。心ときめくファッションから生活を彩る雑貨、家電、ホームセンターなどライフスタイルを豊かにするショップが勢ぞろい。カルチャータウンには語学、ダンス、ヨガ、ハンドメイドなど子どもから大人まで楽しく学べる講座が盛りだくさん。グルメやアミューズメント、イベントも充実しており、世代を問わず来る人みんなが楽しめる憩いの場となっています。
授乳室が広くて使いやすかった。ベビー用品売り場も充実していて、なんでも揃う。キッズスペースも広々としていて子連れで行きやすい。
沖縄の離島、石垣島にある空港。国内線多数と、台湾への国際線があります。空港内には石垣牛の専門店や、石垣島の名産・おみやげなどが買えるお店がたくさん入っていて、琉球マッサージを受けられるお店もあります。授乳・おむつ替えができる施設もちゃんとあるので、赤ちゃん連れも安心して使えますね。
きれいな水槽にお魚がいたり、飛行機も見れるので子どもは飽きないと思います。
綺麗な空港でした。
市役所出張所、郵便局、銀行、ホームセンター、温泉、スポーツ施設などが揃った商業施設。毎日のお買い物から健康管理、休日のお出かけまで、あらゆるシーンで利用できる施設です。ショップとショップの間の通路は広く取られており、ベビーカーを押している方も安全に通ることができます。また、多目的トイレが設置されているので、小さな子どもを連れてのお買い物も安心。ママ友とのお茶会やちょっとした休憩に利用できるカフェも揃っています。気軽に行かれてみてはいかがでしょうか。
無料で使えるベビーカーが店内の至る所に置いてあり、数も豊富。自分でベビーカーを持って行かなくてもOKです。しまむら系列のバースデイが入っているので、リーズナブルでオシャレなベビー&子ども服が手に入ります。授乳室も広く、おむつ交換台も広めです。
株式会社浜屋百貨店により運営されている百貨店。長崎市中心部に出店している百貨店で唯一の地場資本で、市民から愛されています。屋上には近年、多くが撤去され珍しくなった屋上遊園地があり、子どもに大人気。管理人が常駐しているので安心です。お金を入れて動くパンダカー、大人も思わず懐かしくなるような味わい深いレトロゲームなどがあります。また、商売繁盛に御利益のある「正一位浜屋稲荷大明神」が祀られています。
浜の町アーケードの浜屋、
唯一、7階に赤ちゃんルームありですが
エスカレーターが少ないのに乗る人も多いので、待つときもありますが、
赤ちゃんルームで、身長や体重を測ってくれる曜日があるし、
ベビーマッサージなども定期的に行われています!
ミキハウスやメゾピアノ、コムサなどちょっといいブランドが揃って…
ユウベルキッズランド熊本は、ショップ、アトラクション、イベントなど懐かしいお菓子や家では遊べない大きな遊具などが揃ったキッズパークです。ふわふわトランポリンやボールプール、ジャングルジムに滑り台などの遊具だけでなく、ウレタンクッションが敷かれた赤ちゃん広場、お外でじゃぶじゃぶ水遊び、抗菌砂の砂場遊びなど0歳から遊べるコーナーが盛りだくさんです!またピクニック広場ではお弁当を持ち込んでのお食事もできるので家族みんなでピクニックもできます。キッズショップでは昔懐かしいお菓子やお子様が喜ぶおもちゃ、キャラクターグッズなどのキッズ用品がおいてあり、初めてのお買い物体験もすることができますよ。ぜひ今度のお休みにでもご家族でお出かけしてみてくださいね。
ユウベル会員なので、割引券を使って行きました。ボールプールやトランポリンなど大型遊具やコインゲームがあり、定額で遊び放題です。大人にはマッサージチェアも無料であります。
鹿児島市ニシムタN’sCITY2Fにあるおもちゃ及びベビーグッズ専門店。トイザラスにはありとあらゆる年齢を対象にした玩具がそろいます。ベビザラスにはプレママ用品からベビーグッズ、キッズ用の用品など、子供用品がそろいます。「プレママ・ストアツアー」を実施しており、ベビーズスペシャリストが妊婦さんひとりひとりの要望にあわせて、店内で実際に商品をみながら出産準備品の説明を受けられるうれしい無料サービスです。
店内の奥に授乳室、オムツ交換台などあって買い物の途中でオムツ交換できて助かりました!中も広かったです。ミルク用の給湯器もありました。
デパートリウボウを中心として、映画、歴史博物館、市民劇場と何でも揃った複合施設となっています。博物館で沖縄について学び、劇場で沖縄の文化に触れることができます。駅から徒歩1分の場所にあり、また国際通りの入り口にあるので、観光の拠点にもぴったり。観光中は、赤ちゃんの授乳場所やおむつ替えに困ることがありますよね。ここにはキッズサロンがあるので、そういったことはもちろん、子どもと一緒にゆっくりひと休みすることもできますよ。
那覇のど真ん中にあるデパートです。
出産のお祝いのお返しの品を購入しに行きました。完全母乳で哺乳瓶も嫌がる娘との初めての長時間の外出だったので少し不安でしたが授乳室もあり快適に買い物を済ませることができました。授乳室には電子スケールもあって体重もはかれますよ^o^ 授乳室入口には自動販売機もあり便利…
1979年11月に開館した「福岡市美術館」は、七隈線の天神南駅から徒歩圏内の場所にあり、近現代美術、古美術を常設しています。キッズコーナー、ベビーカーの無料貸し出し、おむつ交換台、授乳室があるので、小さい子供連れでも利用しやすい施設です。小・中学生以下は無料なのでお財布にも優しい施設です。
ママ友と大濠公園に行った時に休憩もかねて授乳室を利用しました。入り口はいってすぐのところでわかりやすいですし、中の作りもとてもかわいくて長居したくなります。壁にクッションをつけたり、子どもたちも楽しくすごしていました。
これから暑い日が続くので、公園で遊んで、暑くなったら、ここを利用したいです
イオンで大人の買い物がある時に利用しています。
モーリーファンタジー内のスキッズガーデンはサポーターさんが居て、3才以上になると1人で遊ばせる事が出来るので安心です。
平日のパック料金はこちらではやっていないようで残念ですが、お休みの日には沢山の子供たちが遊んでいます。
トイレの付き添いは無いので、…