ボリュームたっぷりな洋食を提供しているレストラン。店内が自然光が差し込む明るい雰囲気で、テーブルがゆったりと置かれているため、小さな子ども連れでも気兼ねなく入店することができます。メニューは全て手作り、できたてのものが並び、セットメニューはボリューム満点。食べざかりの子供はもちろん、舌の肥えた大人もきっと満足間違いなし。デザートメニューも豊富に用意されているので、カフェタイムにも利用できます。家族でのお食事に、気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
小児科、内科併設のクリニックです。携帯電話から予約が取れるシステムを導入しており、待合室での待機時間の短縮や他の病気への感染予防ができるのがとても魅力的。院内にはキッズスペースや授乳室が完備されており、子どもや赤ちゃん連れでも安心です。子どもの病気以外にも大人の病気、薬の飲ませ方から産後の不安に対する相談などにも丁寧に対応してくれるのも人気があるポイントなのではないでしょうか。
先生の感じがすごくよく、丁寧で優しいお医者さん。信頼できる小児科です。
笑顔と安心のたまい小児科です。待合室は広々としていて、大型ディスプレイがあり、色々な情報を提供してくれます。処置室やレントゲン室は子供が安心できるように飾り付けがしてあります。授乳室も完備されているので、赤ちゃん連れでも安心です。検診やワクチン、アレルギー喘息専門外来は一般診察の時間とは別に設けてあるので感染症などの心配もなく受けることができます。駐車場も17台分あるので車での利用が便利です。是非一度利用してみてはいかがでしょうか。
先生が優しく落ち着いていて説明が丁寧です。看護師さんたちも優しく明るいです。院内の雰囲気も明るくてかわいいです。
医大バイパスを一本北側に入った静かな通りにある耳鼻咽喉科。院内は明るい吹き抜けで、木造のあたたかみある造りになっています。充実したキッズスペースもあり、多目的トイレでは赤ちゃんのおむつ交換もできます。子ども連れでも安心して通えますね。待ち時間短縮のために導入された予約専用電話があり、自動音声で予約が取れます。今何番が受診中なのかがわかるので忙しい人も大助かりですね。
綺麗な女性の先生が丁寧に見てくれます。予防接種も行っています。
体育館やプール、野球場や遊具広場などがある総合運動施設。駐車場がとても広いので、車でのアクセスがおすすめです。プールは屋内と屋外があるので、天気が悪い日でも楽しむことができます。屋内プールには、幼児用プールがあるので、小さな子ども連れの方でも大丈夫!また、遊具広場には幼児用のコンビネーション遊具があるので、親子で遊ぶことができますよ。遊歩道があるので、散歩することもできます。ぜひ一度、家族みんなで出かけてみてはいかがですか。
大きな遊具で滑り台も何種類もあります。大人から幼児まで遊べます。人も多いが遊具が大きいので十分遊べました。
韓国式炭火焼肉をいただくことができるレストラン。店内は黒を基調としたモダンな雰囲気でまとめられ、テーブル席、個室の座敷席が用意されています。噴水があり、エンターテインメントとしても楽しむことができます。リーズナブルなランチセットから、豪華なコース料理までメニューが豊富に用意されており、アラカルト料理も充実。おしゃれな雰囲気ながら気軽に食事ができるお店です。家族で、友達同士で、一度行かれてみてはいかがでしょうか。
子供にアレルギーがあり聞いたら教えてくれます。日によって混んでいるのですがお盆やゴールデンウィークなど連休以外は予約が出来るのですんなり入れます。全室個室なので入りやすいです。
別府市の天然記念物に指定されている間欠泉。約1200年前の鶴見岳噴火の際に出現したと記されています。地中から約105度の熱湯が湧出する様子が人をも近づけぬ地獄のようだったことが名の由来。明治から昭和初期にかけて観光地として整備。約40分間隔で豪快に噴き出す熱水は、50mの高さに達しますが、安全のため屋根で止められています。つつじの名所とも知られ、4月中旬には美しいつつじの花が一面に咲き広がります。
