地元の郷土料理が堪能できる和食料理屋。馬刺しや地魚などを使用した懐石料理を味わうことができます。ランチタイムは、丼物や定食などのメニューもあり、手軽に郷土料理を味わうことができます。子ども用のプレート料理も用意されており、個室・オムツ替えシートも完備されているので、小さな子ども連れでも安心して、ゆっくりと食事ができます。
大きな恐竜がいる公園。トイレが可愛い恐竜の絵が描かれていて、公園自体新しいです。ジョギングコースもあり、運動もできます。芝生広場や、親水広場があり、子ども達は精一杯遊びを楽しむことができます。
近くの公園はここしかなく、よく行っていました。
オムツ交換台もあり、便利です。
公園は遊具が子供向けの物ばかりで
危ないものがなく安心して遊ばせる事ができます。
子供も楽しそうにしていたので良かったです
シュロアモール長嶺は熊本赤十字病院の近くにあるショッピングモール。駐車場も広く多数のテナントが入っており、スーパーはもちろん100均、衣料品店、飲食店、医療関係、スポーツクラブ、習い事などほとんどの用事がここで済んでしまうので子育て中のママには嬉しい施設ですね。モール内の多目的トイレにはおむつ替えシートもついていますので小さなお子様と一緒の長時間のお買い物でも安心です。
スーパー、100均、リサイクルショップ、衣料品店、ゲームセンター、美容室、歯医者、整骨院、など。
一つの場所で、用事がいろいろ済ませれます。
かわいいキャラクターたちと、訓練された保育士たちと一緒に遊べる場所です。小学校2年生までの子どもたちが遊べます。3歳以上の子どもたちは、子どもだけで入ることができます。0歳から3歳未満の子どもたちは、親と一緒にどうぞ。体を思い切り動かして、たくさんのお友達と一緒に楽しく遊びましょう!ここでできるお友達もたくさん。3歳以上の子どものおとうさんおかあさんたちは、一緒に遊んでもいいですし、お買い物をしていてもOKです。
熊本県内最大級のアミューズメント施設です。ラスベガスを思わせるアミューズメントコーナーに大迫力のボウリングレーン、キッズルームやマッサージルームなど好みに合わせて選べる多種多様なスタイルのカラオケルームなど魅力たっぷりのスポット。子どもたちが安心して遊べるスポッチャやキッズコーナーも充実しており、小さい子どもから大人まで楽しめること間違いなしの施設ではないでしょうか。
何歳からでも保護者の方までみんなで楽しめる屋内の施設です。子供があきることを知りません。笑
兄弟が多いとどうしても下の子に合わせるか、上の子にあわせるかで場所しだいでは すぐにあきてしまいますよね。
それも心配いりません。
一階から屋上までゲーム、ボーリング、カラオケなどなど、
汗をかくほどはまり、…
豊肥本線武蔵塚駅から車で11分の場所にあるレストラン。メニューはスープ・サラダ・メイン料理・パンorライス・デザート・ドリンク付きのコースメニューなど。メインにはステーキやハンバーグ、グリルチキン、魚料理やパスタなどを選べるのでどれにしようか迷ってしまいそうですね。キッズコースもあり、お子さんも美味しい料理をいただけます。授乳室やおもちゃ、個室もあるので赤ちゃん連れでも安心の居心地が良いお店です。
よく利用します(○´∀`○)
子供連れでも全然困らない(^∇^)
小児科・内科のかかりつけにお勧めの病院です。小児科は携帯やインターネットから予約が可能です。自分が何番目なのか解るので4人目5人目くらいになったら病院に行くと見てもらう事ができてとっても便利です。幼児検診や予防注射などの他に育児相談も受けてくれるのでちょっとした子供の成長についても相談にのってくれます。待ち時間も退屈しないようにプレイルームがありお子さんもご機嫌で待つことができ安心して利用できます。
中は綺麗で生後間もない子でも感染しないように部屋が別けてありました。おもちゃもありいいと思います。
鶴屋百貨店本館6階にある”ピッコロの森”。おままごとセットからお店屋さん、プラレールまで揃っています。また定期的に参加型イベントを開催し、ベビーから参加できるイベントもあるので是非お子様と参加されてみては如何でしょうか。9階屋上には遊具や噴水と公園のような仕様になっており、無料でピクニックシートの貸し出しもしているのでお弁当持参で訪れても楽しいですね。館内にはベビールームやベビー用品店もあるので小さいお子様と一緒でも安心です。
室内で遊べる綺麗なキッズスペースです。
