雄大な山々と絶叫マシーンが楽しめる遊園地。湯布院、別府などの観光地から車で15分の立地にあり、日本初の木製コースターを始め、男の子に大人気のドラゴンコースターや三次元大迷路などがあります。雨の日でも戦隊ショーがあり、冬の時期はスケートリンクや雪遊び広場などでソリや雪合戦などを楽しむこともできます。インフォメーションや授乳室も完備され、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。
別府温泉のなかでも高い人気を誇るホテルです。広々とした「展望露天風呂・棚湯」、家族そろって水着で楽しめる屋外型スパ「ザ アクアガーデン」など、温泉三昧で過ごすには事欠きません。ウォータースクリーンを利用したファンタジックな噴水ショーは必見です。子どもたちは、水で消えるクレヨンを使ってタイルに落書きができたりも。夏季は屋内プールもオープンするなど、温泉以外にもとにかく楽しみがいっぱいの施設です。
親子で夢中になるユニークでスペシャルな室内遊園地キッズランドUSは、 大人気スーパージャングルジム、室内アスレチックをはじめ、ボールプールにトランポリン、ふわふわ遊具、他にもたくさんの楽しい遊びが! 親子で夢中になるユニークでスペシャルな室内遊園地!キッズランドUSは、家族で楽しく遊び、くつろぎ、そしてかけがえのない家族の思い出を残せる室内遊び場です。
雨の日などに利用しています(*^^*)ゲームセンターにあるようなゲームが遊び放題で、サイバーホイールなど体を動かして遊べる遊具もあるので、子供たちも飽きることなく1日中遊んでられます!
遊びや癒しの総合レジャースポットです。別府市といえば有名なのは温泉です。その別府温泉をはじめ、子どもたちが喜ぶ乗り物や遊具などの遊園地、動物園や水族館など生き物と触れ合えるエリアもあります。3世代が楽しめるように作られているので、おじいちゃんおばあちゃんを誘ってみんなでおでかけするには最適な施設です。屋内で楽しめるものがほとんどですので、雨の日でも予定を変更することなく楽しめるのが良いですね。
山奥?にある遊園地です。
小さい子ども向けの施設だと思います。アヒルの競争など少しレトロさも残っているので面白いです。
授乳室もあるので赤ちゃん連れでも安心して遊びに行けます。
ファッション・グルメ・サービスなどの専門店が集まる家族で一日楽しめるショッピングモール。家族でお得なプランを探せる携帯ショップや少人数ウェディング相談ができるお店、カジュアルデートにも使えるバイキングなど個性豊かなショップが集まります。出産予定から12歳以下の子どもがいる家族対象の年会費・入会費無料のお得なゆめキッズ倶楽部会員やゆめタウンチラシアプリなどもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
特に子どもが遊ぶ場所はないんですが買い物やお店が子ども向けが多くて子どもはとても喜びます!
旅館由布院別邸樹に隣接した和食レストラン。宿泊者以外の方も利用可能で、事前予約制となります。落ち着いた雰囲気と上質な食事で、優雅なひと時を過ごすことができます。店内には半個室などもあり、ベビーカー入店などもできるので赤ちゃん連れや小さな子ども連れの方も安心です。子ども向けに未就学児を対象にしたワンプレートメニューや小学生向けに大人の料理をアレンジしたメニューの提供もあるので、事前予約時相談しておくといいですよ。記念日や特別な日の会食などの利用におすすめできるお店です。
県道11号線やまなみハイウェイ沿いの山奥にある子どもの遊び場。入園料を払って入り口で地図をもらいあとは自由に森の中を散策する事のできるシステムです。手作りのアスレチックには、すべり台やハンモック、ボルダリングやスライダー、シーソー、鉄棒、砂場などがあり大声を出して元気に思いっきり遊ぶことができます。おままごとやお絵かき、絵本を読んで過ごすことのできる幼児用のプレイルームもありますので、小さい子連れでも十分楽しめますよ。自然の生き物を間近で見ることもできるので宿泊もおすすめです。
ゆふいん子育て支援センターは、すみれ保育園内にある、主に0歳~3歳の子育て中の親子が誰でも気軽に訪れることのできる施設です。週に2~3日くらい年齢別のプログラムが開かれていたり、親子リトミックや子育て講習会、市の保健師による子育て相談なども行われています。親子の交流や子育て情報の入手などもできますし、サークル活動などの場所としても利用されることもあり、スタッフや専門家が優しくアドバイスしてくれますので、気軽に来園してみるといいですよ。
湯布院にある子育て支援センターです。
私は以前住んでいたので定期的に通っていましたが、観光地なのもあり、観光客が遊ぶところがないから…とお邪魔した際も快く歓迎していました。