大分観光を代表する別府地獄めぐりの一つ。泉温90度の温泉が噴気とともに湧出。古くから氏神の竈門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いていたことが名の由来。1丁目から6丁目まで大小様々な地獄が湧き出ています。2丁目にはシンボルのかまどに乗った赤鬼がいて人気の写真スポットとなっています。極楽0丁目から3丁目は蒸し湯の体感コーナー。見どころ満載の贅沢な観光スポットへぜひ一度足を運んでみられてはどうですか。
別府温泉杉乃井ホテル スギノイパレスの屋上のあり、5段の湯船を棚田状に広げた大露天風呂です。別府湾や大分の街の夜景、そしてはるか四国佐田岬まで望むことができ、素晴らしい景色が味わえます。とても広々としているので、家族で入っても十分すぎるほどです。内湯、半露天湯、広々とした露天風呂、東屋とつながる足湯、寝湯と様々なお風呂を楽しむことができます。1度家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
子供は入らなかったのですが、中にベビーベッドやベビーチェアがあって小さいお子さんも大丈夫そうでした。お湯もちょうどいい湯加減でした。
学問のすすめの著者として、慶応大学の創設者として、また一万円紙幣に肖像が使用されていることで有名な福澤諭吉の原点を知ることができるスポットです。福澤諭吉が19歳まで過ごしていた家や、記念館に展示されている資料から見て取れる、かの福澤諭吉の経験してきた苦労や努力には脱帽。ご年配のかたや赤ちゃん連れのかたのために、記念館にはエレベーターや多目的トイレが設置されていて、幅広い年齢のかたが楽しめるようになっています。
横塚公園は大分市横塚の住宅街にある公園。大きな多目的広場と芝生広場の他に、中心には小山のある遊具広場があって大きな複合遊具などが置かれています。その他にも幼児向けの遊具や大きな砂場など、小さなお子様から小学生まで十分に遊べる広さと内容がありますので、お弁当を持ってピクニックなどに出かけても長時間楽しめますよ。公園の周りは遊歩道のように整備されていますし、ところどころベンチなども置かれていますので、ジョギングやお散歩にも最適です。
最寄り駅から徒歩約4分の場所にあるホテルの1階に入っている郷土料理のお店です。全席禁煙で個室もお座敷席もあるので、ゆったりとお食事ができるのが嬉しいですよね。限定15食の日替わり定食は平日の午前11時から午後2時までの間にいただくことが可能。名物は大ネタ握り寿司御膳で、地産地消の食材を使用して作られている郷土料理懐石なども大人気。また飲み放題付きの会席もあり、仲間と盛り上がるのにぴったりです。
毎日午前8時から翌朝2時まで営業しているファミリーレストランです。店内全面禁煙でおむつ替え台もあるので、赤ちゃんや小さな子ども連れの家族も安心して利用できるのが嬉しいですよね。キッズメニューも充実しています。またテイクアウトサービスもありますので、家でゆっくりとお食事をしたいという場合にも便利。和のおかず、洋食メニュー、キッズメニュー、デザートメニューなど様々なメニューがあって家族全員大満足です。
大分県別府市にある落ち着いた雰囲気の温泉宿の中にある日本料理店です。日本料理の伝統を守りながらも新しい美味しさを追求したこだわりの料理を味わうことができるのが特徴です。地元の食材を中心として、食材にこだわった和食メニューを種類豊富に取り揃えています。家族旅行の際に宿を利用して、食事も楽しんでみてはいかがでしょうか。
「日田温泉 ひなの里 山陽館」は、大分県日田市にあります。こちらでは水郷日田温泉を楽しむことができます。露天風呂や広々とした内湯、半露天風呂やサウナなどがあります。お食事は、地元の食材を使用した会席料理をいただくことができます。地元ブランド牛も人気!客室は和室や和洋室、露天風呂客室など様々なタイプが用意されています。周辺には観光スポットも多く、幅広い年齢層の方々が利用しています。日田ICから15分、日田駅からは徒歩10分ほどのところにあります。
伝統のある洋食屋さん。隣に大分市美術館も有り、隣接には公園もあるため1日楽しめる。