おままごと用品なども充実しており、
雨の日でも安心して遊べるのでオススメです。
熊本県熊本市にある焼き肉屋さんです。「満腹にまさる満足」をコンセプトとして、焼肉とサラダバービュッフェの食べ放題メニューが人気となっている店。厳選されたお肉メニューが種類豊富に揃っており、テーブルオーダー形式でお肉を思う存分楽しむことができるシステムとなっています。サラダバービュッフェコーナーには、新鮮野菜のほかにもデザート、温食材なども揃っているのが自慢。家族で食事に出かけてみてはいかがでしょうか。
海鮮料理を楽しめるお食事処です。午前11時から午後3時までのランチタイムと、午後5時から夜11時までのディナータイムに営業しています。少人数から使えるお座敷席、掘り炬燵席もあるのが嬉しいですよね。ランチタイムから子ども用のメニューも用意されており、子ども用の椅子や食器なども用意されていますので、子ども連れの家族も安心してお食事を楽しむことができます。祝事・仏事のお料理も用意してもらえますので、大切な日にもぴったりです。
閑静な住宅街にあるカフェ。店内にはテーブル席と座敷席が用意されており、小さな子ども連れでもリラックスして過ごすことができます。駐車場も完備されているので、車で直接現地に向かうことができます。T間とソース、クリームソースなど様々な具材の入ったパスタをはじめ、リーズナブルな価格のメニューが揃えられています。ランチタイムにはセットメニューもあり。ケーキなどのスイーツメニューも豊富に用意されているので、ランチに、カフェに、ディナーにと、様々なシーンで利用されてはいかがでしょうか。
座敷の席を利用させていただきました。
おもちゃや子供用の椅子もあり利用しやすかったです!
子供連れのお客さんも多く、子供を遊ばせやすい雰囲気でゆっくりと食事をすることができました。
1636年に江戸時代の藩主である細川家ゆかりの御茶屋に開園された、熊本を代表する名園「水前寺成趣園」は、桃山式回遊庭園です。東海道五十三次を模して造られた庭園には、湖に見立てた池が配され、四季折々の景色を楽しめます。毎年春秋例大祭の奉納行事「流鏑馬」も見どころのひとつ。国の名勝および史跡に指定されている水前寺成趣園は、「日本三大名園にも負けない」と地元の方も自負する、絶景を楽しめるスポット。ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
平成26年3月1日にオープンした熊本市で初の図書館と児童館が併設された施設。利用は無料ですが、初めて来館するときに児童館使用証をつくる必要があります。次回来館からは使用証を受付で掲示します。自然光を取り入れた図書館、柱のない大空間の児童館では、木の香りと温もりを感じながら遊んだり、本を読んだりできます。図書館蔵書約7万冊のうち3割が絵本や児童書で、週末を中心に季節のイベントや定期的に開催されるおはなし会などを開催しています。
子供同士を遊ばせるために行った。まだできて新しい建物なので、とてもきれい。子供用のトイレや遊具、授乳室も完備。同建物内に図書館もあり、非常に便利。
オフトコカフェは、県道225号線大津居島郵便局近くの住宅街にあるカフェ。黄色いベンチが目印のおしゃれなお店です。店内は木の香がしそうな爽やかなインテリアで、店主のこだわりが感じられます。オムツ替えのできる台と椅子が設置された鍵付きのお部屋があり、授乳オムツ替えもできるので小さな子供連れでも安心して来店できます。しっかりランチからカフェ利用まで食事もとれるし、お子様ランチもありますよ。
熊本駅の近くというロケーションの保育士のお母さんと栄養士のお嬢さんが親子で営む絵本カフェ。店内には、赤ちゃんから幼児まで、それぞれの年齢で楽しめる絵本がそろっており、読み聞かせもしてもらえます。おはなし会やベビーマッサージ教室などのイベントも開催しているので、親子で楽しむことができます。
お料理が美味しくてかわいくて、おうちみたいにくつろげる素敵な親子カフェです!ベビマは、わらべうたマッサージで、うちのベビの便秘解消にとっても役立っています!!子どもの発育や子育てのことについては、保育園の先生だったお母様にたくさん相談させてもらっていて、何度行っても楽しいところです。熊本駅からも平成…
乳児連れと予約の際に伝えたところ、座敷の角部屋個室にクーファンまで用意していただけました。おかげで安心して美味しい食事を思う存分楽しめました。