大淀川の自然や生物を学べる施設。入館は無料です。 施設1階では近隣に生息する生き物の展示などを行なっており、ホタルや蝶など虫の展示や、ちょっとした水族館のような魚の展示があります。特に「アカメ」という大きな珍しい魚の展示はおすすめ。また、3Dのシアターなどもあり、迫力ある画面が無料で楽しめます。 2階には図書スペースや実験室があり、特別展示などを行なっていたり、実験教室に参加することもできます。小学生、は楽しみながら学習できる素晴らしい施設で、また館内は小さい子供にも配慮されたつくりになっているので子連れでも安心です。
自然史展示室、歴史展示室、民族展示室、みんなの情報室からなります。紙芝居や解説員によるツアーなど、イベントも企画・開催されており、地域にたくさん触れ合うことが出来ます。
常設展示は無料で、昔のおもちゃで遊べる時間や、紙芝居などもあったりして、眺めるだけではない楽しみ方ができます。特別展は興味深い展示が多く大人も楽しめます。また行きたいです。
飫肥本町商人通りにある、飫肥商人の暮らしが分かる資料館です。江戸時代に建てられたものを改修した、白漆壁が目を引く土蔵作りの建物。中に入ると当時の商家の様子が人形を使って再現されています。商人達が使用していたはかりや天秤などたくさんの道具も展示されており、今は見ることの少ない道具たちを見ながら、親子で会話も弾みます。座敷や二階にも上がれ、昔の家の生活が体感できますよ。バス停からも近く、いろいろなお店が並んでいる通りにあるので、立ち寄ってみてはいかがですか。
木造の瓦ぶきの商家、文化財管理センター、佐土原城二の丸の復元したした3つの施設からなっています。掛け軸や屏風などの調度品や民俗資料など施設ごとに様々な展示がされています。商家では古い写真なども展示されているので、その当時の生活様式を見ることが出来ます。土日祝日はボランティアのガイドさんが詳しく説明してくれるので、理解が深まりそうです。佐土原城の跡地にあり、現在も面影を見ることもできそうです。
宮崎県の歴史や風土、文化と民族に関する資料がとり揃っている歴史館で無料で見ることが出来ます。展示ホールは、生活用品や農具の移り変わりを見ることが出来ます。季節によって催事の内容が変わるので新しく知ることができそうです。ミニシアターでは神話などの開設が子供にもわかりやすいように説明されています。長期休暇などには、子供向けのイベントや展示がされるので自由課題などにもなりそうです。
お城との調和が美しい石垣と白壁建築の歴史資料館。昭和53年開館。藤原氏南家の子孫で、800年続いた由緒ある伊東家の歴史的資料を展示。昭和57年に伊東家から市へ寄贈。飫肥は天正16年に祐兵が初代藩主となってから、明治4年の廃藩まで伊東家が治めました。長い歴史に支えられ飫肥藩伊東家や家臣達に伝えられてきた甲冑や、刀剣等の合戦時代のものを中心に、飫肥藩ゆかりの品々を220点を展示してあります。
飫肥城下で最も格式のある武家屋敷。明治2年、藩主の伊東祐帰が知藩事となり、城内から移り住みました。入り口には風格ある薬医門があり、手入れの行き届いた広い敷地には、主屋をはじめ御数寄屋・雑舎・蔵屋敷が建っています。南一面は、趣き深い枯山水式庭園となっており、和の趣き深い空間に庭石や石灯籠、庭木などが美しく配されています。飫肥城有料施設7ヵ所すべてに入館できる共通券が大人610円・高大460円・小中360円。
今はコロナ禍なので入館時は氏名と連絡先の記入をします。
入口出口もしっかりしてます。
無料で入館できるので大助かり!
大人も子供も涼めるし時間潰しには良い所です。
館内の従業員さんも皆さん感じが良かったです。
私達は滞在時間30分程でしたが十分でした。
また、自動販売機も最新システムを導入してて細か…