あくまで地域の子育て支援センターなので多くの方は受け入れられないでしょうが
もしもの場合、トイレ!とお子さんが近くで叫んだ時な…
大分県にある別府温泉の杉乃井ホテル内にある夏季のみ営業しているプールです。波の出る屋内プールで、水温28度に保たれたウォーターパラダイスです。ドキドキスライダーや、ワクワク洞窟探検、スリル満点のアトラクションが目白押しなので、子どもから大人まで楽しめること間違いなしです。駅からは少し距離がありますが、シャトルバスがでているので便利です。広々とした立体駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。
屋内型プールなので、雨でも大丈夫!波の出るプールは浅いところもあるし、流れるプールに浮き輪で流れたりと、小さいお子様連れでも楽しめると思います☆
「Beppu Bold Kitchen (ベップ ボールドキッチン)」は、大阪府別府市にあるビュッフェレストラン。こちらでは温泉の蒸気でじっくり蒸し上げられた旬の野菜や海産物、お肉や卵などがいただけると大人気!おしゃれな店内は200席以上と広く、広々としています。子供用の椅子も用意されており、幅広い年齢層の方々が利用していますよ。朝・昼・晩と違った食材が登場。大分名物「とり天」や点心、スペアリブなど、種類豊富なメニューが楽しめます。別府駅からは徒歩4分ほどです。
別府温泉最大級の露天風呂を有するホテル。別府市の中でも高台に建っており、別府湾や扇山鶴見岳を一望することができる露天風呂があります。また、樹木に囲まれた大露天風呂も広々とした空間で思い切り体をいやすことができます。宿泊者なら無料で利用できる家族風呂もあるので、小さな子ども連れでも気兼ねなく温泉を満喫できます。客室は和室、洋室お好きなタイプを選ぶことが可能。食事は鉄輪名物地獄蒸しが出るコースも用意されています。空港からほど近く、アクセスしやすいのも嬉しいポイントです。家族旅行に、お気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
2009年8月にオープンした「ゆふいん 花由」は、JR由布院駅よりタクシーで6分程の場所にある、素晴らしい景色が楽しめる宿です。お風呂は、大浴場や由布岳を望める露天風呂を備えています。また、露天風呂付き客室や個室タイプのレストランがあるので、子供連れでも周りに気兼ねなくお風呂や食事の時間を堪能できます。ロビー奥にあるウッドデッキからの景色は見逃せません。
サンリオハーモニーランドへ行った際の宿泊施設として利用しました。 離れのお部屋で、平屋のお家にいるような感覚になりました。 明るい内風呂と露天風呂、お庭もあり、子供は走り回って喜んでいました。 遊園地よりも気に入っていたようでした。
最寄り駅より徒歩約5分の場所にある、美味しいパンと、イタリア料理をいただける、完全禁煙のベーカリーレストランです。パンは食べ放題でイタリア料理は季節ごとの味を楽しめるのが嬉しいですよね。毎日午前11時から夜10時まで営業していますので、ランチタイムにもディナータイムにも美味しいイタリアンを食べられてグッド!メニューにはポークソテーシチリア風やチキン野菜和風ソースなどがあり、デザートメニューも豊富です。
平成21年、国の名勝に指定。地獄めぐりの中で最大の規模を誇り、別府観光の定番となっています。約1300年前、鶴見岳別の爆発によってできた古くからある天然自然の温泉。温泉中の成分である硫酸鉄が溶解することで爽やかなコバルトブルーの色となっており、地獄にはふさわしくない神秘的な美しさを放っています。温泉熱を利用したアマゾン地方原産のオオオニバスや熱帯性睡蓮も一見の価値あり。薬用入浴剤「マグマオンセン」はお土産に最適。
お盆に、オオオニバスに乗せてくれるイベントがあって、子どもが乗りに行きました。
温泉地で名高い別府市にあるかんぽの宿。何といっても自慢は露天風呂。100%かけ流し天然温泉が楽しめるのは温泉地ならでは。超音波風呂を併設した大浴場もありますよ。食事は大分名物の鶏天を始め、ブランド魚「関さば」や「関アジ」の他、フグやカレイを使用した会席も大人気。べっぷ地獄めぐりエリアまで徒歩圏内とアクセスも良いので観光の拠点にいかがでしょうか。冬季は鉄輪温泉湯けむりのライトアップも見られます。
年末、家族旅行で利用しました。かんぽの宿は、食事が美味しいし、温泉もゆったりと入ることができるので好きで利用しています。
じいじ、ばあばも一緒に親子3代で宿泊しました。
和洋室の和室のほうにこどもたちはお布団を敷いてもらったので、ベッドから落ちる心配もなく安心でした。還暦祝いと伝えたら赤いちゃんちゃんこまで無料で準備してもらえました。
なんと言ってもお楽しみはバイキング!和洋中なんでもありで、こどもたちは綿菓子を作った…